Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

十勝晴れの甘酒

2018年02月28日 | 日記
今日で2月も終り。
過ぎてしまえばあっという間だが東京暮らしで疲れたのも事実。
それでも風邪引かずここまでやって来れた。
それなのに夕方随分寒いなあと思いパネルヒーターを触って見たら
冷たい〜アレ他はどうだろう。
結局全室廊下13ヶ所あるパネルヒーター全部が冷たい。
気付いたのは夕方で慌てて設備業者に連絡し来て貰った。
2時間対処して貰ったがボイラー故障らしく明朝1番でボイラー業者が
点検に来る事に。
よりによって明日は大荒れ予報。気温も下がり出した。
小さな電気ストーブ1つで寒さを耐えなければ。
そして明日は料理教室を予定している。
雛祭りのおもてなし料理なのだがドタキャン覚悟で準備中。
北海道の大荒れ天気は交通網に大打撃。
折角地元の酒米で作った清酒の酒粕を使った甘酒を用意したのに。
果たしてどんなお天気になる事やら。

STAUBの鍋

2018年02月27日 | 日記
長女宅で過ごした3週間。
彼女は食材オーガニック、そして調理道具もこだわっている。
次女が結婚する時私は自分でセレクトした鍋類を嫁入り道具にしたのだが
彼女は別に要らないと。
それから数年、私が欲しいモノばかり置いてある。
今回STAUBの鍋を毎日使う事で加熱、保温に優れている事を知った。
そして我家にもSTAUBがやって来た。
選んだ色は赤。使いやすい小型タイプ。
娘宅のはオーバルでスタイリッシュだが蓋だけでも重い。
段々力が入らなくてなっているのでこの位の大きさが丁度いい。
この鍋が来てから野菜の煮込が多くなった。
何より野菜が甘く美味しい。鍋のお陰なのか素材の力なのか。
今夜は紅玉葱と十勝マッシュルームを塩レモンで煮て出来上がり際に
発酵小豆を入れ更に味を馴染ませる。
最近私はこの玉葱煮込とじゃが芋、玉葱の甘い味にはまっている。

発酵小豆ミルク

2018年02月26日 | 日記
出来上がった発酵小豆は麹の香りがして砂糖ゼロなのに甘い‼️。
まずは1番分かりやすい発酵小豆ミルクに。
温めた牛乳に加えハンディミキサーで攪拌すると円やかな小豆ミルクが。
私はすっかりこのドリンクにはまってしまった。
ほのかに甘い優しいドリンク。
やっと行けた骨盤体操とこの発酵小豆ミルクのおかげで身体が軽い。
暫く続けようと思う。
私は体質的にシナモンは取らない方がいいらしくターメリックを少し。
インドの金塊と言われるターメリック。
私は今スパイスにも目覚めている。

発酵小豆

2018年02月25日 | 日記
一昨日小豆セミナーに参加した。
豆料理を柱にしているので専門家のお話は気になるところ。
そこで発酵小豆なるものを知った。
先生が野菜を発酵小豆と味噌で味付けしてくださったのだが
何とも言えない円やかな味で一同驚いたものだ。
それを投稿した所問合せ多数で、応える為に昨夜見様見真似で
発酵小豆なるものを作ってみた。
一部では小豆麹とも呼ばれているらしいが、
要は小豆に麹を混ぜて発酵させたもの。
砂糖ゼロでほんのり甘い小豆が出来る仕組みだ。
ネットの知識と私の勘を頼りに約10時間。
1時間毎に味見して甘さが増すのを感じ発酵も進んだ。
出来上がりが成功か失敗かは分からないがワタシ的には良い感じかな。
少し料理に応用してみよう。

じゃが芋ともち麦のグラタン

2018年02月24日 | 日記
丸ごと蒸したじゃが芋の中身をくり抜き
中にもち麦をスパイスで炒めたもち麦を入れコレまたスペシャルな
十勝チーズをのせてオーブンでこんがり焼いた。
越冬して甘みの増したじゃが芋にスパイス風味のもち麦がよく合う。
それにしてもじゃが芋とチーズは永遠の名コンビだろう。
先日味育セミナーを受講したので旨味の組み立て方が
少し理論的にわかってきた。
きのこの旨味、チーズ、肉、油これらが入ると相乗効果で
どんどん味に深みが出てくる。
このじゃが芋グラタンもそうした美味しさの法則にのっとっている。