生活白話文

日々の暮らしや感動

ちょこっと寄った湯浅

2012-10-09 23:31:09 | 旅、ぶら~り

白浜の帰り、ずっと行ってみたかった湯浅の「伝統的建築物群保存地区」に寄りました。

駐車場が少なかったため、空きを待つ間、時間がどんどん過ぎていき、あまりゆっくり回れませんでした。

 

それでも、きれいな古き良き昔の街並みを歩いてみて、とても居心地がよかったです。

建物のどれをとっても絵になるし、外壁に昔の道具を枠に入れて展示しているところが 本当にステキでした。

 

醤油や金山場寺味噌など醸造の町として知られているだけに、

麹アイスを発見!!

味見してみました。

麹の風味が軽やかに後味に残ってて、思ったより食べやすかったです。

 

 こんなかわいい看板も。

 

ミニチュアかと思いましたが、実際使った道具らしい。

 

 町のはずれに みかんの無人販売を発見

あまりにも青々としてみかんなので、とりあえず 100円をカンカンに入れて、一袋をいただいて、

その場で一個食べてみました。

そうしたら、食べてびっくり!!!!!

甘いっ。

小粒なのに、こんなにも青いのに、果肉がしっかりしてて、酸っぱさと甘さのバランスがほどよく、

酸っぱいものが苦手な主人も抵抗なく食べられました。

「由良早生みかん」という種類で、有機栽培だと書かれています。

本当に栽培された方に感謝状を渡したいくらいです。

本当に美味しかったです。「いい仕事してます!!!」

 

自信が付いたので、一気に何袋も買い込みました。

本当は全部買い占めたいくらいですが、

新鮮なうちに頂いたほうがいいと思いますので、それくらいにしておき、

買っているそばから 地元のおばあちゃんらしき方が通りかかり、

何袋も手に持った私に 「それっおいしい?!」と聞いてきました。

「ええ、甘くておいしかったですよ。」と答えながら、

まさか 地元の人も このみかんのうまさを知らないなんて、本当に損してるわ・・・と勝手に思いました。

 

日がどんどん暮れていき、みかん買って、「甚風呂」を寄って、家路につきました。

 

 甚風呂。ここもなかなか面白かったです。

大正時代からある銭湯を残し、すぐ裏の居住スペースを民俗博物館に改装したところです。

博物館の展示物として、やや少量ですが、

親切な解説員がついて回るし、、結構わかりやすかったです。

手に取って体験できるものも多くて、

最初 あまり乗り気でない息子たちもどんどんテンションが上がり、

最後は「面白かった、ここよかったわ」と。

16進法のそろばん。

上の玉、ひとつが5で、下の玉は一つが1で、16進法だという。

 

昔のレジスター

「ありがたう」の文字がみる人を笑顔に変えました。

 

余談ですが、

今回買ったおみかんのため、

毎年この時期 湯浅に買いに行きたいくらい、本当においしかったです。

白浜でも 同じ早生みかんをいろいろ味見しましたが、ダントツに一位です。

 

 

結束白浜溫泉之旅  回程繞道和歌山縣湯淺走走

釀造醬油、味聞名的湯淺 有處保存良好的舊街道

 

走在靜靜的巷弄裡 有種穿越時光的感覺

兩旁古早味的老房子  棟棟別具風格 連看板都讓人忍不住要多看幾眼

能停留的時間不多

拍拍照  參觀了經過整修保存下來的民俗博物館『甚風呂』

買了好幾包又小又青  試吃後好吃到叫人驚艷的橘子、還有生趜

心滿意足地踏上歸程

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする