光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

この夏の思い出、巨大積乱雲の巻

2011-08-21 15:57:31 | 散策
  朝から雨が降りそうな、曇り空。
  午前中はセミの鳴き声もなかったようで、でも雨は降らなかった。
  寒くはないが、なんだか落ち着かない。
  2枚着ているが、ゴロゴロと横になってTVを見ていると
  タオルケットだけだと、だんだんと冷凍人間のようになって来る。
  もともとというか年齢とともに、体温も下がってきたが
  なんだかスースーしすぎる。頭も変わらず、痛いし。

  それでアメダスの気温を見ると、
  なんと午後3時までで、最高気温は、23.2℃。
  これは低い。
  恐らく、25、26℃はある、そう思っていて、でも実際の部屋の温度も
  24℃!くらいだったのだろう。朝よりわずかに上がっただけ。
  自然のクーラで、しかし風はないが、考えてみると今頃の
  24℃の世界は、暑さに慣れた体としては、かなり厳しい環境。

  なぜか眠くもなって来て、目が開くと、小一時間昼寝していて、で外は雨。
  それで、温度計を見たのだが、午後1時過ぎで、24℃。
  午後2時を過ぎて、すでにセミもまた鳴き出していたが、24.7℃くらい。
  これだとたしかに、体調はおかしくなるなー。

  チョウの画像ばかりというわけでないけれど、それが多い最近。
  珍しいとも思える。
  それで、雨が降ったりだが、秋のような天気でさてこの夏の記憶に残る
  何かは何か、など思う。それで、最初に思い浮かんだのは巨大積乱雲。
  8月の上旬は暑かったはずで、立山連峰のさらに上の方に、白い白い雲が
  発達して、山をも覆い隠した。その画像を探した。




  その一。快晴、白い雲、積乱雲。大きい。




  その二。




  その三。暗めで様子をみたり、また、雲の白さの美しさを出すため、
  明るさを元に戻したり。




  その四。




  その五。




  その六。この辺りから、少し暗め。




  その七。




  その八。気が付いたらというときで、つまりかなり気まぐれで撮っていて
  時間もわずかである。大きな変化はないようである。




  その九。




  その十。




  その十一。これは新しく出て来たという、感じのする雲。




  その十二。


  積乱雲というのは、形、大きさ結構早く変わって、あれ先ほどの雲はどこへ
  いった、という思いを持つことも多い。
  大概は、普通の白い雲に、特に、入道だと思わせるものでないものに変わる。
  青空に戻ってしまう。
  で、大雨になりそうな、そうゆう積乱雲が現われるときがあるが、さてどう違うか。
  何度か、大雨の前触れの積乱雲を見たはずだが、忘れてしまった。

  今日は、午後はお天気が回復するかと思ったが、小雨も降るお天気。
  湿っぽさもなく、さらに晴れたりすると、これは、爽快な秋の空になった。
  でもそれ!はさすがに早すぎる。

  
  
    

涼しくて、雨で、ちょっと憂鬱

2011-08-21 06:28:29 | 散策


  ケイトウの花。

  雨。
  きのうの夕方から、弱い雨。雨は弱いまま、
  日付が変わった。そう思える。
  団扇は、最初は必要、でもそのうち、必要でなくなる。
  眠っていると、涼しさを通り越して、寒々しい。
  タオルケットに毛布を掛ける。
  それでもまだ涼しいくらい。
  朝は早朝の雨で、これがかなり激しく目が開いた。
  雨か、そういえばセミの鳴き声はしない。
  セミだったものが朝は、転がっている。
  今日の予報は、雨のち曇り。
  晴れないと、さすがに憂鬱。

  アメダスの6時の気温、20.2℃。完全な秋。
  西の風が、0.8mとある。湿度は、96%。
  室温は、23.5℃。

  夜は録音したラジオを聞いている。
  雨が降っているようで、まだ宵の口だが、真っ暗。
  で、灯りもつけずラジオを聞いていると、それがよく耳に届く。
  録音ラジオも、さほど集中して普段は聞いていない、というのがよくわかる。
  雨の夜は、録音ラジオだが、
  一昨日の午後は、緊急地震速報が入って、残念ながら録音は失敗。
  しょうがないか。
  その録音、再放送だった。すでに録音したものに、ちょっとノイズが入っている。
  それもまたよしかな。
  ノイズっていったい何。




