田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

髪がない/髪神、お助けください

2009-02-14 22:21:22 | Weblog
2月14日 土曜日

●みように頭がすうすうする。

年とともに頭髪がうすくなった。

波平? さんほどではないが、頭のてっぺんがとくにさびしい。

目をおおうばかりだ。

しかたないから、ニット帽をかぶっている。

●それでなくても、わたしの二階の書斎は朝方には室温が0度ちかくなる。

あたまが水をあびたように冷たいので目が覚めた。

まちがいなく、帽子はかぶっている。

●昨夜は飲み過ぎて、どうやって二階の書斎までたどりついたのか?

とんとおぼえがない。

●まだ後部はふさふさと毛髪がのびる。

それでハンチングをかぶっていると、毛が豊かに生えているように見える。

帽子の中のわびしさを透視出来れば超能力者だ。

まあそんなヤカラはいないだろうから……。

自己満足にひたりながら街を歩いている。

●後部に手をやった。

毛がない。

いや、どうやらきれいに刈りそろえられている。

●「やったな」と階段をどたどたとおりた。

キッチンにおどりこむ。

「おれの髪かえせ」

「あらきれいになって、清潔な感じよ」

そのときカミサン少しもあわてず振りかえって応えた。

●髭は二週間はそらない。

つごうによったら顔も洗わない。

不潔だ。

不潔だとまいにちいわれつづけてはや10ねん。

●カミサンのほうはこれが潔癖神経症。

新聞は一週間でだしてしまう。

台所はぴかぴか。

なにからなにまできちんと整頓してないと気持ちがわるいのだそうだ。

●そのカミサンの勢力範囲の外にあったのが、わが体だ。

●酔ったわたしを椅子にすわらせパチパチとハサミでやったのだ。

●ああ、もうだめだ。

さぞや、カミサンは快感をあじわったことだろう。

●こちらは酔っていてなにも覚えていない。

なにも覚えていないのだから文句のつけようがない。

●長くのばしていた毛がなくなって襟元が心もとない。

●それどころか、これでは、ね首をかかれても、気づかないだろう。

●老いたものだ。

お酒だってたった一合ていどしか飲んでいないのだ。

●文句をならべつづけて、徳利でも整理されたらとおもうと、なにもいえなくなっ

た。

●寒さが薄くなった頭から体全体におりてきた。

またいつものようにホリゴタツで

ハルちゃんあいてに小説を書きだした。

●神様。この小説が売れますように。

●売れたらアデランスぜひかいたいです。

●髪のないさびしさ。

神様のいない悲しさを。

もうこれ以上あじわいたくはありまん。



one bite,please. ひと噛みして!! おねがい。
         ↓
    にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説

ああ、快感。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テロ/夕日の中の理沙子(2) ... | トップ | MHZ/夕日の中の理沙子(2) 麻... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事