goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

雑煮と牡蠣&海老フライ

2010-03-13 19:44:34 | 料理
今日の昼食です。
お正月以来。



・雑煮
   鶏肉(203円)
   ダイコン
   ニンジン
   エノキダケ(27円)
   湯葉(260円)
   ミツバ(64円)
   餅
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、柚子果汁

突然、お雑煮が食べたくなって。
かなり好きなのに、お正月に仇のように食べて後はほとんどしません。
それって頭固いのかな
昨日忘れた湯葉を入れました。
う~~~ん、あんかけのほうがやっぱりよかったかな・・・・




今日の夕食です。



・牡蠣と海老のフライ
   カキ(399円)
   エビ(245円)
   塩、コショウ、小麦粉、卵、パン粉
   卵、タマネギ、ケーパー、マヨネーズ、コショウ、ドレッシングビネガー
   キャベツ
   トマト(33円)
   ウスターソース

大きなエビが1尾98円で売ってたので買ってました。
エビ4尾だけでは足りなさそうだったのでカキも。
タルタルソースにウスターソースを混ぜて食べるのが好きです。
それか、レモンとウスターソース。
夫がお腹の調子でも悪いの?と聞きます。
え?なんで???
近頃ビールを飲まないからだと。
へっへっへ~~~~
一応、ダイエットの一環です
今日はかなり悩みました(笑)
春キャベツ、おいしいですね~~~

そうそう、はるみさんちで見た揚げ物用の金網。
いいな~と思ったけど、どこにも売ってなくて、たまたま今日アイディアグッズのコーナーで見つけました。
早速役立ってくれました。
ありがとう~





・若竹煮
   タケノコ(249円)
    糠、タカノツメ
   菜の花(129円)
    塩
   ワカメ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

今年初めてタケノコをゆでました。
ほろ苦がおいしいです
春が来たな~と思うそうです(夫曰く)





・具沢山味噌汁
   カブ(66円)
   カブの葉
   スナップエンドウ(66円)
   生シイタケ(60円)
   エノキダケ(20円)
   カリフラワー(39円)
   カイワレ(19円)

野菜の種類が少ないと思ったので、野菜室のもの適当に何でも入れました。
具が多すぎて、お互い残してしまったーーーー
   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯とタラの酒蒸し

2010-03-12 19:41:56 | 料理
今日の昼食です。



・炒飯
   焼き豚(頂き物)
   生シイタケ(119円)
   タケノコ(186円)
   ニンジン
   卵
   ネギ
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、中華だし、しょうゆ

熱い油の中に卵を一気に入れたら、すぐに回りはぷくぷくなってるけど中心はまだ生という状態になるでしょ?その生の卵にめがけてご飯も一気に入れます。
すぐかき混ぜると結構ぱらぱらの炒飯ができます。
卵かけご飯のようなのをお鍋に入れてもできますが、これはぱらぱらしすぎな気がするのですが・・・・
おいしかった~という言葉に
写真は1人前です。




今日の夕食です。



・タラの酒蒸し
   タラ(376円)
    塩
   白菜
   サラダほうれん草(50円)
   シメジ(39円)
   エノキダケ(31円)
   酒
   ダイコン、一味、ネギ、ぽん酢

最初おいしいお豆腐で湯豆腐が食べたい、それも湯葉の入った・・・・と思って買い物に行きました。
帰ってきて作り始めたらメニューが変わって(笑)
お皿の上に白菜を敷き、タラ、他の野菜を置いて、お酒を振りかけて、蓋をして直火へ。
超簡単な酒蒸しができました。
このまま食卓へ出せるので、とっても便利。
写真は2人分です。





・揚げ豆腐のあんかけ
   豆腐(159円)
    片栗粉
   生シイタケ(60円)
   ニンジン
   ゴボウ(12円)
   ごま油、しょうゆ、酒、ミリン、酢、だし汁
   片栗粉
   ショウガ

これが湯豆腐の変身したもの(笑)
お豆腐を揚げて、湯葉入りのあんをかけたらおいしいよね~~~~と思って作ったのですがーーーーー

最後に湯葉を入れ忘れ
何のために変更したのかねーーーーー(ばか
お酢は酸味を感じるほどでなく、さっぱり感を出すくらいしか入っていません。
湯葉はなかったけど、おいしかった~

今日のお豆腐、いつもの倍くらいのお値段のを買いました。
「男前豆腐」というのですが、関西だけかな?結構有名なんです。
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」とかねおもしろいネーミングなんです。
このお豆腐、前に食べたときはそうおいしいとも思わなかったけど、今日はおいしかった~
写真は1人前です。

