のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

ラジヲより聞こえしわが声若々し生放送の瞬間に生く

2007年09月06日 | わが家の時時
事後報告。

わが家の父が今晩、千葉を中心とするFM局「ベイエフエム」の「GROOVE from K.WEST」(19:00~19:49)に生出演しました。

取り上げられたコーナーは柏市のいろいろを紹介するとかで、今回は秋の味覚のナシつながりで出演依頼がありました。3分程度の生放送でしたが、それなりに緊張しつつ、柏の地元のナシをよろしくと組合長らしいことでまとめて終了。

お相手したレポーターのNSさんの勢いに乗せられて、FM放送らしいテンポあるやりとりができたと思います。NSさんの生放送にかける瞬発力にびっくりさせられました。

それにしてもスタジオのNRさん、知っている県内ナシの産地が松戸、白井、印西というのは北総鉄道沿いに偏っていませんか。柏のナシもよろしくお願いしますよ。

ジパングはどこかと梨の皮を読む

2007年09月04日 | 梨の品種
新品種「秋麗」です。好評です。予想以上の大きな反響です。来年以降、枝接ぎをして増やすことにします。

問題は生育過程での袋かけ作業です。一層のこと、表面のサビ模様は当然のものとして商品化しましょうか。

そこで、愛称を考えました。「地球梨」あるいは「地図梨」はどうでしょう。

でも全体に茶色いサビが回ってしまったら熟度がわからないので、やはり袋かけでしょうか。

        

夏の果て夏ばてせりし身気も果つるはてさて努めは果てしなくあり

2007年09月03日 | 夏の梨畑
豊水の収穫が始まって一週間。そろそろ盛りに入ってきました。

7月の低温で生理障害を起こして果肉が「みつ症」になる実が多いという弱点があるものの、味覚的にはナシの王様のような気がします。

今年も「みつ症」が例年より多発していますが、わが家の場合、収穫果の中の割合はここにきて収まってきたようです。

8月の猛暑でナナフシのようにやせ細ってしまいましたが、これから豊水に稲刈り、そして新高と、もうひと踏ん張り、ふた踏ん張りです。

虫の音をもみ消しあえぐエンジン音灯をともす稲刈り午前零時

2007年09月02日 | 今年の米づくり
昨夜遅くのことです。わが家の裏の谷津の方から高速回転するエンジン音が聞こえてきます。ときどきピーピーピーという音も聞こえてきます。

すわっ、ゴミの不法投棄?

様子を見に行ってみるとこんな夜中に稲刈りをしていました。昨日の午前中は霧雨のような天気で、稲には露がついていました。午後から刈り始め、まだ乾燥機の容量に余裕があったのでしょう。稲作を大規模に受託している近くのライスセンターのようでした。

今週、台風襲来の予報もあるようです。お天気相手の稲刈りをできるときにやってしまおうという気持ちはわかります。

このあたりでも早生品種の取り入れは終わったようです。収量はあったようですが、主力品種のコシヒカリの出来は芳しくない噂を聞きます。コシヒカリ取り入れまで少し時間があくようです。

写真は星を写したのではありません。コンバインのライトしか写りませんでした。