リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

桑名は関西か

2023年11月21日 13時13分38秒 | ローカルネタ
私の日本語は桑名弁で、ある程度は標準語でしゃべるときもありますが、基本何もアクセントを変えないでしゃべることが多いです。そのためか初めての方は「関西ご出身ですか」なんていわれたりします。私は関西はもう少し西の方だという認識があるので、関西に住んでいるつもりはありません。ですから関西の方ですかという問いにはいいえと答えます。

私の感覚では関西というのは三重県の亀山より西だと思うのですが、なぜか関西じゃないところにJR関西線が通っています。関西線は亀山から大阪までさらに繋がっているので、そちらは実際に関西線でしょう。関西じゃないところを走る列車が関西線というのもおかしな話です。

鉄道では近畿日本鉄道も走っています。桑名は近畿地方なのかという言われると、「関西ちゃうわ!」みたいに明確に否定はしませんが、でも何か違う感じがします。近畿地方とはちょっと違う感じがする場所を近畿日本鉄道が走るのもなんか違和感があります。

言われてすなおにそうだと思う地域名は、中部地方とか東海地方です。これだと納得です。桑名のことばは西日本系のアクセントで、東日本系アクセントとの大きな境界は桑名市に流れ込む揖斐川下流にあります。揖斐川を渡ると(長良川も渡りますが)桑名市長島町は東日本系のアクセント地域になります。ウチから2kmも離れていないところに東西アクセントの大境界線があるのです。(有名な長島温泉がある長島町は現在は桑名市ですが、これは平成の大合併で桑名市になったばかりなのです)

桑名のことばはすぐとなりの四日市とも結構異なりますし、ましてや津、伊勢、奈良とか大阪、京都とはかなりアクセントが異なりますが、これは西日本系のアクセントのネイティブでないと分かりにくいかも知れません。関東の人だと十把一絡げに「関西」でくくられてしまうのでしょう。

桑名は太平洋側から見たら、西日本の東の最前線になるところです。しかし海や川を隔ててはいますが尾張名古屋とは特に近世以降は経済的文化的に密接な繋がりがあります。そういう地理的歴史的経緯から、桑名は関西ではなく近畿だとちょっと違和感、中部、東海ならOKみたいな、微妙というかある意味では多彩な立ち位置にある街です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2023-11-21 18:02:17
こんばんは。
そうですねえ、私のか感覚では三重県は関西圏かなあという感じを持ってました。
もう随分昔の話しですが、私は商売で、愛知、岐阜方面に行っていた時期があります。
結構長くいたものですから、言葉も妙にアクセントも地場仕込みのようなしゃべり方になってしまいました。
岐阜のほうでは、語尾が、〇〇だわ、▽▽やらぁ、〇やてー、ふりゃあがって、など。
名古屋では、えらいか、えりゃあ〇〇、
なんだかそんな語尾に(笑)

 でも、完全な関西は、伊賀超えて香芝方面に出てきますと奈良だわ、関西だわ、という感じが強くなります。
秋の奈良方面が好きで、渋滞で有名な音羽蒲郡の坂を超え、豊田ジャンクションを西に取り、四日市、亀山、伊賀を超え香芝ICまでまっしぐら。牡丹で有名な当麻寺に着きますと、大和の国、まほろばです。
二上山に沈む夕日に、国のはじまりを思うひと時、最高ですねえ。
 あの周辺にお決まりの宿があるのですが、秋の時期は最高です。
コロナで昨今は行ってないのですが、また行きたいです。
ところで、桑名は、私はゆっくりとした事なかったのですが、今度、ハマグリでも食べ、城跡を見て観光したいです。見どころも多そうですし。
返信する
re (nakagawa)
2023-11-21 22:39:07
桑名にお越しの際はぜひお声がけ下さい。
返信する
Unknown (やまねこ)
2023-11-22 04:58:11
ありがとうございます。
その節には、ぜひご挨拶も兼ねてお伺いしたいと思います。
返信する

コメントを投稿