光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

テッポウユリの白、サボテンの赤

2010-07-30 18:18:36 | 植物・花(夏)
  再び暑さが戻ってきているようで、それでも目の前の温度計は30℃をちょっと越える
だけだからさほどは暑くはない。ムシムシ感はあって、風がないから、きのうのような感じ
の心地よさは今はない。でもこれ以上のものを求めるのは無理だろう。

  冷蔵庫が壊れた、半分壊れていて、野菜室他冷凍の方は大丈夫で、それでも早くメーカー
のほうの修理に電話を入れたので、これがよかったと思うが翌日に大体壊れるものは見当が付く
らしく、たしかに来てもらって部品を交換した。その後は順調のようで、氷も出来るし、冷凍のもの
は凍っているし、冷蔵室も満杯に近いが、冷えている感じはある。やっぱり冷蔵庫はこのくら
い冷たくないといけない。
  それで冷蔵室のほうの温度が下がらなくなったとき、あるものは冷凍室にいれ、冷凍室に
入っていた保冷剤というのを冷蔵室に移した。保冷剤などはそんなものはいらないなど思っ
ていたが、これがあったのでかなりの分、冷蔵の方へと持っていった。あまり効果はない
が、気持ちだけだろうが、ないよりはましだ。この保冷剤を
  その後は暑いときには、タオルにくるんで使うということもする。このものはなんども
使える。もっとも、冷たいという感じが強すぎるかも知れない。冷たすぎるから、今度はすぐに
もとの室温に戻ってしまうということもあるようだ。なかなか冷えないで、なかなか暖まら
ない、そうゆう保冷剤がないか、ふとかなりクラクラする頭で考えた。

  それで、ぐたぐたと書くこともないので、テッポウユリの話しでゆくとこの花は咲いて
いて、いくつかそこにまだ残っていた。蕾ももちろんある。テッポウユリといいながら、形だ
け似ていて、清楚な花だというのが印象である。テッポウでなくてもよかったのではないか。
これが空に向かって咲くと、なんだか音がしそうだが、まさかドンとはいわないだろう。
  ここにある、小さいサボテンも赤い花を何度か咲かせる。あー咲いているで終わってし
まう。しまいそうになって、きのうはその姿を撮った。花は小さいなー。特に何もしていな
い。それでもサボテンの花は小さいけど咲いている。蕾は今のところ見つからない。




  道みちの花。




  アジサイもまだ咲いたばかりのようなものがある。




  テッポウユリ、その一。




  その二。曇り空で、明るさが足らないかも。




  その三、ユリの白さ。




  その四。テッポウユリが並ぶとラッパが思い出される。でもそれより
  なぜか蕾なども含めると、風車の感じもある。これが風でそよそよと
  回らないか。




  ユリの向こう側は意外と暗かったりもする。




  サボテン。ずっとここにある。ことしになってすでに咲いているが、
  これはその続きで、新しい芽が開いたというのではないと思う。




  色が淡くて、カメさんも少し迷っている感じである。




ミヤマアカネの雌雄

2010-07-30 16:08:57 | 虫、その他
  今日は曇り空で、朝はまだ雨が残っていたが、
  その後はひどい雨というのはないようだ。
  曇り空だと、過ごしやすいというのはきのうよくわかった。
  今日は朝の雨でジメジメ感があって、その分不快指数
  という言葉を思い出した。動いたりすれば当然
  汗が出るし、外に出ても涼しいという感じはない。
  日照が少ないのと、気温もものすごくは高くはならなかったようだ。
  アメダスの午後3時までの最高気温は、33.9℃。
  だんだんとセミ時雨がひどくなる。

  きのうアカトンボより一回りか二回り小さいトンボを見た。
  去年も見たものに似ていて、その名は
  ミヤマアカネ。胴体の赤いものと、黄色いままのものがいて、
  赤い方がオスということ。黄色いのがメス。
  黄色い色の程度にもいろいろで、薄っすら黄色いか。




  ミヤマアカネの、メス。わざとピンボケのものを選んだ。
  カメさんは合焦したという合図を出すが、焦点は来ていない。
  色の薄さ、黄色い色の淡さ、それと翅の色の薄さがあると思う。




  胴体の色は黄土色かな。翅の色の薄いこと。




  左右の翅の、あるところが帯状に黒く、さらに白い縞状のものが入る。




  拡大すると、翅の透明感がよりはっきりとする。




  ミヤマアカネのオス。




  かなり赤い。




  白い縞にも少し赤味。




  かわいいトンボである。


  

ようやく待望の雨

2010-07-30 06:31:05 | 散策


  富山駅北口にある、ガラス工芸品。
  なんだかよくわからないというのが、またいいところ。
  複雑怪奇もあれば、そうでないものも。
  でもこの日は暑くて眺めるのも大変だった。


  朝のお天気は、雨。今は上がっているが、予報も雨で、雨ときどき曇りがいい
ところか。雨は夜中から降り始めて、それで午前3時ころ、雨の音で目が覚めた。
慌てて、開けてある窓を閉めるなどする。これは体は半分眠っているから結構大変。
懐中電灯を使う。こうゆうときも懐中電灯は必須。その後も雨の強い時間があって、
今は小康。外の空気は冷たいが、建物は温室。あー蒸し暑い。

  アメダスの6時の気温、23.8℃。気圧は1005.3hPa、湿度は98%。南南西の風が
1mとある。今は風はあまり感じられない。午前5時の降水量が12mm。6時で、3.5mm。
降ったなと思える数字。室温は、27.5℃。朝食も摂った後だと、蒸し暑い。

  ようやく雨。雨が待ち遠しかった。その雨はなかなか降りそうになく、きのう
の宵の時間はしかし、ほとんど晴れているところはなかったようだ。雲が、南西から
北東の方へとしきりに流れてゆくのがよくわかった。でも、まだ雨は降らなかった。
  少しだけ涼しいきのうだったけれど、やっぱり疲れは出るもので、早々と布団
に横になる。しばらくして眠ってしまった。程ほどに眠っている。それで、朝が
来るとなんだか調子は今ひとつ。でも少しずつ体を動かして、暑い暑いといいつつ
時間がたつと体も少しは慣れてくる。そう思うことにする。

  そうそうこの先ほどの雨で、オニユリがかなり倒れてしまった。もったいない
感じだが、倒れて咲くオニユリもまたいいかも知れない。少しだけ涼しい風が、
北から吹き始める。
  今日はまだセミも鳴かない。