生活白話文

日々の暮らしや感動

今季最後の桜

2019-04-23 08:10:00 | 旅、ぶら~り
友人の紹介で滋賀のMIHO ミュージアムまで桜を見に行きました。
 
満開の枝垂れ桜を目当てに沢山の観光客が来てました。
 
桜のピンク色に染まるトンネルの内壁に、みんなカメラを向けてました。
 
とは言え、綺麗に撮るのはなかなか難しいです。
 
 
 
枝垂れ桜のトンネル。
 
 
枝垂れ桜、雨のように降り注ぎます。
お天気もよく、花見日和でした。
百聞不如一見
 
為了一睹櫻花映成的粉色隧道 跑了一趟滋賀縣的Miho 美術館
 
之前只聽聞有著名建築家貝律銘所設計
與自然景色融為一體聞名
 
沒想到會為花季而去
 
櫻花如雨下
 
和丈夫久未出遊
有時 不過想一起走走 看看花 說說話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

108円の幸せ

2019-04-19 00:11:52 | 暮らし

朝市で一つ108円の花束を買いました。

大好きな矢車菊。

白い花が蝶のように飛び回っていた。

ダイニングテーブルに置くと、春がそこにやってきたようでうれしかった。

 

去附近朝市買菜 

去了遲、菜所剩不多 只拿了一把蔥

花架上、剩的兩束花中 一眼瞧見矢車菊

就順手帶了回家

 

隨手插入花瓶 屋裡便多了春意

白色的小花 像蝴蝶飛舞似的

這樣一把108日圓 卻讓我覺得無比幸福

 

一直以來想要的幸福都很簡單

所求的也不多

日子淡淡的過便是好的

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜盆栽

2019-04-02 08:23:00 | 暮らし
自宅で花見という宣伝文句に惹かれて購入した桜盆栽が満開を迎えました。
関西の桜は開花予想より遅れましたが、開花宣言とともに我が家のさくらちゃんも堅い蕾の状態からどんどん咲きました。
自宅で花見をしたいとは思ってましたが、まさか色んなことが重なってプライベートも仕事もバタバタ、近所の桜名所まで足を延ばす余裕もないほど、毎日自宅の桜盆栽を眺めて心を癒されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高さ30㎝もありませんが、驚くほど花付きがよく、買ってよかったです。
 
品種、旭山桜(一才桜とも呼ばれてるらしい)
八重。
為自己買了一盆春天
天天瞧 日日盼
小櫻開了許多花 像朵繡球 也像新娘捧花
 
本來只是想賞櫻就在自己家
沒料到 三月底四月初新舊交替之際
忙到不可開交
忙到沒有閒情 散步到附近公園賞花
 
家裏有盆植物 很是浴療
每天從看著它吃早餐開始
看著它透著晨光 粉裡金黃
 
盆栽讓我想起外公
想起小時陽台那一整排小而有型的榕樹盆栽
以前看著理所當然
現在方才懂得大樹植在小盆裡
還能一副理直氣壯 枝葉盎然是多麼神奇的事
 
有些事總要後來的後來才知道
不知不覺 多少年都過去了
 
擁有一盆春天,每天看著很幸福。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする