光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

アジサイもくたびれる頃

2010-07-07 18:24:24 | 植物・花(夏)
  暑い、目の前の温度計が、29.9℃くらいで止まっているが、今日は暑い。今までにも、
目の前の温度計が、30℃くらいまでいっていた、記憶はあるがマジマジと見ることはなく、
今日は暑いということで、温度計を見たが、それに違いなく、温度計も膨張して、30℃くらい
を差している。あー暑いという感じで、これはもう間違いなく夏だ。真夏だとか思うが、特に
冷たいものを飲みたいとか思うことはない。そのためには、もう一段階暑くならないと
いけないが、でもそうゆうときでも、冷たいものは特に飲まないだろう。
  あー忘れていた。これはもう作っておいたというスポーツ飲料というのは飲んだ。多少
は水分が吸収されやすいのではないかという気がする。暑いと一体いつ水を飲んだのか忘れ
てしまう。冷蔵庫の中に入っているのは、せいぜい水に関してはその飲料水だけだが、最近
いざというときのための、製氷用の水入れをちょっと水で掃除して、これを元に戻した。
それからしばらくして、ガタッという音がして怪しいとか思ったが、数秒して氷が出来た
音だとかわかった。

  いろいろ世の中便利なようで、冷蔵庫の氷も昔はプラスチックの入れ物で、その前は
金属の入れ物で、氷を作った。しかし、この氷の活躍する時間というか時はあまりないよう
に思う。せいぜい入れ物を冷やすとかで、それ以外は滅多に冷蔵庫の氷を口に入れること
もなくなった。

  外を歩くときは大体今はアジサイを眺めてというときが多かったが、このところここ
のガクアジサイもそうだが、そろそろアジサイもその最盛の時期を過ぎたというものが見ら
れるようである。でも、まだまだこれからというものもあるようで、つまるところ見てい
ない、ここのものはどうだというのは、新しい発見でもあって、そのアジサイはまだピン
ピンしていたりする。
  よく見ているアジサイというものがそろそろ、花も褐色を帯びて来たりもする。ことしの
アジサイは、遅いか早いか別にして、日照りというか強い太陽光が出ると、しなびても来る
ようで、なるほど梅雨のようで、ことしの冬の影響があり、今頃カンカン照りになるとアジ
サイも参ってしまうのか。
  そうゆうこともあって、アジサイに頼ってきたような、花巡りもそろそろおしまいか。
あるいはまだ見ない、見えないアジサイを探さないとという時期でもある。ヒマワリはいくら
か咲いているような、感じがあるが、これもはっきりとせず、それが本当かどうか、でも
ヒマワリの一つが咲いていておかしくはない時期でもある。真夏が近い。





  元気そうだが、そうでもないアジサイ。葉っぱの違うものが混在する。




  毎度のアジサイ。色具合は悪くはないが。




  枯れた味というのはかわいそうなアジサイ。




  ノリウツギ。鮮明であって、先に出たものよりも時間的には古い。つま
  り過去。




  園芸店では、目立つ花がある。




  ハイビスカス、借景。




  ヤブカンゾウかも知れない。こうゆう花が普通なのか。

  虫も少し。



  ツバメシジミ。きれいな個体。シロツメクサの向こうにも何やら虫が
  いる。




  モルタルの中に溶け込んでしまった、そうゆう蛾。この能力はすごい
  ねー。気が付かなかったといっていいくらい。



ベニシジミ、花びらの上で舞う。

2010-07-07 16:08:06 | 虫、その他
  ずいぶんと暑く、今頃雲の向こうから、光が射してくるので
  ムシムシ感も増すようだ。そうでなくてもムシムシしていた。
  最高気温、午後3時までで30.6℃は、これは高いようで
  さほどでもないような、感じだが、日照と湿気が合わさって
  なかなかやりにくい。

  一雨でも、雷雨でも欲しい感じで、こうゆうときに
  降ってくれそうにない。まー多くの人は降って欲しくは
  ないだろうが。


  ベニシジミ。
  きのうのと違う個体で、このチョウは花壇の花咲くところ
  にいた。そこにいて、蜜を探しているようで、花に止まっては
  次に移動した。蜜の出そうな花で長くそこにいて、大体
  クルクル回るものである。
  一日たって見ると、なんだか平凡でもあるが、これしかない。

  


  その一。この花はっと、よくあるが何だかわからない。




  その二。




  その三。これはメランポジューム。メランポジウムとも。かなりの枚数
  から回転する様子を、出している。




  その四。暗かったかも知れない。




  その五。




  その六。




  その七。




  その八。このチョウ、ほとんど翅を広げたままで、翅の様子はなかなか
  わからない。




  別の葉っぱで、翅の表側の様子。被写界深度が浅いかも。カメラもチョウ
  に対して歪んでいるが。




  花の密集しているところは、位置的にもなかなかいい方向から撮れず
  またこのチョウの場合は結構よく動いた。カメさんを持つ手もくたび
  れていたかなー。

  まだまだ先は長いですねー。




曇り空が続く

2010-07-07 06:38:49 | 散策


  ミソハギ。ミソハギとは面白い名で、覚えていて多分ミソハギ。
  咲き初めで、まだ花は少ない。
  ハギの花というのはどうゆうものかすぐには思い付かないが。


  朝のお天気は、曇り。晴れ間という青い空はなく、でも明るい曇り空はある。
曇りが主で、ときどき晴れるのかも知れない。朝まで暑かった。もうすこし涼しい
と楽だが、夜もかなり暑く、また雲の影響で、温室効果で、寝苦しいような状態が
続く。今日は、曇りで、さらに晴れ間が出て、30℃まで上がると厳しいなー。それ
で、七夕とか。どうかね。

  アメダスの6時の気温、23.0℃。気圧は1005.4hPa、湿度は97%。南南西の風が
2mとあり、その風は今は感じられない。室温は25.1℃。建物の一部の中は熱帯夜だ
った。
  朝、久しぶりに、カッコウの鳴き声を聞いた。鳥のカッコウで、その鳴き声は
たしかに、カッコーといっている。でも、これを耳で実際に聞くと、違う。

  歯磨き。歯を磨くこと。その他、歯を支えている歯茎、筋肉とかを鍛えるとか
いろいろ、役目はあるが。
  まずは歯磨き粉なしで、磨く。これで結構いい感じがする。歯磨き粉というの
は今はないが、ペーストとかいうのもいいなれない。その歯磨き粉をつけて磨くこ
ともあるが、今でもよく、半分以上を口に歯ブラシを入れる前に落っことす。ばかみ
たい。よって、薄く歯ブラシの中へ押し込むように入れる。これで磨くと、やけに
口中泡だらけになる。

  10年以上前にすべて虫歯ですね、とか歯医者さんにいわれた。どうしようもな
く、その歯で今もものを噛んでいる。臭いとかもするらしい。自分ではわからない。
そういえば臭いのきつい納豆なども臭いのないものとして、食べている。それでも、
異臭とかには割と敏感。朝から書くことじゃなかったか。