  花の中に、幼虫がいたり、カマキリが隠れていたり。



不可思議な花、と、ハツユキソウ

2011-08-20 16:21:41 | 植物・花(夏)
  曇り空、涼しげ。
  雨はしかし降りそうにない。
  涼しげから、ちょっと寒いかもと思うときもある。
  Tシャツだとちょっと寒いか、それで、半袖のYシャツも出す。
  これを着る。あれ少し暑いか、でもこれを着ていても、
  あれまだちょっと涼しいと思うときが来る?。
  いつもこの上にというと、何を着ていたのかわからなくなる。
  現実問題として、二枚着れば十分で、三枚目の心配はなかった。

  涼しさは今も続く。
  少し湿っぽくもあるが、それから
  まだセミが激しく鳴いている。ツクツクボウシも、ときにヒグラシも。
  今は曇りだが、これから雨があるかも知れない。
  涼しいのはいいが、さて体調の方はどうか。


  不思議な花、不可思議な花、というのはもちろん知らない花だから。 
  ハツユキソウは、花の細かい構造と思って、近付いて見たけど
  なんだか、まだはっきりとはしない。失敗した。
  チョウも少し。


  不可思議草。



  その一。きれいなもも色の花が咲いた。




  その二。




  その三。ぼんやりするところもあって、不可思議な画像。




  その四。小さい花だが無理やり大きく。その二のほうが大きかった。




  その五。肉厚の葉。




  その六。繰り返しである。




  その七。色の薄い蕾だけのときがあるが、こんな花が咲くとは。
  少々びっくり、見ることが出来て嬉しい。


  ハツユキソウの、花ってどうなっているの。




  その一。花って小さい。




  その二。白いのと、淡い緑だと、コントラストがなく、ぼんやり。
  今ひとつすっきりとしない。




  その三。わかってしまった、ハツユキソウの花のむつかしさ。




  その四。その一とほとんど同じだけど、ちょっと画像を暗めにしました。
  少しだけわかりやすいかな。


  今日のチョウ。雨の後だからかたくさんチョウには出会ったが、




  モンキチョウ。




  ツマグロヒョウモンのオス。翅の表側をしっかり開いて見せてくれました。

  
  なぜか少し頭が痛い。季節の変化が激しいと、こうゆう風になってしまう。




本格的涼風

2011-08-20 06:29:18 | 散策


  ペンタス。
  もも色、二度目の花かな。


  お天気は曇り。曇り空があって、青空は今はなし。
  雨は降っていない。きのうの夜も今朝も雨はないようだ。
  涼しい。
  秋鳴く虫の音も聞こえたし。
  今日の予報は曇り、雨があるかも知れないというもの。
  最高気温予想、27℃。めっきり秋。
  でもまた31℃とかにいつか戻るらしい。もっともなこと。
  寒気と暖気は上がったり下がったりして、それで最後はどっちが勝つか。

  アメダスの6時の気温、22.3℃。
  南南東の風が、2.1mとある。感じた風は北向きの窓だが、
  これは涼しい。
  室温は、24.7℃。

  ときどき、雲の切れ間から立山連峰のかなり手前の、ちょっと高めの
  山と思われるところ。それから、毛勝三山が墨絵のように見える。
  きのう話題になった、黒部峡谷は、立山連邦の一つ向こう側の谷で、
  何しろ昔から、増水することでは有名。ちょっと降れば大増水という川。
  そうゆうところにゆくときは気を付けないとね。って、私はいかない、
  というかいけないけど。
  魅力あふれるところに危険はつきものというのは、たぶん本当の話しで、
  それで、ほかでなかなか魅力に出会えないか、というと話しはまた違う。
  山も、川も、もう秋で、平地にアカトンボの数も増えた。