あとは、炊き込みご飯の残り
やっと終った~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子スパゲッティ&梅風味から揚げ&炊き込みご飯のおにぎり&ピーマンの肉詰め

2010-03-11 19:51:42 | 料理
昨日の昼食です。



・明太子スパゲッティ
   辛子明太子(889円)
   カイワレ(19円)
   シソ(79円)
   海苔
   マヨネーズ、コショウ、バター
   スパゲッティーニ

随分前に明太子のスパゲッティを食べた後、ひどい腹痛と○○になりました。
しばらくしてまた明太子で同じような症状に。
それ以来怖くて食べられなかったのです。
でも、もうそろそろ大丈夫かな?と思って(何を根拠に?)昼食にしてみました。
久しぶりだったからか、特選の明太子にしたからか、おいしかった~~~~
高かったけど、高いほうが大丈夫なような気がして(笑)
マヨネーズを小1ほど加えてみました。
味がするほどではなく、まろやかになったような気がします。
写真は1人前です。




昨日の夕食です。
3人分です。



・梅風味のから揚げ
   鶏肉(464円)
    梅干、しょうゆ、酒、砂糖、水
   片栗粉、小麦粉
   
気のせいか鶏肉が柔らかくなったような。
ほのかに梅の香りと味がして、これもまた定番になりそうです。
漬け込んだ後、片栗粉と小麦粉2:1を付けて揚げました。
最近夫は揚げ物を一人のときしてくれるようになったので、助かる~
今までは水曜日は絶対揚げ物が出来なかったんですけどね。
でも、しぶしぶ、です
写真は2人前です。





・温野菜の蕗味噌
   生シイタケ(119円)
   スナップエンドウ(132円)
   ブロッコリー
   レンコン(189円)
   タケノコ(277円)
   キャベツ
   フキノトウ(598円)
   味噌、酒、砂糖、ミリン

塩を入れたお湯に、タケノコ、キャベツ、スナップエンドウ、ブロッコリー、生シイタケの順に茹でて、お酢を入れてレンコンをゆでました。
これなら1つのお鍋で
フキノトウを買いました
高い
これをいっぱいもらえるなんて、いいわね~~~
初めて作りましたが、おいしかったです。
野菜がいっぱい食べられますね。
私的には、キャベツとレンコンとスナップエンドウがおいしかったな~
みな歯ざわりがいいものですね
写真は1人前です。





・炊き込みご飯
   鶏肉(116円)
   タケノコ(186円)
   ゴボウ(12円)
   ニンジン
   シメジ(39円)
   コンニャク(60円)
   しょうゆ、塩、酒、ミリン、だし汁
   もち米

・味噌汁
   絹揚げ(54円)
   長ネギ(43円)

具を先に煮て、具とだし汁に分けて、お米をだしで炊きました。
出来上がる5分前に具を投入。
これだと具の味がぼんやりしないように思います。
写真は言わなくても分かるように、1人前です。




今日の昼食です。



・炊き込みご飯のおにぎり
   炊き込みご飯
   海苔

・かき玉汁
   卵
   カイワレ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、片栗粉

炊き込みご飯が残ったので、おにぎりにしてフライパンで表面にちょっと焼き色を付けました。
んーーーーやるならもっと焼いたほうがよかった。
12時になるまでクイズをしてて、焦って作りましたので中途半端
味に変わりはなかったけど。
写真は1人前。




今日の夕食です。



・ピーマンの肉詰め
   万願寺シシトウ(155円)
   パプリカ(178円)
    小麦粉
   合い挽きミンチ(504円)
   タマネギ
   塩、コショウ、生クリーム、水、卵、パン粉
   溶けるチーズ
   ジャガイモ
   ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、バター

ハンバーグの種を作り始めてそこで牛乳がないことに気がついて
家にはいつも牛乳があるので、買い物のとき考えもしませんでした
どうしたもんかな・・・・
生クリームと水で代用しましょう~
それのほうがおいしいかも
パプリカには中に溶けるチーズを忍ばせました
ジャガイモと一緒にオーブンへ。
ラクチンです。
写真は1人前です。





・ほうれん草のサラダ
   サラダほうれん草(50円)
   カブ(66円)
   ベーコン(75円)
   ドレッシング
  
サラダほうれん草は全くクセがなく、ほうれん草の香りも味もしません。
ちょっと頼りないですね。
このサラダにはゴマドレッシングは合わないと思いましたが、残りわずかそれにもう長くあるので使ってしまいたくて。
そんなに変じゃなかったです





