みどりの野原

野原の便り

1月29日 當麻周辺 昼食会・局めぐ 古墳・神社など 

2015年01月29日 | Weblog
久しぶりの友達2人とお食事をすることに。
當麻駅からぶらぶら歩いて予約してくれたお食事処へ。

途中にあった「首子塚」に立ち寄る。
この辺りは首子塚古墳群・首子七塚などとよばれ、東西約400m 南北約300mの範囲に前方後円墳・円墳・方墳などが点在。石棺や副葬品も出土しているらしい。


群中最大の第5号墳 「首子塚」 
帆立型式前方後円墳で木棺を直葬したらしい。(説明板による)

お食事処 小川亭に到着


去年、残りの何坐かの山を登って「日本100名山」を完登した友達の完登を祝って乾杯。

帰路、友達の「郵便局巡り」につきあうことに。
「100名山」を終えたもう一人も郵便局巡り(局めぐ というらしい)を始めたという。
「あなたも一緒にやろうよ~」誘われたけど、そんな時間的金銭的余裕はないのでお断り。
でも、うろうろ歩いていると何やかやとおもしろいものにも行きあたり、思わぬところも行けたりするのでお付き合いはやぶさかではない。

・・ということで帰り道にある郵便局を探しながら歩く。


長尾郵便局 古い土地にしてはモダンな郵便局だ。
2人が申込書を書いて窓口で1000円を貯金して判子を押してもらっている間に、私は近くの長尾神社へ。


式内大社 長尾神社 主祭神は天照大神・豊受大神 伊勢神宮のま西にあたり厚い信仰を集めたらしい。


   二の鳥居前の石造の「蛙」 
帰って調べたらこれは「撫で蛙」 これを撫でると「無事帰る」「若返る」「お金が返る」ご利益があるらしい。 残念! 「若返る」ご利益を受け損ねた。

ちょうど終わった友達と合流。
用水路の中には早くもオオカワジシャが花をつけていた。


     新庄の疋田郵便局

またまた私は案内板のあった 「式内大社 調田座一事尼子神社(つくだにますひとことねこじんじゃ)」(案内板の表示では座・言)へ。

 
一言尼子神とは一言主大神のことらしい。(由緒書きでは調田坐一言尼子神社)
ここも初めて来た。

そこからずっと歩いて行くと何だか見たような川の景色。


・・と思ったら、サクラの植わった高田川だった。 少し行くと知った場所に出た。
高田川堤はサクラの名所になっているが、サクラはだいぶ年老いてきている。

駅までの間にもう1ヵ所 大和高田北本町郵便局を、これは私が教えてあげた。

本局へは時間切れで行けなかったが、今日は3か所クリアして友達も満足。
私も知らないところを通って満足。もちろん昼食も満足。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月28日 万葉文化館 冬枯れ... | トップ | 1月31日 坂越へカキを食べに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事