  蕾。




  サルスベリ。徹底的に剪定されて、もうことしは花は咲かないと思った。
  でも、どうゆうわけか今頃、咲いた。
  ペンタスと同じ色。


ツバメシジミの、瑠璃色を少し。

2011-08-19 16:22:52 | 虫、その他
  感じとしては、台風一過のようなお天気で、青い空に白い雲があって
  というところだ。一応、この辺りは、朝の早い雨の後は、
  雨は降っていない。風もさほどひどくなく、また気温は
  最高気温で、28℃。
  で、感じるものは、風と雲のおかげで、一足早く秋かなー。
  歩いていても、荷物を持っても汗も出ずということ。
  大した距離でもないが、重くもないものを持っただけだが。

  今日が秋雨前線が南下した後のある時間で、一番涼しい日のようで、
  しばらくするとまた夏の暑さが戻るようだ。
  この涼しさは貴重だけど、また暑くなるのか、甘くはないな。

  それで、チョウ続き。
  小さいチョウというと、もう飽きたといわれるので、
  それで、ツバメシジミはより小さいと思える。これと、肉眼で
  ヤマトシジミとを見分けるのは結構むつかしいが、今の視力でも
  どうにか、ツバメシジミだということはわかる。

  小さいから、わかいチョウかというと、違うようで、おじいさんかも。
  このチョウの翅の色に、瑠璃色が少しだが出た画像がある。
  少しだけど、やっぱりきれいな色だ。




  風が吹いていて、というのはきのうのアカタテハと同じ。
  で、ツバメシジミというと、アカタテハよりはるかにドキドキする。
  翅の色が薄いのがちょっと残念。




  その二。瑠璃色だなー。




  その三。尾状突起は揃っている。




  その四。移り気で、そっぽ向かれる。




  その五。そばを、ハナアブが宇宙船のように通過している。




  その六。上の続き。





  その七。このわずかな瑠璃色もきれい。




  その八。チョウのちょっと寂しい姿。




  その九。ねばっているが、甘い画像が増える。




  その十。あーまたどれがどれだかわからなくなった。
  何度か画像を入れ替えた。




  その十一。顔が隠れた・・・。でも、ちょっとだけ瑠璃色が出た。


  シジミチョウの中で、もっとも好きなのは、翅の色とか、あるいは姿形も
  一緒にしてだが、ウラナミシジミ。もう少し先にならないと現われないが。
  シジミチョウにもっと複雑怪奇というか驚くべきチョウがいるのは、チョウの
  参考サイトを拝見するとわかるけれど、まーそうゆうものはこの辺りには
  いそうにない。




涼風の第一波

2011-08-19 06:28:29 | 散策


  シュウメイギク。
  8月のシュウメイギク。


  お天気は、雨、と風。
  今はまだ暗く、でも雨の量は少なく、それから涼しい。
  いや涼しいようだと思う。まだ実感はない。
  予報は、雨のち曇り。
  最高気温予想、これが低く、26.0℃。

  アメダスの6時の気温、22.5℃。
  きのうの日中より、10℃以上下がった。
  北東の風が、4.0mとある。風はあちこちから入ってきて
  その風で、初めて本物の涼しさを味わう。
  スーッと何かが撫ぜてゆく。でゾクッとする。
  室温は、25.7℃。暖かみのある気温。

  きのうの夜は、ようやくの雨。
  この雨が来る。すると不思議と、しばらくすると
  止んでしまう。心構えというのをやるのだが、
  いざ停電ということもあるだろう。懐中電灯も確認する。
  さー来い、という感じだが、フニャフニャと雨は止んでしまう。
  ちょっと気が抜けた。
  こうゆうのが二度三度あって、
  それで本格的な雨。風は少し、ほとんど垂直落下。
  それでもわすかに開けておいた、窓から雨が入る。
  この雨が、2時間くらい続いたと思う。
  それで、激しい雨は終わってしまった。
  睡眠に障害はなかった。
  なんというやさしい雨。
  それでも、ときどき、ザッという雨の音は聞こえた。

