Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

大根と帆立のサラダ

2009年01月29日 | インポート

今朝方変な夢を見た。

講演会場にCDと資料を忘れてアタフタしている姿

そして目覚めた・・・やはり知らぬ間にプレッシャーに

なっているのだ。短大での90分講習2回目。

出掛けに忘れ物がないか入念にチェックする。

そして何とか終了。

解放感でホッとしながら帰り道を急ぐ。

2日間買い物してないので冷蔵庫とストック食品で

スピードメニューを考える。大根、きゅうりの千切りに

帆立の燻油漬をほぐして梅ドレッシングであえる。

さつまいものキンピラ、豆のピクルスとお役立ち保存食が

ピンチを救ってくれる。

炊き立てのご飯があれば何とか食は進む。

私の胃袋は案外お得に出来ている。


土鍋ぜんざい

2009年01月28日 | インポート

急冷一気の見出しが出た位、朝方この冬一番

-17度と冷え込んだ。忙しくて行きそびれていた

神社に車の交通安全祈願に出かけた。

ついでに来週の厄払いも合せてしてもらう。

時間の谷間だったのか我が家の貸切状態で

神主さんもこんな事はめったにないですよと。

1時間程で全てつつがなく終了。冷えた体を温める為

近くの六花亭喫茶室で土鍋ぜんざいを頼む。

こんがり焼けた小型の餅が4個。

小さな土鍋にぐつぐつ状態で供される。まさしくグラタンだ。

さすがに熱すぎてすぐには口に運べなかったが

食べ終わる頃には湯気と一緒に体温も落ち着いた。

ぜんざいに添えられた塩昆布、美味しかった。

甘いものと塩味、両方があって味が引き締る。

味のバランス、こんな所で再確認した。


豆乳メーカーde手作り豆腐

2009年01月27日 | インポート

今年初めてサロンにお客様が見えた。

男性3名、女性4名、札幌や東京から帯広での

会議に出るついでにお昼をお出しした。

人数が多いのでこれまた、初めてアシストを

頼み、昨日から準備していた。

サロンでお出しする18番は大豆を一晩浸水し

豆乳メーカーで豆乳を作り、にがりを入れ朧豆腐にし

更にガーゼで漉して薬味たっぷりのせたクリーミー豆腐。

地元音更産、大振袖大豆を使っている。

提供した料理はどれも完食。食べ残しゼロだった。

私にとっては疲れたけれど、何より嬉しい事だ。

皆さんの 『ご馳走様』 の一言が次に繋がるステップになる。


シーベリーヨーグルト

2009年01月26日 | インポート

あまり聞き慣れない名前だがグミ科、和名は砂地グミ

海岸や河岸沿い、あるいは高山地帯に生育し

樹高2~4mの風媒花植物のシーベリー。

黄橙色の小果実で酸味と渋みが強く生食は困難。

-43度の低温に耐えるので北海道での栽培が

期待されているものだ。ビタミンが豊富で種油は石鹸

葉はお茶になり捨てる所がない果実とか。

その貴重なシーベリー果汁を使った振るヨーグルトが

士幌高校と町加工センターの協力で発売されている。

初めて飲む(?)食べる(?)3層になったヨーグルト。

生クリーム、ヨーグルト、シーベリー果汁をよく振ると

橙色の濃厚なクリームムースのようになる。

1個160g入りだが果肉の粒粒が爽やかで

私好み。『高原からのおくりもの』 との副題通り

まさしく多くの人の手を経て出来上がった贈物だろう。


五島ルビー

2009年01月25日 | インポート

所用で札幌へ出かけた。

どういう訳か帰りの列車が満席で2時しか

指定席が取れなかった。講習会は12時半に終了。

デパ地下で野菜を品定めしとんぼ返り。

札幌へ行くと新種の野菜が多くつい目移りしてしまう。

中でもトマトは種類が多く立ち止まる時間が長くなる。

『五島ルビー』という初めて見るトマトに手が伸びる。

やはり長崎応援団だ。ピンポン玉より少し大きく

直径4cm程。7個で350円。特売らしい。

皮が軟らかく、鮮紅色。ルビーという名前の由来が

わかる。V-Cは3倍,Caは2倍と機能的にも優れている。

はるばる五島から運ばれてきたトマトを北海道で

味わう幸せ。流通と農業ブランドの力は凄い。