Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

大和橘

2019年12月30日 | 日記
今年2月に三重県で参加した日本食文化会議、世界のアフタヌーンティー。
林周作氏の世界の郷土菓子コラムやTV番組で気になっていたので
思い切って出かけたのだ。偶々名古屋にいたという事もあり決めたのだが
名古屋から片道2時間は遠かった。
その時三重県の紅茶と大和橘のお茶が出された。
講師陣もこの大和橘が如何に貴重で今日参加した人はホントにラッキーだと。
その大和橘を奈良の友人が送って下さった。
葉付きも少し混ぜてあり、その香りが爽やかだ。
蜜柑より小さいが日本固有の柑橘で絶滅の危機を乗越え今に至っている。
調べると沖縄のシークワーサーと大和橘が日本固有柑橘らしい。
古事記や万葉集に詠われ文化勲章のモチーフにもなっている。
永遠に香っている果実、お雛様では左に橘。
皮は発がん抑制に効果があると新聞掲載されている。
そんな貴重で高貴な柑橘、大和橘、日持ちするそうなので大事に使おう。





牡蠣ラーメン

2019年12月29日 | 日記
在宅で仕事しているので1日3食、適当ながら作らなくてはならない。
いつ昼休みになるか毎日違うので汁物の麺類は作れない。
先月帰省した際購入して長崎あごだしラーメン。
普段ラーメンは殆ど作らないがこのシリーズは美味しそうだったので
お土産含めて10袋購入した。
九州各県もご当地シリーズがあり、今回は長崎贔屓で。
パッケージには焼豚が美味しそうに乗っていたが丁度手元に
牡蠣のオイル漬けがある。
海シリーズで合うはず。そんな根拠の無い勘で加えてみたら
やっぱり美味しい。
このあご出汁ラーメンは細麺でスープはあっさり旨味がある。
休日の緩いお昼に野菜をたっぷり入れた牡蠣あご出汁ラーメンは
中々の味になった。





1人晩御飯

2019年12月27日 | 日記
このところ主人は忘年会続きで1人で夕食をとる事が多い。
残り物だったり、何か試作したり。
1人の時間は自由に使えるのでちょっとした息抜きも兼ねている。
クリスマスディナーで食べきれなかった牛肉とニョッキを持ち帰ったので
それを温め後は手元にあったジャガイモを蒸し、切干大根のきんぴら、
下仁田葱豆腐を試作して真ん中に配置してみた。
黒米ご飯は彩が綺麗なので気に入っている。
1人ご飯はワンプレートにするとcafe風になり食も進む。
この大き目プレートはマイセンで25年前テーブルコーディネートの先生に
頼まれ思い切って購入したものだ。
出番は少ないが高いだけあって品のあるお皿だ。
残り物と適当料理を盛り付けても何となくサマになるのは
ひとえにこの皿のおかげかもしれない。





もっと牛乳を好きになるキャンペーン

2019年12月26日 | 日記
今月初旬に撮影した牛乳関連記事が昨日掲載された。
地元新聞社の情報誌Chai1月号、もっと牛乳を好きになろう‼️
シリーズ展開されていて今回は5回目。
公募で選ばれた酪農ガールが牛乳にまつわる様々なチャレンジを
するというもの。私が担当したのはカッテージチーズ作り。
牛乳に酢を入れてつくる簡単なものだがカッテージチーズの食べ方、
応用としてパンケーキに添えたり。
当日参加してくれたのは小学4年生、孫と同じ歳だ。
ご家族4人で見学参加して下さり私も楽しく撮影に臨めた。
こうして学校以外に様々な体験が出来るのはとても良いことだと思う。
子供時代の体験は心に残りそれが次の興味に繋がっていくだろう。





歳末大売り出し

2019年12月25日 | 日記
気が付けばあっと言う間に日にちが経っている。
11月に大型冷蔵庫の調子が悪くなり一度は持ち直したものの
やはりどこかおかしい。暮になって冷凍庫は必需品。
12年経過の潮時と見て買い換えることにした。
搬入、搬出は大変だったけど新しい冷蔵庫は真空チルド室や電気代が安いと言われ
新しいモノはどんどん進化していると思った。
そうこうしているうちに我家の電化製品は連鎖反応を起こしたかのように
軒並み壊れていく。CDだけが聞けないラジカセ、加湿器、そして2階に
掃除機運ぶのが面倒になり充電式スティック掃除機を購入した。
これももっと早く買えばよかったと思う程、軽い、操作が楽。
もうゴロゴロ掃除機を引っ張る時代は終わったかもしれない。
かくして年末大出費になり抽選券を貰う機会が増えた。
人生初の80枚抽選はあえなく撃沈。
ほぼ外れ券でビリの4等100円が数枚。
ホントに当り券は入っているのだろうか?