  朝が来た。その少し前、タオルケットをズルズルと持ちあげた。
  涼風の第一波。




  早いような気がするが、シュウメイギクだ。




  蕾も多い。いつでも見て下さいと、ありがたく言っていただける方の
  お庭で。



風の中の、アカタテハ、ラフ・スケッチ。

2011-08-18 16:18:43 | 虫、その他
  本格的な雨についになった。
  先ほどから雨、その前からかなり強い風、雨はもっと早く降るか
  と思ったがそうでもなかった。
  これからどのくらいの雨が降るのか心配。

  それでも、今日は午後の最初までは、まずまずのお天気で、
  つまりは雨は降らなかった。それで、
  曇ってきた時間、歩くのには悪くはなかった。
  風が強いこともあって、多少高い気温が我慢できる。
  何にも期待していなかった、でも。
  あれ、バーベナ・ポナリエンシス、どこにでもある花だが、
  そこに、アカタテハかヒメアカタテハがいる。アゲハチョウもいた。
  そのアカタテハ、アカタテハだったは、気を抜いていたのか、
  警戒心は少なく、風の中で、バーベナ・ボナリエンシスの花に止まって
  揺れに揺れた。

  アカタテハはなかなか出会えないというのが実感。




  その一。ヒメアカタテハと翅の色も違うようだ。




  その二。




  その三。




  その四。ここで翅の表側の様子も知ることが出来るが、アカタテハの
  ようである。




  その五。




  その六。この辺りまでは、ピントが甘いものが多い。




  その七。ここからは、ほぼピントが出ているものを選んだ。アカタテハは大きい
  ので、また今日はすぐそばまで寄れたので、画面一杯に写すことも可能だが、
  風で、近くまで来すぎたというのも多い。もちろん、ぼけて使い物にならないが。




  その八。




  その九。




  その十。




 その十一。




  その十二。

  それで、アカタテハ、ようやく、そばに人がいるのに気が付いたというのは多分違う。
  もう気が付いている。それで一度逃げた。でもまたバーベナ・ボナリエンシスの蜜が
  欲しくなって、同じ花にやって来た。

  で、だが、あるとき、もうお腹が一杯になったのか、あるいは恐怖を感じた
  のか一瞬にしていなくなった。残っているのは、アゲハだ。



夏は頑張っている

2011-08-18 06:36:00 | 散策


  ヒマワリ。
  お日様と反対の方向を向く。


  朝のお天気は、今は曇り。
  きのう夜、待望の雨。雨が降って、雷も鳴って、
  夜中にも、窓を閉めるために起きたが、
  でも残ったのは、暖かい空気だけだった。
  秋雨前線、南下せず。夏の高気圧が依然、頑張っている。
  かなりムシムシしている。外に出ると、熱帯の感じさえする
  朝で、暑く、仕方なく、朝だけどクーラを動かした。
  TVの天気情報を見るが、これを伝える方もちょっと元気がない。
  夏が頑張っている。もう一度書いておいて、
  何もそう頑張ることないだろう、という感想を一言。
  予報は曇りときどき雨。でもどう見ても雨の時間は長そうで
  それで大雨に警戒が必要。
  一番嫌なケース。

  アメダスの6時の気温、26.2℃。
  南西の風が、2.2mとある。この風は感じられない。
  湿度は、91%。室温は、28.0℃。
  28.0℃ともう一度書き直して、間違いないことをたしかめる。
  たしかに28.0℃辺りを、温度計は指し示している。
  でも眠っているときは、26℃の感じだ。
  温度計を見て、暑いと思う。

  ネコの黒いほうはクロで、その仔ネコはコグロ。
  茶トラのネコは小茶トラだったが、今はコチャ。
  コチャはオスだから、きっとそうは長い間、ここにいることはないだろう。
  たまにお腹が減ると、来るかも知れないと思ったが、
  このところよく来る。
  きのうは朝来て、一度いなくなったが、また現われて、夕方まで
  クロとコグロと、大体一緒に、眠っていた。
  上向いて眠っている。




