Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

きゅうりの甘酢漬け

2009年06月30日 | インポート

夏野菜が美味しい季節。

無農薬の立派なきゅうりも手軽に手に入る。

塩を振り板ずりし1cm位の厚さにスライス。

大好きな茗荷や生姜を合せて甘酢に漬けると

さっぱりサラダ感覚で頂ける。

私はこれにエキストラバージンオリーブオイルを

さっとかけて食べるのが好きだ。

ご飯にあうきゅうりの甘酢漬け。

お客様にお出しすると毎回作り方を聞かれるが

要は薬味の力が大きい、至ってシンプル料理。

I


復習、練習、アスパラのポタージュ

2009年06月29日 | インポート

辰巳さんの教室を卒業し来月からは鎌倉へ

行かないと思うと一抹の寂しさを感じる。

それでも忘れないように繰り返し先生の

教えを再現しなければ・・・・。

冷蔵庫には、アスパラ、玉葱、牛乳と素材は

揃っている。5月の教室授業を思い出しながら

作業を進める。アスパラは茎に甘みがある。

サラダの時切り落とした茎は捨てずこの時に使う。

玉葱を蒸らし炒めした後、アスパラを炒め

じゃが芋を加え塩を加えコトコト煮込む。

ミキサーにかけ牛乳で伸ばし塩、胡椒で味を調える。

別に茹でておいた穂先を飾って出来上がり。

チョッと澄ましてティーカップに注ぐと

レストラン風になる。アスパラの優しい甘み。

何とも言えず幸せな気分になった。

Photo


夏こそ鍋を

2009年06月28日 | インポート

週初めに暖房を入れたのがウソみたいに

突然の気温上昇。案件が一息ついて見渡せば

家の中は散らかり放題。洗濯機を何度も回し

風を入れ替え久しぶりにミシンを踏んだhomeデー。

部屋がすっきり落ち着くとやはり気持ちいい。

さてこんな暑い日には元気の出る鍋がオススメ。

昆布出しに豆腐、アサリを入れ火が通ったら

クレソンをたっぷり。少し苦味のあるクレソンは

葉緑素、クロロフィルを含んでいる。

クロロフィルは貧血予防、血液浄化、精神安定と

優れた栄養を持つ。

アサリの旨みが出た昆布出汁は滋養効果抜群。

あっさりポン酢でいくらでも食べられそう。

Photo


十勝のおもてなし

2009年06月27日 | インポート

雑穀セミナー疲労後遺症が抜けきらないまま

次の指令が・・・。日本地域薬局薬学学会なるものが

帯広で開催され全国から200名の薬剤師が集合。

目玉の市民フォーラム。

農水省・地産地消の仕事人として活躍されている

貫田桂一氏の講演会司会役が回ってきた。

貫田シェフと15年来の知り合いというご縁だ。

フランス語のヌキタ、ロフィスド、フードディレクター

この言いにくい肩書きを予行練習で何度も

呟く。俄か仕込みのぶっつけ本番は何とか無事終了。

夕方の懇親会はここぞとばかりの十勝の食材が

並びそれはそれは豪華だった。

ただ立食で会話しながらの食事は案外食べる

タイミングは難しい。

ふんだんな十勝食材20数種類のうち口に入ったのは

ほんの少し。

新鮮野菜のサラダ達。ビーツの赤が鮮やかだ。

Photo


空港からの帰り道

2009年06月26日 | インポート

昨夜2時間のセミナーを終え疲労感満タン。

とちったり、一瞬頭の中が真っ白になったりと

東京でのセミナーは想定外が多数。

反省点も多々あれど好意的なアンケートが多く

何はともあれ一件落着。

頑張って作った焼き菓子も好評だった。

ずっと低温続きだった帯広は昼に戻ると30度。

車の中は熱風サウナ状態。

空港からのどかな田園風景を走ると大都会東京と

180度違う緑の絨毯が続いている。

自宅まで30分の移動で気持ちが帯広にシフトされ

ゆったりの帯広スタイルにリセット。

I

いつのまにかこの緑は訪れる人に安らぎを

与えているのかもしれない。