・カリフラワーのスープ
   カリフラワー(99円)
   タマネギ
   バター、塩、コショウ、牛乳、ブイヨン

これは家に帰って来てから作ったので、牛乳あり
おいしかったな~
写真は1人前です。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけうどんと焼き豚

2010-03-09 19:37:03 | 料理
今日の昼食です。



・ぶっかけうどん
   甘煮のアゲ(46円残り物冷凍)
   かまぼこ(64円)
   ワカメ
   ダイコン
   ネギ
   冷凍うどん
   めんつゆ(残り)
   ゴマ、柚子果汁

昨日お買い物に行ってないので昼食は家にあるもので。
寒い1日だったのに、夏のようなメニュー(笑)
もちろん、写真は1人前です。




今日の夕食です。
真冬のような冷たい雨の中お買いものへ。
寒い時は、お鍋でしょ!



・焼き豚
   焼き豚(頂き物)
   キャベツ

鍋物と言いながら、メインはこれです
母から焼き豚をもらいました。
豚肉専門のお店が作ってるらしく、おいしかった。
脂が苦手な母ですが、これならでしょう。





・ダイコン鍋
   ダイコン
   豚肉(94円)
   アゲ
   大根の葉
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   一味、柚子果汁

煮物と汁物の間のダイコン鍋。
豚肉やアゲを入れますが、ほんの少し。
出汁ってところかな。
これはおいしいおだしで煮た大根を味わうものです。
おつゆも飲むので体が温まります。





・たたきゴボウ
   ゴボウ(67円)
    塩、酢
   ゴマ、練りゴマ、砂糖、酢、塩、酒、だしの素

今日は野菜の種類が少なかったな・・・・・
写真はすべて2人前です。
  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食とキーマカレー

2010-03-08 19:43:42 | 料理
友達と会って、彼女が出品してるフラワーアレンジメントの作品展に出かけました。
その前にランチ。
タイ料理店へ行きました。
初めてです。
おいしかった~~~
甘酸っぱくて辛くて、初めて食べた味付けや食材(青いパパイヤのサラダとかね)何年長生きするだろう?と話してましたが、答えは出ず(笑)
話に夢中で写真は相も変わらず忘れましたーーーーー




今日の夕食です。



・キーマカレー
   合い挽きミンチ(254円)
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ(15円)
   長ネギ(8円)
   ニンニク
   塩、コショウ、赤ワイン、ブイヨン、ベイリーフ、カレー粉、カレーのブイヨン
   マッシュルーム(99円)
   えんどう豆(198円)
   水煮大豆(64円)
   コーン缶
   カレールー(3種類)

実エンドウがあったので入れてみましょう~
大豆もあったので、同じような大きさだから入れてみましょう~
あ、そうだ、コーンの缶詰を買ったけど長くあるから、それも入れてみましょう~
適当なカレーでしたが、おいしかったわ(笑)





・ツナとジャガイモのサラダ
   ツナ缶
   ジャガイモ
    塩
   マヨネーズ、塩、コショウ、
   サニーレタス
   トマト(32円)
   キュウリ(33円)
   ドレッシング

今日は缶詰デーでしたね
お買い物はなし。
安くついたと錯覚するけど、前に買っているのよね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食とワカサギの南蛮漬け

2010-03-07 20:05:56 | 料理
今日は小雨が降る寒い日だったのですが、お墓参りに行ってきました。
山の上にある霊園から下のほうを見ると、霧がかかって幻想的な雰囲気でした。
昼食は外食です。



・鍋焼きうどん(1050円)

山の上が非常に寒かったので迷うことなく鍋焼きうどんにしました。
温まりました~




今日の夕食、の前に
昨日いただいたロールケーキをおやつに。
実は昨晩も食べたんですよ・・・・・
1本いただいたんだから、せっせと食べないと、ね?



家具屋さんをハシゴで大阪まで行ってきました。
近くにおいしいケーキ屋さんがあるというので、友達が知ってる人に電話して()場所を聞いて行きました
生クリームの中に固めのプリンが入ってて、外は店内でキャラメリゼしてくれます。
両端を少し切ってくれて、お店の中で食べさせてくれました
こういうパフォーマンスは楽しいですね。
外のキャラメリゼされたところがカリッとしてて、おいしかったですよ~




今日の夕食です。



・ワカサギの南蛮漬け
   ワカサギ(199円)
    小麦粉
   長ネギ(43円)
   ネギ
   糸切り唐辛子
   しょうゆ、酒、砂糖、酢、水、ラー油

