光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

樹液を吸うコガネムシなど

2010-07-20 18:48:39 | 虫、その他
  朝歩いていて、一つだけ忘れたと思ったのは、もしかしてキカラスウリの花が咲いている
か、どうかたしかめるということ。しかし、もうかなり距離的に離れた。離れたが、多少の汗は
かかないとと思い、やっぱりキカラスウリのあるお寺の方向へと向かうことにした。といって
も、せいぜい2、3分余計に歩けばいいだけ、それにいつも思うが、お寺では風が吹いていて、そ
りゃ座るところというのは特別にないけど、まー少し風に当たり木陰で休むと元気も回復する
ものと信じて、その方へと歩いた。あー暑い、書かないでおこうと思うが、そのときも暑い
し今も暑い。

  それで、そのキカラスウリの葉っぱはあった。あったからいったのだけど、その花はまだ
のようであった。去年キカラスウリは、っここのお寺で撮った。そうゆうものにそこで、また巡り
会えた。で、そのキカラスウリは順調に実も付けたが、大雪でもともと絡まっていたナンテンの木
なども倒れて、またキカラスウリもそれゆえかどうかわからないが、なくなってしまった。実も
消えてしまったというより、片付けられたのだろう。でも、だいたい一度そこにキカラスウリが
出ると、翌年も出るようで、その花はなかなかきれいで面白く、人気もあるようだ。カラスウリの
花も同じ。花の名に比例しない、人気である。カラスが鳴くなー。

  それで、キカラスウリの葉っぱもあるし、そろそろ花も咲きそうだが、何しろない。まだ葉っぱ
があっただけましというもの。青息吐息で、少しがっくりと来たが、近くの大木の方向へと
移動する。あまり考えはなく、ただ移動してもう帰ろうというとき、ゴマダラチョウのこともも
う忘れていたが、その大木の幹を眺めた。思い出した、キカラスウリのそばに、スカシバ
と思われる、虫が飛んでいて、でもこれは人を寄せ付ける感じはなかった。翅が透明で、なんだか
でっぷりとして、なかなか興のあるスタイルで、これなどもいないことはないが、まずは珍し
い。それからジャノメチョウらしきものもいた。まーいってみると半分くらい自然が残るの
かも。
  それで、大木からゴマダラチョウで、樹液が出ているのはわかった。それで、今日もその
大木の幹を見るとなんだか一杯ハエのようなものやらアブみたいのが飛んでいて、さらに一番最初
に、アカタテハに似た感じのタテハチョウを見つけた。これはしかしアカタテハかどうかは不明。
それから、そのアカタテハのようなのは高い位置にいて、少し回転すると、カナブンのような
甲虫、コガネムシがいて、そこにいたのは、その青緑色の、金属質の光沢を持つ虫だけで、
例えばクワガタとかはいなかった。あーよかった。

  それで、珍しく、最近はない、甲虫、コガネムシの仲間と思える虫を撮っていくつかそ
の様子を出すことにしてっと。長かった、後は
  毎度の、溜まっているでも昔の、ベニシジミと、モンシロチョウ。




  体長は2、3cmか、大きく桁が違うとかはないと思う。こちらは影のほう
  で、それでこの緑色の金属質の光沢を持つコガネムシはいた。
  ぶれる寸前である。




  樹液の出る辺りと、コガネムシの頭の辺り。見よいものではないが、
  あー虫であって、甲虫だというのがわかる。




  虫の位置で、光の状態も変わってしまって、虫そのものの色具合も変わ
  るというところ。




  どれが一番見よいか、あるいは虫の様子をよくあらわしているか。
  少し並べみました。

  これからは、こうゆう木も探さないとと思ったりもするがなかなかない。


  いつもの、ベニシジミ。



  追いかけるのは私の方で、




  チョウは翅を広げて、さらにお日様が強くなった。




  ベニシジミのはっきりとした、翅の表側の様子。


  モンシロチョウ。



  これは爽やかさがあるかも。




  同じチョウだろうか。

  この暑さで、チョウはどうなってしまったのか。まー最近チョウ探しは
  やっていないから、何ともいえないが、飛んでいるのは見かけるが、暑
  すぎて・・・。



アサガオと朝の光り

2010-07-20 15:59:35 | 植物・花(夏)
  今日も暑さに負けて、という感じ。
  最高気温、午後3時までで34.8℃。場所によって35℃以上の
  可能性もあるが、きのうよりは少しだけ慣れたような
  気もする。
  風は日中は北風で、これがあるとかなり違う。

  朝に、薬の関係で、近くのお医者さんへと急いだ。
  ついでにというとなんだけど、カメさんも持った。
  気が変わって、持った。
  ちゃんと用事も済ませて、朝の暑い光りの中の
  花も少しだけ撮ってきた。

  この光りは、アサガオにも厳しいもので、それでも
  朝だからかけなげに咲いている。




  アジサイ、これは木の下にあって、あまり光りは当たらない。




  園芸店のハイビスカス。熱帯が似合うこの花もチリチリ。




  あったという感じ。これってアサガオだろうね。そうゆう気がした。
  朝だから咲いているし。でも閉じているのもあった。
  この朝日は強烈。




  少し明るさを落として、こんな色だったかなというところ。




  キョウチクトウの白は、ぶっ飛んでいた。




  ノウゼンカズラは、暑さにも負けず、咲いていました。もっと暑くなれ。




  空に伸びる、ノウゼンカズラ。ノウゼンカズラは蔓性の植物とか書いた
  ようだが、違うようだ。




  真っ青な空に赤い、ノウゼンカズラ。真夏そのもの。
  アチチチ。



セミ時雨

2010-07-20 06:44:21 | 散策


  何か他の花かと思っていたが、これもアスターの花のようだ。
  赤い、真っ赤なアスター。
  これは、花火を思い起こさせるに十分なものがある。
  でも、ここは一番最後に書いている。


  朝のお天気は、快晴。明るくなる時間がだんだんと遅れてというのがわかる
が、暑さはこれからで、それで室温が下がらず、暑い。東向きの場合は特に暑い。
西側の窓は、ここからは冷風が入ってくるのがわかるが、そこに机はないし、PCも
置けない。PCのファンも全力回転で壊れそうな勢いがある。もっとも、私のほうが
先に壊れそうだが。暑くて、熱帯夜で少しだけ暑さには慣れたと思うが、今日も
きつい一日になるだろう。

  アメダスの6時の気温、26.4℃。気圧は1018.0hPa、湿度は86%。西の風が1mと
あり、お情け程度の風が吹いている。その西側からの風が少しだけ心地よい。室温は、
28.2℃。

  暑い。それで、ダラダラと汗が出るという現象が起こるが、これをしばらく
我慢すると、汗は止まり、多少は暑さに慣れたかと思う。そういえば毎夏そうゆう
思いをしてきた。今年もそうゆう汗ダラダラを経験して、それで夜は少しだけ寝付き
がよかった。
  その夜は、雲が多く、これはなかなかよかった。毎日は星空と睨めっこは出来
ないから。でさらに付け加えると、花火がごく近くで上がった。この音は結構よく
響く。お腹より頭によく響いた。その美しさは星空の百倍くらいあった。去年も
見ていて、あーきれいだと思った。今年もそう思って、でもこれはうまくファイル
にはならない方向にあって、ただ見ていた。それでよかった。花火が今記憶に出て
来てよかった。

  朝はまだ薄暗いときから、セミが鳴き始めた。今はセミ時雨で、うるさい。
眠れないほどかというと違う。でももう暑く、蚊も来たのでついに起きた。