柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

同名

2020-09-22 09:33:03 | Weblog

この連休、当地もずっと晴天で季節が大きく秋に移りました。朝晩の涼しいこと、肌寒いほどです。暑さ寒さも彼岸までなのですが、ここ数年は9月中暑くて10月になってやっとでしたから、今季は有難い思いすらします。思えば7月は雨続き、8月は酷暑、今月は台風と早い秋と今年はメリハリの効いた移りだったのですが、一気に日が短くなるこの頃が一番季節感のある時期なのでしょう。

 先日の陸上競技、女子の5000mに新谷(にいや)廣中と見覚えのある選手が出ていて興味深く見ました。いえ、レースを観てたのではないですニュースのダイジェストを見ただけです。新谷は昔からの選手、一旦やめたかスランプかで表舞台から消えてて復活した人。廣中は確か長崎の高校で、高校駅伝やら全国都道府県別の駅伝やらに出てきてとんでもない脚力を披露してた人です。高校卒業して実業団(日本郵政とありました、マラソン代表:また名前忘れました、名古屋大学出身の人、と同じ組です)に入ってたんですね、と教えてくれるわけです。私は此処で何度も書いてきたように駅伝とかマラソンとか相撲とか同じ場面がダラダラ続く競技をダラダラ観ていられる方です、で、昔からよく見てます。箱根、高校駅伝、実業団駅伝、都道府県別駅伝は必ず見ます。よく知ってます。廣中さんは足も速いのですが風貌が独特(エスニック、エキゾチックと言うか)でよく覚えてました。

 立憲民主党も国民民主党も政党名の略称は「民主党」なんだそうです。それで承認したんだそうです。何?どういうこと?自民党も自由民主党ですからね、どこもかしこも民主党なんですけれど、そうなんですけれど、いかな略称とは言え一緒でいいってのはどういう了見でぃ?ちなみに社民党は社会民主党です。こう並べると何じゃ?ではありますが、民主主義を謳わねばならぬという同調圧力でしょうなぁ。ああだこうだ言わずに、こんなことで馬脚を現すくらいなら初めから小異を捨てて大同団結すりゃいいじゃないの、と外野は思うのですが、似通った者同士だからこそ小異に拘るんでしょうね。これもわかる気がしますが、いつまで経っても同じこと繰り返しているには違いないことです。やれやれ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事 | トップ | 検査 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事