拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

きな粉/三脚

2023-11-25 17:00:16 | グルメ

きな粉を食べたのは子供の時以来かしら。「トリセツ」で牛乳にきな粉を入れると食物繊維がたくさんとれると聞いて、牛乳は鮭や豚バラや鶏肉をクリーム煮にするために買ってあったんで、早速きな粉を買っていただいたんだけど美味しい!これで身体にいいんなら続けるわよ。因みに、今回の「トリセツ」で日本で長寿の地域はどこか!?って言ってて、まあ、テレビも言うことをコロッと変えるけど、さすがに10年くらいは同じことを言うから、じゃあ日本海に面した京丹後市?と思ったら正解。この地に住んでる人は食物繊維の摂取量が多くて長寿だって前にも聞いた。ただ、前に聞いたときは海藻のことを言ってたんだけど、今回は海藻には限ってなかった。それ以来、海藻をたくさんいただくようにしてるんだけど、以前は某国産の乾燥ワカメだったんだけど(某激安スーパーで馬鹿みたいに安いから)、その国が日本の海産物を輸入しなくなったから「食べるぜ!ニッポン」って言ってるときにその国のワカメを食べる道理はないでしょ?だから、国産の生ワカメに切り替えたの。

話は変わります(ネタがたまってるから早くはきださないと)。星がきれいに撮れるカメラが欲しいんだけど、無職無収入のくせに欲しがってばかりじゃいけないからね、とりあえず、今あるカメラを最大限活用しようと思って、百均で三脚を買いました。

奥地の家の出窓に置くにはこのくらいの大きさがちょうどいい。足立区の現住所でも脚をベランダにひっかければそこそこ安定する。そうして、足立区で撮った「冬の大三角+オリオン座」がこれ。

23区で一番地価が安いといってもそこは東京都。奥地よりも空が明るいから星は撮りずらい。それでも三脚効果と、あとマニュアルで撮ったこともあって、この間みたいな「補助線」なしでも冬の大三角とオリオン座がはっきり見える(中央やや左よりにある若干右に回転した△が冬の大三角。その△の頂点を左上の角とする長方形(中に三つ星が並んでいる)がオリオン座)。

じゃあ、今後もこのカメラでがんばろう、と思った矢先、カメラの動作がおかしくなった。もともと中古で買ったんで、もう寿命が来たのかしら。新しいカメラは物色するしかないかー(と、いかにも「仕方ない」風を装っているけど、しめしめ感がぬぐえないあたし)。


歌の「鱒」は「鮭」でもよかった件

2023-11-25 09:33:43 | 音楽

冬が旬のタラって、サザエさんのタラちゃんのイメージで小さい魚と思うと大間違い。なかには120センチになるモノもあるんだって。同じく冬が旬のブリ。近くのスーパーも、秋鮭があった売り場はブリに変わりつつある。そのブリを買ってきて、照焼にした。ブリって言えば照焼ですもんね。定番料理ってある。サンマやサバは塩焼き。サーモンはムニエル。鮭もムニエル……あら、鮭とサーモンって同じだっけ。鮭は鱒と同種って話を聴いたことがある。トラウトサーモンって名前も見たことがある。よし!鮭と鱒とサーモンとトラウトの関係を調べよう(今回のミッション)……と思ったんだけど、容易に整理はつかない(まるで、荒川と隅田川と大川の関係。ミッション・インポシブル)。区別の基準がいろいろあるの。国産か外国産か、淡水か海水か、養殖か天然か等々。

で、にわか勉強の結果はこう。サケとマスは生物学的には同種(サケ目サケ科。そう言えば、鮭鱒漁ってひとっくくりで言ったりする)。淡水でのみ棲息する魚がマスと呼ばれることが多い(英語のトラウトも淡水にいるサケ・マスのこと)。その代表格がニジマス(トラウトサーモン。たしかに、ニジマスは川魚だから淡水魚なのは間違いない)。その他のサケ・マスのうち、海にいて生食できないのがサケで、もともと海が生息地なんだけどノルウェーとかが淡水で養殖して生食可能にしたサケがサーモン(アトランティックサーモン等)ということらしい。だから、同じ種類でも「育ち」によって生食可能だったりそうでなかったりして、それによって呼び名が違ってくるらしい。

おまけ。今春のWBCの決勝で、大谷投手と最後に対戦したアメリカのバッターの名前がトラウトだった。綴りはマスと同じTrout。だから、彼は、日本では「鱒さん」。因みに、ドイツ人のバッハさんは、日本では「小川さん」。

そう言えば、「Die Forelle」っていうドイツ語の歌があった。「Forelle」は「鱒」で、この歌の舞台は小川だから、「鱒は主に淡水魚を指す」という上記と符合しますわね。因みに、「Forelle」は「Lachs(鮭)」の種類に属する点も、上記と符合します。でも、もしかすると、産卵のために海から遡上してきたサケかもしれない……あ、それだと「Lacks」のはずね。因みに、「鱒」の作曲者さんは、日本では「靴屋さん」。ご先祖さんが靴屋さんだったんでしょ。ハンス・ザックスさんとご同業。

さっき、海にいたサケは生食できないって書いたけど、川を遡上してくるサケをヒグマは生食してる。まあ、あたしたちが生で食べられない鳥だって野良猫は生でいただいてますからね。免疫が蓄えられてるんでしょう。