初心者の、簡易赤道儀と、コンパクト・デジタルカメラを使っての
あまり見栄えのしない、星空の様子。細かいことは、これまでに書いていて
違いは露光時間とか、レンズのf値。重要なのは、空の状態だけど。
これで何回目になるかな。空がいいと、個人的にだが、ここまで写るのかという、
感動みたいのがある。
星がどうのこうのは、子供のときというか小学生の終わりか、中学に入ってからくらい。
でも、昔から、特に何かをよく知っているとかはない。マニアでないし、
途中長い時間、無関心時代もあった。
1986年のハレー彗星の接近のとき、国立科学博物館で、20cmの屈折望遠鏡での観望会があり、
観にいったが、待ち時間も長かったが、極端に寒くもあって参った。
村山定男さんが、解説をされていたはずである。
プロ並みの写真を出される、超高度のテクニックを持たれているという方を
ただただ尊敬している。
すばる(プレアデス)星団、これは9月11日と、9月14日きのうのもの。
オリオン座は、今日のほとんど雲で覆われてかすかに晴れ間の時間があった、というもの。
もちろん、すばるも同じ。
すばるから。
その一、11日のもの。
その二。この日は、きのうよりははるかに空の状態はいいが、もう少し
長い焦点距離を使ったものを撮るべきだった。
その三。14日、今日。普通はやらない空の悪さ。11日に比べて写る星の数は少ない。
追加訂正:その四と同じ画像だというのがわかって、勘違いしているのもわかり
本来のものを、新しく追加しました。
その四。これは少し長めの焦点距離で。
オリオン座。
その五。これも14日。大星雲、M42、なども冴えないが、ただ明るい星が雲で滲んで
ちょっと雰囲気は変わった。
その六。M42辺りの拡大だが・・・。
いずれにしても、暗い時間、(真っ暗でないと)間違いないようにやらないといけなく、
何ごとも練習が必要。
なかなかいい場所にカメラのレンズを向けられないという難問は立ちはだかる。
まことにお粗末。くたびれただけでした。
新型ロケット、イプシロン、打ち上げ成功、NHK-TVのニュースで見ました。
惑星観測衛星も予定の軌道に投入。よかったですね。15時56分記。
あまり見栄えのしない、星空の様子。細かいことは、これまでに書いていて
違いは露光時間とか、レンズのf値。重要なのは、空の状態だけど。
これで何回目になるかな。空がいいと、個人的にだが、ここまで写るのかという、
感動みたいのがある。
星がどうのこうのは、子供のときというか小学生の終わりか、中学に入ってからくらい。
でも、昔から、特に何かをよく知っているとかはない。マニアでないし、
途中長い時間、無関心時代もあった。
1986年のハレー彗星の接近のとき、国立科学博物館で、20cmの屈折望遠鏡での観望会があり、
観にいったが、待ち時間も長かったが、極端に寒くもあって参った。
村山定男さんが、解説をされていたはずである。
プロ並みの写真を出される、超高度のテクニックを持たれているという方を
ただただ尊敬している。
すばる(プレアデス)星団、これは9月11日と、9月14日きのうのもの。
オリオン座は、今日のほとんど雲で覆われてかすかに晴れ間の時間があった、というもの。
もちろん、すばるも同じ。
すばるから。
その一、11日のもの。
その二。この日は、きのうよりははるかに空の状態はいいが、もう少し
長い焦点距離を使ったものを撮るべきだった。
その三。14日、今日。普通はやらない空の悪さ。11日に比べて写る星の数は少ない。
追加訂正:その四と同じ画像だというのがわかって、勘違いしているのもわかり
本来のものを、新しく追加しました。
その四。これは少し長めの焦点距離で。
オリオン座。
その五。これも14日。大星雲、M42、なども冴えないが、ただ明るい星が雲で滲んで
ちょっと雰囲気は変わった。
その六。M42辺りの拡大だが・・・。
いずれにしても、暗い時間、(真っ暗でないと)間違いないようにやらないといけなく、
何ごとも練習が必要。
なかなかいい場所にカメラのレンズを向けられないという難問は立ちはだかる。
まことにお粗末。くたびれただけでした。
新型ロケット、イプシロン、打ち上げ成功、NHK-TVのニュースで見ました。
惑星観測衛星も予定の軌道に投入。よかったですね。15時56分記。