  最初がこれ。向こうにゆきたいが、花壇がある。




  だから適当にカメラだけ、ヒマワリの前に持っていって、ということをやる。



匂うほどヘクソカズラは咲きにけり

2011-08-17 16:05:55 | 植物・花(夏)
  今か今かと雨が降るのを待っているが、全然である。
  でも降りそうな気配はある。西の空、また南西の空に
  雨が降ってもよさそうな、いや雨を降らせてもよさそうな
  雲がある。何しろムシムシしているし、暑かったし、もういい加減
  秋雨前線も近付いて来てよさそうで、そうなれば一雨も二雨も降るだろう。
  それが今日でないとすると、ちょっと残念。

  アメダスの午後3時までの最高気温、35.3℃。
  上がった。
  午後3時で32.5℃。お昼過ぎよりは少し楽だ。
  雨よ、早く降れ、お祈りをする。

  ことしは、ヘクソカズラの葉っぱとか、蔓とかはあちこちに早くから
  あったがなぜか花は遅かったようで、つい最近その花が咲いた。
  でも咲き出すと、これはすごい。花だらけ。
  ヘクソカズラの花がいつから咲き始めたか、記憶もないが
  それが名と関係あると思える、嫌な「におい」は、これまでは感じなかった。
  でもことしは、「におう」ようだ。もちろん臭うと書きたいところだが、
  そうひどくもない。でもこれがヘクソカズラの「におい」かというのは
  たしかにした。
  で、誰がヘクソカズラなんて名付けたとか思ったりはしない。なんだか
  笑える名前である。

  朝も書いたが、田んぼの畝道を歩いたりすると、バッタの20匹くらい、
  いや30匹かも知れない、が、ぱっと散るのである。その素早いこと。
  それゆえ、小さいバッタなどは画像にすることも出来ない。
  そうでない、いくらかのバッタの様子も。


  ヘクソカズラ。



  その一。




  その二。




  その三。ここでにおったかな。




  その四。




  その五。今はもっと密だ。




  その六。においのせいか、虫もなかなか寄らない、というのは
  どうかわからない。


  バッタのいくつか。



  草の葉っぱの中。ここにいた。だけど、この中でごにょごにょされても。
  だからピンボケ。




  やりづらい。




  かわいい、バッタ。




  最近、これをよく見る。他のバッタと同じように、歩いていると
  飛び上がる。ぶつかったりもする。向こうから飛んでくる。




  怖そうな、バッタである。




  ムギワラギクの上にいたのは、これは何かな。アブだろうか。
  色が派手で、出してみた。



秋雨前線か。

2011-08-17 06:29:15 | 散策


  花はオクラで、実の色が・・・。


  お天気は曇りだったけれど、今は太陽が出た。
  まー平年並みの暑さだが、夜は、暑いと寝付きは悪い。
  冷房は、ときどき使うが、眠るときは団扇だけ。
  その団扇もいらない時間というのが来る。
  一つは疲れたとき、それで眠ったとき。
  まさか、眠っていて団扇は持ったままというときはないだろうな。
  自問自答。
  南からのゆるい風が入ってくる。風が入ってくると、方向に関係なく
  涼しい。特に朝になると、余計涼しさを感じる。
  あー、天気図に、秋雨前線が登場した。いつごろ出来たのか。
  そこに南風が吹き込んでいるのか。
  今はまだ涼しい。でも今日は、最高気温予想が、35℃。
  ホントかね。
  お天気は、曇りときどき晴れで、雨もある。そのまま、なんでもあり。


  アメダスの6時の気温、26.7℃。結構高い。
  南南西の風が、3.5mとある。この風がちょうど涼しかった。
  室温は、26.3℃。25℃まで下がるとかなり涼しいだろう。

  きのうは、夕日が雲に隠れてしまった。
  晴れのお天気も長続きしない。
  セミが変わらず激しく鳴いて、今はバッタなどを結構見かけるように。
  草の多いところにいるのは、アマガエルと、トノサマガエルと
  他の多くはバッタ。
  この鳴き声が、真昼間から聞こえた。リーンと。
  秋雨前線が下がってしまえば、秋もいよいよと思えるがどうだろうか。




  迫力、圧倒されそう。