OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

小学生のころの写真 その5 四年生

2019年04月07日 | 50年・60年
小学生のころの写真 その5 四年生

 四年生の時も、遠足と学芸会の写真がある。遠足は丸山ダムで、1956年10月19日と記されている。丸山ダムは岐阜県八百津町の木曽川にあり、この年の3月に完成したばかりだった。おそらく貸切バスで出かけたのだろう。2001年まで名古屋鉄道の八百津線が近くまで営業していたが、終点から直線で3km以上もあったから、名鉄利用ではなさそう。

5-1 四年遠足 丸山ダム 1956.10.19

 ダムの近くで送電施設をバックに7人の男子児童が写っている。この場所はおそらくダムの200メートルほど下流右岸で、ここで作られた電力を関西に送るための施設だろう。学級の連絡紙が、秋にしばらく「号外」としてカウントされている。これは担任のH先生がご病気で、代行のA先生が発行されたもの。
 学芸会の行われたのは、1957年2月28日で、「むかしの旅」と題する劇を行った。江戸時代の旅に関するものだったが、内容は記憶していない。全部で14枚の写真がアルバムに貼ってあるが、ここではそのうちのいくつかを紹介する。

5-2 四年学芸会 1 1957.2.28

 二人が緞帳前でイントロの解説を行っている。なお、緞帳には寄付してくれた会社の宣伝が書いてあるが、左は「渡辺チウインガム」右は「渡辺ミルクキャラメル」。渡辺製菓は、1972年まで名古屋にあった会社で、「渡辺のジュースの素」の記憶がある。

5-3 四年学芸会 2 1957.2.28

 服装や小道具について、父兄に協力を求める文章が、連絡紙に掲載されている。脚本は児童が作ったものをもとにして、先生がアレンジしてくださった。

5-4 四年学芸会 3 1957.2.28
 
 写真はないが、3月17日に「学級遠足」に出かけている。行き先は入鹿池。集合が栄のテレビ塔下となっている。当時テレビ塔下(南)にバスターミナルがあったから、路線バスで行ったのだろうか。

5-5 栄バスターミナル 1957年か1958年 父の撮影(再掲)

 写真は、文化会館(現存しない)を撮影したもので、同じ日と思われる別のショットに地下鉄(1957年11月開業)出入り口があり、そのころの撮影。ターミナルは主に市営バスだったはずだが、市営バスでは入鹿池には行けない。市営バスで上飯田に行って、名鉄小牧線に乗り換えたのだろうか。それとも名鉄バスもターミナルに入っていたのだろうか。