光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

水辺の道を歩く

2008-04-26 18:48:12 | 散策
  先ほどまでの、雨と雷はもうどこかにいって、西の空には太陽が出ている。

  なるほど、春のお天気で、寒かったり雷はなったり、色々忙しい。

  それで、少しは違ったところを、少しの時間だけど歩いてみたい。その願いは自分次第だが、その道を歩くのに、なぜこんな時間がかかったのか、いつも歩かないのか、考えてみると、そこには買い物をするお店がないことがその要因の一つだと今頃になって、気が付いた。でも、ときどき、鶏頭が咲いた、秋の花が咲いた、麦畑がビールの色に見える、そうゆうときには、その道を歩いている。

  今日のお天気だと、まだ時間的に雨の降るまでの余裕はありそうで、しかし空は、若干濁りのある、雲も多く、さらに黄緑の色も混じるようであって、その雨前線は近いことがわかった。ここで、通り雨にしろ、激しい雨にしろ、雨宿りするところはなさそうだし、その点普段歩いているところだと、あそこまでゆくと大丈夫という安心感はある。このお天気で、傘はさすがに持ちたくない。

  ぼちぼち歩いた。昔は、小川が流れていた。なかなかいい小川。それがいつのまにか、用水に代わった。そう昔でもないようで、そこには夏には大きなヒマワリの集落が出来た。かなり立派なもので、道路の側面を川のほうであるが、ずらっと並んだヒマワリのことを今でも思い出すことが出来る。でもそれも、ホントの昔話になって、今はどうか。それでもところどころ、畑もあるし、花も咲いていて、なかなかいい感じだが、車にだけは注意しないと。反射神経の問題、ときに足元が覚束ない、上を見上げると空しかないし、さらに川の、今は用水だが、反対側は畑や田んぼで、視界はすこぶるいいから、ときに自分の位置がわからなくなる。

  こうして、川のような用水のそばにある、反対だった、道のそばに、川があるそうゆう道を久しぶりに歩いてみる。少し風がある。乱気流もあって、どこからと方向は断定できない。舗装路を離れて川に近付く。今は、水を田に入れる時期でもあるのでその水の量は多い。かつ流れは早く、それをあまりじっと見ているとよくないようである、この動きに付いていけるかどうか、怪しいところで、なにかつかまるものがあればいいが。ここは安全というところを確かめて、見入ったりもする。川の両側に人家があるところもあって、反対側のお宅の庭の光景というのも、なかなかいいものである。そこの方は、向こうは川だからあまり人を気にすることなく、花を植えられたりする。これもいいもの。
  川がある。水には要注意。それを確かめて、歩いてみる。これが本物の小川だったら。それは、夢のまた夢。公園のような川とかもあるのだろうけれど、そこははるか彼方。その道の先に、ここにも登場したノッポではないが、ほどほどの高さのあるビルが見えていて、ハハーンあそこが街の駅のあるところか、など思う。
  勢い、お天気は下り坂。その時もそうだった、今もまたそうで、日が落ちたかどうかはっきりしないが、また風が強くなって、雲の流れも激しいものがある。




