そこそこの放送作家・堀田延が、そこそこ真面目に、そこそこ冗談を交えつつ、そこそこの頻度で記す、そこそこのブログ。
人生そこそこでいいじゃない





公開初日に観てきた。
庵野秀明監督最新作「シン・仮面ライダー」。
期待は大きい。
果たしてその出来は?

評価は、星1つ半。★1/2
これは、駄作認定してもいいのではないだろうか。
「シン・ゴジラ」は素晴らしかった。
「シン・ウルトラマン」はまぁまぁの佳作。
でも今回は、やっちゃった感がハンパなかった。
映画として、とにかくグダグダだし、正直面白くない。
仮面ライダーとしては、マニアック視点的には旧作をオマージュしてたりして面白いのかも知れないが、それ以前に劇場映画として成立させないとダメだろう。
ひとことで言えば「実写版キューティー・ハニーの二の舞」といった感じ。
庵野秀明監督は実写のアクションが得意じゃないのかも。
「なにこれ?しょうもな」のオンパレードだった。

以下ネタバレでたくさん文句を言っていく。










まずギャグなのかシリアスなのか、バランスがすこぶる悪い。
ところどころゲラゲラ笑ってしまうようなクソダサいシーンがあるのだが、すぐにシリアスなドラマに戻ったりして、どういった感情でこちらが観ればいいのか分からない。
ギャグならギャグで振り切ってくれれば良いし、シリアスならシリアスでもっと押し切ってくれ。
「シン・ゴジラ」はその辺バランスが取れていたし、「シン・ウルトラマン」もそこまでバランスが崩れてはいなかった。
だが今回はすこぶるバランスが悪い。

そして、CGがチャチすぎる。
ほんと庵野秀明監督の「キューティーハニー」の時から進歩がない。
あれ何年の映画だよと思ったら、2004年だ。
20年近く経ってCGが全く同じチャチさで、10年前のインド映画にも劣っている。
そんなに金ないんかいというような、ひっどいCG。
ここまで酷いと狙いでもなんでもないと思う。
チャチすぎて爆笑していた。
それは映画の本筋と違う。

エヴァ風味が直接的すぎる。
人類補完計画の焼き直しみたいなショッカーの目的を始め、なにかエヴァで見たような要素ばかり。
ここまで来ると、庵野秀明ほかに引き出しないんかいといわざるを得ない。

アクションシーンがほんと下手。
画面が暗くて何やっているか分からない。
動きとカットが速すぎて何やっているか分からない。
気付いたら、地面で取っ組み合っている子供のケンカみたいなものを延々見せられていたり。
敵も理由もなく突然弱くなったり。
庵野秀明は、等身大の人間サイズのキャラが戦うアクション実写は下手。
やめたほうがいいと思う。
プレヴィズ作ってこれだったらホントやめたほうがいい。

庵野組の大した意味のない多用。
竹野内豊と斉藤工と長澤まさみ好きやなぁ。
……で?
それで、なに?
どうせなら同じ世界線の話にすればまだいいのに、その勇気はない。
あと、主演の池松くんっていう俳優さん、セリフが棒読み過ぎんか?
ライダー2号の柄本くんは上手かったのに。
池松くん、うーん。

そもそも、なんの話なのかタテ軸が分かりにくく、ショッカーVS仮面ライダーの対決全てが局地的に行われていて、世界に危機が起きている感じは皆無。
「シン・ゴジラ」は東京が焼き払われたり、「シン・ウルトラマン」は町が破壊されたりしていたからまだ良かったが、「シン・仮面ライダー」は一般人が1人も出て来ない。
だから(まぁ元の仮面ライダーもそんなモンなのだが)、コスプレーヤーとコスプレーヤーがなれ合いのケンカをしているだけにしか見えない。
なんか知らんが、敵のアジトに次々と簡単に乗り込み、大して苦労せずに怪人を倒していくだけの繰り返し。
格好いい必殺技も、そもそも戦いに、大きな動機や試練や苦難が全く描かれないので、見ていてなんのカタルシスもない。
脚本は乱雑で、難しいセリフで観客を煙に巻こうとするのは庵野のいつもの通りだし、同じセリフ繰り返すのもお馴染みの焼き直しだし、まぁ、ホントいいところがひとつもない。

これは酷い、というのが見終わった直後の感想。
仮面ライダーの懐かしの音楽がかかったり、お馴染みのビジュアルでバイクにまたがって変身したり、一瞬格好いいシーンはあるのだけれど、それだけ。
Amazonプライムとかでそのうち配信されるから、それで見れば十分。
映画館の大スクリーン大音響で観てこんな感想なんだから、テレビで見たら、途中で観るのやめたくなると思うけれど。

関連記事をいろいろ読んでいたら、これは言い得て妙という素晴らしい文章を発見した。
僭越ながら引用させて頂く。
ここに僕が感じた違和感の全てが言語化されている。

「国家へのボンヤリした恭順、社会への無関心、見識の狭い世界観、生活実感の希薄さ、身体感覚の欠如、必然性を無視して見映え優先、生身の役者にアニメの如き設定を課してキャラ表にしてしまう。これら庵野秀明の拭いがたい悪癖が、震災という強烈なツールで観客を不条理な世界に巻き込んだ「シン・ゴジラ」では尽く裏返ってすべてがうまくいったのに、空っぽの器に初代ライダー再現してお好みで盛りつけましょうという安易な企画では悪癖が悪癖のままゴロゴロと転がってるだけで無様だ」(原文ママ 引用元「なぜ作る「シン仮面ライダー」筆者 挑戦者ストロング 氏)

冒頭の血みどろアクションで始まったところだけは「おお」と思わせる。
最後まであの血なまぐさい仮面ライダーのダークな解釈で全てを作れていたら違っていたのに。
勿体ない。
以上。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )