Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

菜の花畑

2017年05月31日 | 日記
先日出かけた更別村の菜の花畑。
あまりに綺麗で防風林の緑と黄色のコントラストが美しく
車を走らせていたら脇見運転してしまいそう。
この農場では国産では貴重なマスタードシード、亜麻を栽培している。
それぞれ開花の時期が違うが7月には青い花が一面に広がり
それはそれで幻想的だ。
亜麻仁油は健康志向で人気が高いが酸化しやすく値段も高い。
テイスティングをさせて頂いたが今まで知っている亜麻仁油とは
全く別物だった。
何より力強い。苦味、香り、新鮮な油にはパワーがあるのだろう。
2種類の菜種油も試食、サラッとしたタイプとドイツ風味の
ローストしたような白ごま油と茶色ごま油の違いに似ている。
畑を巡った5月も今日で終わり。
6月は学びながら楽しむ月にしたい。
それにはやはり体力温存だ。

ホワイトアスパラガスのマリネ

2017年05月30日 | 日記
台風復興支援のお礼に届いた見事なアスパラガス。
こんな チャンスはそうそうないので以前から1度作ってみたかった
ホワイトアスパラガスマリネを試作。
大きな鍋で切らずに丸ごと茹でる。
そして奥田シェフお薦めの白 バルサミコ酢、友人に頂いた
フランス製の洒落たスパイス、ハーブ、手元にあったマスタードシードや
ピンクとレッドペッパーをあれこれ混ぜて。
それにしてもホワイトアスパラガスの美味しさったらまるで
貴婦人クラス。グリーンと全く違う。
シャキッとそれでいて甘く優雅な味わい。
アスパラガスは初夏のほんの一時的なもの。
我家で1番高いお気に入りのスクエアプレートに盛付け
しばし淑女の面持ちでホワイトアスパラガスんくぉ魅力に浸ろう。

更別村道の駅

2017年05月29日 | 日記
去年知合いになった更別村の農家さん。
以前から一度畑に行きたいと思いつつ機会がなかった。
先週末の会合でばったり再会し、菜花畑が見頃だとお誘いを受け
午後から出かけた。
ただナビを入れても近くしか示さない。
十勝の畑は広いのだ。
それで途中道の駅に寄り方向を確認した。
更別村道の駅は以前より品数が多く、気になるものが多い。
市場では品薄のポテトチップスが1人2個の限定販売。
しかも更別産じゃが芋を使用している。
友人が販売している菜種油も購入。
更別農業高校のスープ、野菜、卵、大手亡豆等かなりお買物。
夕食に蒸し野菜をした際、セロリを加えたら味、香りが
スーパーのそれとは全く違う。
やっぱり産直は良いなあ。180㍉で1080円のなたね油は高いけれど
生産課程の話を聞くと応援したくなる。
やはり良いものはそれだけの代価が必要だ。

虹鱒園

2017年05月28日 | 日記
以前料理教室で好評だった虹鱒の醤油糀焼き。
次回の来客用に魚が欲しくて大正町昭和にある荒川虹鱒園へ。
ナビでは到着時間1時間後の表示だったが20分程で到着。
案外近かった。
湧き水が綺麗でその水を使って虹鱒を養殖しているそうだ。
新緑が美しくそれでいて少しひんやりする。
魚は水面の光に反射してうまく捉えられなかったけど
御夫婦で一生懸命愛情かけて取組まれているのが分かる。
自宅から持参した保冷バッグ、保冷剤、氷が役立ち
魚半身分を購入したら1番美味しい中落ちをおまけに下さった。
私はこの虹鱒を長崎での料理教室で使いたいと思っている。

ラトビアの蜂蜜

2017年05月27日 | 日記
知人からラトビアの蜂蜜を頂いた。
どんな国なのだろう。
帯広と気候風土が 似ているとか。
地図で調べたらバルト三国で旧ソビエト連邦から独立した国らしい。
私には縁のない国だが小さな蜂蜜瓶を見ていると
空想が膨らむ。
欧州は飛行時間も長く体力消耗しそうだ。
この年代 になりだんだん自信がなくなって来ている。
でも まだ見ぬ国は多い。
可愛い蜂のイラストからラトビアという国がインプットされた。
この蜂蜜はどんな風味なのだろう。
開封するのが楽しみだ。