  この辺りの水の流れは比較的穏やか、ここより離れると、それは今歩いて来たところだが、波が立っている。もしかしたら、潮が満ちてきて、その影響があるのか、とも思う。




  なんか、川あるいは用水に、ずいぶんと近いところから撮っているようだが、これはファイルの一部を切り取って使っているから。実際はかなり離れている。




  これは、橋の上からのもの。まったくここはどこかと思いたくなる、いい景色である。
  
  ときどき、こっちの道も歩いてみようと思った、一日のある時間でした。  

白ツツジ

2008-04-26 16:01:57 | 植物・花(春)
  雨は小康。雷も今はお休み。
  この間に、さっさとやっちゃわないと。

  白いツツジが咲きました。今年は、珍しく少し大目。
  咲かない年もあったり、色々です。




  色は、この白がほとんどで、そこに薄く桃色が入ります。




  蕾が開くところ。なかなか複雑。
  この雨で、もう少し花が咲けば嬉しいが、どうなるかな。  

黄色い花とハナアブ

2008-04-26 15:54:30 | 虫、その他
  雨になって、雷もゴロゴロいっています。
  天気予報どおりで、朝に書いたのは、勘違いのようです。

  黄色い花、それと、そこにハナアブがいました。
  今年は虫が出てくるのが遅い気がします。
  チョウも少ない。先日一回のみ、アゲハが飛んでいるのを見ました。




  この木の、黄色い花はなんでしょうか。それから、このアブは、ハエ目の
  ハナアブのようです。このハエという言葉がなかなか出て来ないんですね。



 
  クルリ一回転して、また出て来ました。




  蜜を吸っているのかどうか。




  レンズとご対面。気が付いていないのか。多分この後も、この花に夢中に
  なっている、と想像しました。  

タネから播いた植物のその後

2008-04-26 07:02:59 | 散策
  朝のお天気、晴れ。予報だと、いっとき雨が降るようなことをいっていたようだが、それも地面を見ている限りない。雨はなかった。風も弱く、穏やか。気温は、アメダスを見ると、6時で6.8℃。これは少し冷え冷え、室温12℃。でも、もうまぶしい朝日が十分にある。

  去年に、もう夏も終わるというときに、タネを購入して、それから育てている植物がある。どうも、なかなか芽も出てこず、出てきたら、今度はそれが本当に、その購入した植物なのか、皆目見当が付かず、しかし、それは他の草とちょっと違っていて、そのまま秋に、冬になった。植木鉢に植えたので、秋には、右に左に、前に後ろに移動し、さらに真冬には、一番日当たりそうな、しかし屋根のあるそうゆうところに置いておいた。
  冬だと特に、水も要らないだろう。水やって、凍ったりもすると余計によろしくない、そう思ったりもした。ときどきに、眺める。色は悪くない、など思って、それから春が来て、ときどき水をやっていた。

  本格的な春である。3月が来た。少しずつだがその植物に変化が起きる。何だか、きのうよりも大きくなっている。そうか、それでは少し水を与えないと、それから、もう日もそんなに奥まで差し込まない。3、4回、あるいはもっと、その位置を、南へとずらす。もうその上には、屋根はない。そうゆうところまで来て、
  その植物は、またまたぐっと大きくなって、しかし、横に生えている雑草も大きくなり、これもそのまま生かすのがいいように思えるが、ついに、その雑草も、切ることにした。根っこは、雑草だからなかなか抜けず、下手すると、土ごと持ち上がる。よって、途中で切る、ということにした。
  さらに植物は、にょきにょき大きくなる。問題は、花である。それが咲かないと、まだ、買って播いたタネの植物かどうかわからない。そのタネの袋も、もう日が当たって久しく、少し変色しているが、茎やら、葉っぱはどうもはっきり見えず、花だけ書いてある、張り付けてあるようで、結局決めては、花で見るしかない。それで、花芽はというと、これがまだのようだ。髭のようなものが出てきて、いよいよ花も咲きそう、と勝手に思っている。でも、この髭も、葉っぱに変わるかも知れない。

  ここまで来ると、欲も出てくるというものである(また、句点から句点まで消えてしまった)。花切り鋏みみたいのを見つけて、回りの雑草をさらに短く切った。何だか、悪いことをしているような気もして来た。でも、やっぱり欲が出る。もう少しである。ここが、踏ん張りどころだが、心中も穏やかではない。その葉っぱの様子をもうカメラにもおさめて、それを見ていると、いかにも元気そうで色具あいもいい。あと、どれくらいかかるか知らないが、気になると、やけにそのことが気にかかる。なるほど、植物を育てるのは、大変であることがよくわかる。さらに気もずいぶんと使う。これも修行に似てきた。最後、もう少し、ここはあまり期待しないで待つことにしよう。