Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

カルダモンミルクティー

2014年01月31日 | インポート

不覚にも二日前どうもおかしいと思ったら高熱ですぐさま病院へ。

2回のインフルエンザ検査、腎臓、肝臓でも異常は見つからず

何かの細菌感染だろうということで3日続けて通院し点滴のお世話になった。

本当は明日から上京予定だったが医師に無理だと諭されおとなしくしている。

昨年の気管支炎以来、用心してきたのに免疫力低下は否めずそちらの方が

ショックだ。

まあ、年を考え少しスローペースにならないと体が悲鳴を上げているのだろう。

打ち合わせや友人との食事会、航空券キャンセル等連絡しなければならない事は

案外多いものだ。

ようやく37度台になり今日午後から少し食欲も出てきた。

帰宅後大好きなスパイス、カルダモンを使いミルクティーに。

清涼感があり、インドでは薬として使われていたようだ。

スパイシーで薫り高く貴重なスパイス、ゆっくり飲んでいたら気持ちも落ち着いてきた。

出かける予定だった3日間を有効に使い、まずは体力回復に努めよう。


うるいの塩麹マヨネーズ和え

2014年01月28日 | インポート

スーパーで見かけるコトが多くなった山形特産のうるい。

この若葉の色が好きでつい求めてしまう。

オオバギボウシの若葉で山菜として賞味されている。

茹でると軽いぬめりがあるがそれもまた美味しさの一つ。

瑞々しく癖も無いのであっさり頂く事が出来る。

まだまだ春は先だがせめて食卓では春の息吹を感じたい。

味付けは上品にマヨネーズに塩麹、ヨーグルトをプラスした。

若草色のグリーンに白いソースが映える。お味もぴか一だ。


シリアル入りブラウニー

2014年01月27日 | インポート

もうすぐバレンタイン。

デパートには華やかなチョコレートが沢山並んでいた。

でも手作りケーキはシンプルに素材で勝負。

今フルグラ(フルーツグラノーラ)が流行っているとかで

シリアルもお洒落なパッケージが目を引いた。

それで我が家にあるシリアル、ドライフルーツ、ナッツ、チョコレートで

大人のブラウニー作り。

砂糖少な目、メレンゲタイプのケーキはサクッと軽くそれでいて

チョコレート部分はしっとり。

夕方打ち合わせに見えた男性客にも好評だった。

さあ、今年はこの手のケーキを何本焼こうかな。


米粉黒ゴマ餡パン

2014年01月26日 | インポート

今日は帯広に戻る前に米粉パン教室に参加した。
餅粉を加えた生地はしっとりもっちり。
その特徴を活かして白く仕上げるのがポイントらしい。
黒ゴマを万遍なく混ぜたつもりでも12分割したら一つだけ白っぽいのが出てきた。
先生の言う混ぜ方のポイント、確認していたのに難しい。
久しぶりに手ごねし、ストレッチ気分で身体を動かした。
綺麗に焼き上がったパンを持ち帰ったら空港は大雪。
天気予報の雪予報は大当たり。
雪と悪戦苦闘し何とか脱出。
先週雪に強い四輪駆動に変えたので道中はスムーズに移動した。
帰宅後お茶を入れ味見した黒ゴマ餡パンは教室で食べたのより
ずっと美味しく感じた。手ごねの感覚が戻り又作りたい程だ。


伝承料理学校

2014年01月25日 | インポート

昨年に続き第2期伝承料理学校がスタートした。
前回は各地に伝わる食材、下仁田ネギ、米沢牛、味醂というテーマだったが
今回は長崎県。
和食が世界文化遺産に決まった事も長崎の食文化と関わりがあるようだ。
海岸線の延長は4184Km、北海道に次ぎ第2位。
北海道は北方領土を含めてなので県単独では日本一。
594島もあり、改めてその特徴を聞くと知らない事が多い。
特産の椿油を使った五島うどん、かんころ餅、胡麻豆腐、世知原茶、
試食あり、お土産付きの充実したセミナーだった。
中でも松翁軒11代目若社長さんのお話はポルトガルとの繋がり、砂糖によって
お菓子作りが西洋に近づいた事、坂本龍馬のカステラ作り、と興味は尽きない。
長崎は独特の地形で県内の移動は案外不便だ。
五島、壱岐対馬、佐世保、まだ行った事は無い。
いつの日にか行きたい所ばかりだ。