Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

命の対話

2007年04月30日 | インポート

午前中ラジオ片手に洗濯したり料理したり2時間半

NHKとお付き合いしてしまった。

普段車の中で聞く分にはながら族だけど真剣に聞こうとすると

結局午前中は何も仕事がはかどらない。

諏訪中央病院院長, 鎌田實がメインキャスターで

辰巳芳子さん、木村まさ子さん、ロザンナと命の食事について

それぞれの立場から話が進んでいく。

木村まさ子さんは初耳だったけどスマップの木村拓也さんのお母様で

イタリア薬膳料理のレストランをしているとか。

でもその話し振りは真摯に二人の男の子を育てた母親の思いが

伝わり、辰巳先生目当てにラジオのスイッチを入れたはずなのに

とても好感が持てた。きっと人間としても女性としても素敵な人なのだろう。

辰巳さんのお話は教室で聞くいつものお声で83歳とは思えない。

私にとっては料理の師であると同時に人生哲学の師でもある。

口にするものに対してきちんと向かい合わなければ。

先生の言葉をインプットして日々の料理に精進しよう。


五島うどん

2007年04月29日 | インポート

主人がゴルフに出かけお昼は一人で五島うどんを作った。

遣唐使が伝えた、日本最古のうどんで、讃岐、稲庭、と並び

日本3大うどんのひとつとか。原料には椿油を使用し、コシが強く

のど越しがいい。麺の細さ加減も太すぎず、細すぎずで丁度

いい感じ。地元贔屓ではないけれど私は五島うどんに軍配を上げよう。

何しろ子供のころから食べなれているからかも。

このうどんと相性のいい出汁は焼きアゴ(とびうお)のツユ。

塩と薄口醤油であっさり味付けし、小ネギをたっぷり。

油揚げと若布を加え特製五島うどんの出来上がり。

地元では地獄炊きと言って所謂釜揚げうどん風がポピュラーらしい。

それに生卵とぶっかけ生醤油で頂くらしいが

鍋の最後に加えても美味しいかも。

案外温泉湯豆腐で煮込みうどんにしたらきっとまた違う味が楽しめるだろう。


授業料

2007年04月28日 | インポート

連休になるので4月の最終銀行営業日、昨日授業料を支払う。

6年プラス大学院4年で計10年。一仕事終えた気がする。

何よりも10年分の授業料を捻出してくれた主人に感謝。

4年前にメニエール病で倒れた時はこの先どうなるかと不安だったけど

何とか病気と共存している。

10年一昔と言う位だからいろんな事があったけど無事資格を取って

卒業して欲しい。せっかく入学しても休学、留年、退学と

ケースバイケースだ。

来年は28歳、私が次女を出産した年齢になる。

親が希望するようなパターンは難しいけど資格を活かして

自立できる女性になって欲しい。


木の芽ソース

2007年04月27日 | インポート

今夜は4名のお客様。大体の段取りを終え2時過ぎ買い物へ。

ショーケースを覗いて予定変更。鰺を3匹、三枚おろしにしてもらう。

帰宅後自分でも骨を取り化粧直し、塩、胡椒をして冷蔵庫へ。

バルサミコ仕上げにするつもりが、長崎で木の芽を買ったのを思い出した。

木の芽は筍との組み合わせが一番有名だけど魚の臭み消しには効果的。

私は九州出身で鰺は大好きだけど北海道の人には今一馴染みが薄い。

春を感じる木の芽のマヨネーズソースを鰺に添えることにした。

難点は作り置きが出来ないこと。

魚を焼きながら木の芽を細かく切ってすり鉢で丁寧に擂る。

自分で擂りながら何て爽やかな香りだろうと感心。レモン汁、マヨネーズ、隠し味に

味噌を少々。鮮やかなグリーンのソースが出来上がり。

我ながらぶっつけ本番の組み合わせだったけど皆さん喜んで下さった。

いつもながら私の料理は進行中でも変化する。

サツマイモのポタージュを作る予定がトラ豆のスープに。

でもこれは美味しかった。豆のスープはまた後日。


薬味について

2007年04月26日 | インポート

数年前家庭画報の料理面で分けとく山の野崎さんが

薬味の紹介をしていた。5種類の薬味を細かく刻み水にさらした後

ペーパータオルに包んで密閉容器に入れると1週間は持つと。

試しに作ってみたら3日で使いきってしまうほど。

吸い物、チャーハン、サラダ、納豆何にでも良く合う。

野崎さんのレシピはネギ、貝割れ、茗荷、生姜、紫蘇の5種類。

私はこれにきゅうりの細切りやカリカリチリメンジャコをプラスする時もある。

5種類揃わない時は有り合わせで済ます事も。

今回は長崎で新生姜を購入。繊維に沿って切っていくと薄くしなやかに横たわる。

残りは明日はちみつ黒酢漬けにしてみよう。

これも料理に飲料にと大活躍。

明日のおもてなしサロン用に5品を準備。

魚屋さんでヒラメか鯛が手に入るといいな。