Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

岩手の郷土料理、古代米とひっつみ汁

2011年01月31日 | インポート

3日間宿泊したのはくずまき高原牧場の施設。

岩手の地産地消を提唱しているだけあり

野菜や雑穀、椎茸、岩手牛を中心にした料理を頂いた。

初日にはステーキ重、特産牛乳、ヨーグルト、

デザートにはタカキビ粉を使ったへっちょこ団子まで。

雑穀ファンの私には嬉しいメニューオンパレード。

昨日のお昼は紫色に炊き上がった古代米と

小麦粉に水を加えた生地を引っ張りながら

鍋に入れる事で名前がついた具沢山のひっつみ汁。

つるっと咽喉を通るひっつみと熱々の出しで

心まで温まるもてなしの気持ちが伝わる

岩手の郷土料理だった。

http://kuzumaki.jp/modules/content4/


6次産業から農商工連携~岩手くずまき高原へ

2011年01月30日 | インポート

昨秋雑穀を使った6次産業についてという課題が出た。

その時はあまり意味がわからなかったが締切後

私の周りで6次産業という言葉を度々見聞きするようになった。

一ヶ月締切が延びればもう少しましな事が書けたのに・・・

と悔やんでも時既に遅しだった。

11月から3ヶ月に渡り6次産業をも包括的に学べるセミナーが

開催されると聞き、主催者に問い合わせ参加する事にした。

主婦にとっては一番忙しい18時から21時まで3時間。

20回近く通い、最後の実施研修が岩手葛巻高原で

行われた。今回背中を押したのはセミナー会場が

我が家から500㍍圏内で近かった事。

葛巻は以前訪れた雑穀産地、二戸に近く3日間の滞在中

雑穀にも親しむ事が出来た。

大雪で帯広より寒かったが中身の濃い

今後の道筋にヒントを貰えた充実のセミナーだった。


米粉のチョコレートケーキ

2011年01月27日 | インポート

先週習った米粉のケーキ。

次回までに5種類復習しなければ・・・と思いながら

中々時間が取れない。

昨日シフォンを焼き午後からバター無しの

チョコレートケーキを焼いてみた。

製菓コーナーで厚手のアルミカップを買い

まずは基本通りに復習。

スクールのオーブンはガスで我が家のオーブンは電気。

違いは想定内だが焼きあがりはまずまず。

バレンタインも近い事だし米粉チョコケーキは

今年の新顔になるかもしれない。


ルクエで林檎ジャム

2011年01月26日 | インポート

最近は類似品が多数出回り

価格破壊気味なシリコンスチーマー。

昨年スペインでルクエの正規品を買ってきたが

耐熱性や素材はちゃんとしていると思うし

オーブンにも使えるというのが嬉しい。

少量の青菜を加熱するのが便利で利用しているが

ジャム作りにとても適している。

薄く切った林檎に砂糖とレモン汁をかけて約7~8分。

途中2回へらで混ぜて熱が均一に回るようにすると

飴色ジャムの出来上がり。

ヨーグルトやパンケーキに華を添えてくれる。


手作りソーセージはジューシー

2011年01月25日 | インポート

以前ソーセージ作り体験をしてから

時々我流アレンジでソーセージを焼いている。

スーパーの挽肉はイマイチ信用出来ないと言うか

中々本物のいい挽肉にお目にかからないので

豚肩切り落としを購入し包丁で刻んだ後

フードプロセッサーにかけて挽肉状にしている。

ハーブをたっぷり加えて更にセージの葉を巻きつける。

アルミホイルで包んで両面を焼いたら200度の

オーブンで10分。

お肉のいい匂いがしたら出来上がり。

豚肉100%で完全無添加。肉そのものが味わえる。

しかも自分で作ると案外経済的だったりする。