橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

増山城

2020-09-04 | お城巡り(続日本100名城)
増山城は越中守護代・神保長職の居城として知られています。
また松倉城(魚津市)、守山城(高岡市)と並び越中三大山城のひとつに数えられているそうです。
その後は上杉氏、佐々氏、前田氏の領有となり、改修が加えられました。
前田氏時代には前田利家の重臣・中川光重が守りましたが、一国一城令により廃城となりました。

まずは、砺波市埋蔵文化財センターへ


砺波市埋蔵文化財センター
所在地:富山県砺波市頼成566(砺波市立庄東小学校地内)
開館時間:9:00~17:00
休日:月曜,第3日曜,国民の祝日

日本100名城スタンプは受付で押すことができます。
資料を手に入れ、展示物を見学しながらしばし涼むことができました。


城跡は埋蔵文化センターから4kmあるので、バイクで移動しました。
広い駐車場と


増山陣屋と名付けられた建物がありました。
この陣屋には増山城の簡単な展示説明の他、トイレ,休憩室,飲み物の自販機も置かれ、続日本100名城スタンプや登山用ストックの貸し出しまでありました。


このような施設はありがたい限りです。

虫除けスプレーと熊避け鈴で武装し、いざ出陣。


和田川ダムを渡ると、


冠木門

現地案内板




登城開始


しばらく、登りが続きます。


両側には、薬研堀が見られます。


F郭
Fは城郭研究者の高部徹氏による仮称です。


馬之背ゴ
西側の守りの要


又兵衛清水
築城の際、山名又兵衛という人物が発見した水源


石垣
二の丸の下にあります。


無常
中心部の南西を守る郭です。


二の丸入り口


二の丸
主郭で、ここを中心に他の郭が配置されています。


安室屋敷


二の丸とは空堀で区切られています。


鐘搗堂

時を告げる鐘があったわけですけど・・・


こんな小さなのが置かれていました。


馬洗池
歴代城主の馬を洗ったと伝えられています。


足軽屋敷跡


伝神保夫人入水井戸
上杉勢の攻撃による増山城落城の折に、夫人や侍女ら30人余りが敵陣に切り込み敵兵を60人を切り、自ら城に火を放ち、残った家来とともに飛び込んだとされる井戸です。


池ノ平等屋敷


埋蔵文化財センター見学と合わせて、1時間30分でした。
猛暑日でしたので、汗でぐしょぐしょになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする