Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

島原具雑煮

2007年04月25日 | インポート

駆け足で長崎へ帰省。

銃撃の後の街は静かだった。駅前を通る度に否応なくテレビで見慣れた

ひまわりのポスターとシャッターを閉じた事務所に目が行く。

新市長は評判の人らしい。きっと落ち込んでいる市民と力を併せ故郷を

風通しのいい街にしてくれるだろう。

午前中例の如く食材探して歩き回る。

デパートの地下食品売り場で鍋焼きうどん風の具雑煮に目が留まった。

歴史を紐解くと寛永14年(1637年)島原の乱の際、原城に篭城した天草四郎が

この具雑煮で体力をつけ3ヶ月間戦ったものと言い伝えられている。

昆布、椎茸、ごぼう、人参、白菜、鶏肉、凍豆腐、サトイモ、かまぼこ、春菊、丸餅と出汁

アルミの鍋に材料が揃っている。今まで冷凍しかないと思っていたけれど

生なら夕食に出来る。賞味期限は2日。今まで生の存在を知らなかった。

保冷バッグに入れ早速持ち帰り。こんな時は手荷物の重さが気にならない。

たっぷりの具材と丸餅3個、370年の昔を思いながらご馳走様。

温和で優しい味だった。

何より長崎の新ごぼうが軟らかく香りがいい。

このごぼうを今週のおもてなしサロンで活用したい。


噂のシフォン

2007年04月22日 | インポート

日本航空の機内誌に各地の名産紹介コーナーがある。

その見出しに引き込まれ通販ではなくやはり自分の目で

確かめたいと思ったものだ。

『噂のシフォンは高知にあった』 思いあぐねて昨年10月バースデー割引を

使って高地へ。ネット検索と地元の人に聞いてジョエルというその店を探す。

期待した分、がっかりすることもあるけれどケーキはふかふか。

値段も中々。デコレーションは明治の十勝生クリーム。

地元の製品が使われていることに笑ってしまった。

でも喫茶店は掃除が行き届いてなく、ガラス越しに見える工房で

若い女の子達がエプロンも付けず

髪の毛そのままで作っているシーンを見ると現実とカメラマジックを実感。

それから私の有名処のシフォン食べ歩きが始まった。

道産小麦、地元の大豆黄粉、甜菜糖でNobukoシフォンを。

噂のシフォンは十勝にもあった=といつか言われるよう

試作を続けよう。


クレソンのポタージュ

2007年04月21日 | インポート

今朝方友人が袋一杯の新鮮なクレソンと福岡から届いたという

セロリを持って来てくれた。

こんなに多量のクレソンにお目にかかることはめったにない。

早速『クレソンのポタージュ』を作ることに。

辰巳芳子先生の元で指導を受けるスープの中でもクレソンは別格。

高価で新鮮でなければ使う意味がないと。クレソンのクロロフィルは

抗壊血病成分を有し他の青菜にない生命力を持つという。

しかしこのポタージュはそう単純ではなくクレソンの軸と葉の扱い方が

少々大変。丁寧に軸と葉を分け軸は薄い酢水に漬ける。

葉は塩湯で湯引きミキサーにかけておく。

葱とジャガイモを蒸らし炒めし7分通り軟らかくなったら水洗いして

ざく切りにしたクレソンの軸を加え更に蒸らし炒め、ひたひたのブイヨンを

注ぎ完全に軟らかくなるまで煮る。

ミキサーにかけ牛乳を加え濃度を調節し、先にミキサーにかけていた

葉先を加える。こうすることで色と香りがそのまま活かされる。

夕食に私はお代わりをする位。本当に幸せなスープ日和。

200ccを取り置き、パン生地に応用してみた。

これこそ青汁パンに勝るとも劣らないクレソンブレッドが出来上がり。

ポタージュをパンに練りこむのは我ながら特許を取りたいアイデアだ。

人参、さつまいも、ジャガイモ、かぼちゃ、小松菜、これらのスープが

命のスープなのだからさしずめパンも生命力の強いものになるだろう。


鄙の座

2007年04月20日 | インポート

1泊2日で阿寒、鄙の座へ。片路約2時間20分、距離的には釧路や富良野と

同じだけど道路が割合平坦で道もすいていてスムーズな移動だった。

HPで最低限の案内は見たものの実際は素晴しい!の連発。

教育されたスタッフ、清潔で快適な空間、いたるところに見える配慮、

料理、器、行き届いたおもてなし、ケチをつける所もなく全てに大満足。

しかもオフシーズンということで一人2万2000円。

料理は部屋ごとの個室で夕食だけでも12種類。食材は40を優に超えていた。

一皿一皿が器とのバランスも素晴しく感心しきり。

奄美大島の本鮪、知床の金目、石川芋、守口大根と名産地の食材にも皆でため息。

やはり東日本で人気№1も頷ける。

鄙とは故郷の意味で、こころの故郷へ還るおもてなしがテーマ。

娘たちも連れて是非リピーターになりたいものだ。


阿寒へ

2007年04月19日 | インポート

自分へのご褒美(そう言いいながらちょっと多すぎ・・・)と

リラックスを兼ねてこれから阿寒へ。

今朝のズームインで生中継を予告していたのに

うっかり寝過ごし見損なってしまった。

遊覧船はまるで流氷の中を進むようで真冬。そのシーンしか見れなかったけど

ウィンドブレーカーが必要かも知れない。それほど寒そうだ。

夕べ宿泊ホテルのHP見ていたら期待が高まってきた。

果たしてJTBが選ぶ東日本隠れ家ホテル人気ナンバー1を

獲得するだけの事はあるのか自分の目で確かめよう。

温泉好きの私には岩盤浴とスパが楽しみ。