たまにはこういうシンプルなのもいいかな?
飾り以外の長ネギはワカサギと一緒に漬け込んでました。
ワカサギと長ネギがベストマッチ





・キムチ鍋again
   豚肉
   絹アゲ(54円)
   ターサイ(89円)
   大豆モヤシ(98円)
   生シイタケ(79円)
   エノキダケ
   春キャベツ
   一昨日のキムチ鍋の汁(残り)
   
夫がキムチ鍋の残りで野菜を食べたいと言ったので、ご要望にお答えして。
絹アゲは入れてほしい、ということだったので、絹アゲとほんの少し何かで残ってた豚肉と。
大豆モヤシとキャベツだけ買ってきました。





・雑炊
   ご飯
   餅
   卵
   海苔

今日は残ったおつゆで雑炊にしました。
少し足りないと思ったので、お餅も入れました。
は~~~~満足
でも、海苔はいらなかったかな・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンと野菜ペーストのパスタ

2010-03-06 19:02:47 | 料理
今日の昼食です。



・ベーコンと野菜ペーストのパスタ
   ベーコン(227円)
   ブロッコリー
   マッシュルーム(99円)
   ニンニク
   アンチョビー、白ワイン、ブイヨンの素、野菜ペースト、コショウ
   スパゲッティーニ

ローストビーフを作ったときの野菜のペーストを冷凍してました。
それを使ってパスタに。
塩は、ベーコン、アンチョビー、ブイヨンで十分でした。
予想を裏切って、おいしかった~
こういうのは初めて食べたような気がします。
野菜ペーストがパスタに絡まって、ほのかにセロリの香りがして、驚きのおいしさでした。
パスタはトマトソース、と好みが確定していただけにね。
このパスタの為にまたローストビーフを作ろうかな?

夕食は友達夫婦に回転寿司をご馳走になりました。
写真は撮らず
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどんとキムチ鍋

2010-03-05 19:39:59 | 料理
今日の昼食です。



・きつねうどん
   アゲ(92円)
    砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
   かまぼこ(64円)
   エノキダケ(24円)
   ネギ
   冷凍うどん
   しょうゆ、酒、ミリン、砂糖、だし汁
   一味

定番なのに長くしてなかったきつねうどんです。
夫は冷凍おにぎりをチンしましたが、私は我慢しました(笑)




今日の夕食です。



・キムチ鍋
   豚肉(390円)
   エビ(196円)
   カキ(298円)
   大豆モヤシ(98円)
   生シイタケ(159円)
   エノキダケ(98円)
   ニラ(158円)
   タケノコ(185円)
   ダイコン
   絹アゲ(108円)
   コンニャク(60円)
   春雨
   キムチ
   オイスターソース、豆板醤、トウチジャン、XOジャン、しょうゆ、塩、酒
   紹興酒、砂糖、酢、中華だし
   ラーメン(115円)

何故か長くしていませんでした、あんなに好きだったのに。
XOジャンのせいか、紹興酒のせいか、ジャン系が少なかったのか、いつもの味とはちょっと違うなーーーー
でも、おいしくいただきました~
やっぱり食べ過ぎました。





最後のラーメンはこれもいつもと違って、平麺にしてみました。

キムチ鍋には皆さん何を入れるのでしょうね。
私の好みを言えば、是非ものは、大豆モヤシ、ニラ(当然かな?)、厚揚げ、タケノコです。
普通のお豆腐より厚揚げのほうがおいしいと感じます。
タケノコも意外と合いますよ~   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げナスの蕎麦&散らし寿司&イワシのつみれ焼き

2010-03-04 20:24:45 | 料理
昨日の昼食です。



・揚げナスの蕎麦
   ナス(66円)
   エリンギ(95円)
   パプリカ(89円)
   ネギ
   ダイコン
   蕎麦(298円)
   しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ

以前鎌倉でナスを揚げてぶっ掛けにしたお蕎麦がおいしくて、それ以来時々よく似たものを作ります。
ナスや野菜を揚げて、めんつゆにしばらく浸してトッピングします。
私はもったいないので浸したつゆも使いますが、カロリーが気になる方は新しくつゆをかけても。
これでお蕎麦がおいしければ言うことないですけどねーーーー

ふくさ焼きの残りと、それでも足りなかったので冷凍のおにぎりをチン。




昨日の夕食です。
3人分です。



・散らし寿司
   干ししいたけ
    砂糖、しょうゆ
   タケノコ(249円)
   レンコン(218円)
   ニンジン
    塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   焼きアナゴ(735円)
    しいたけの煮汁
   シソ(98円)
   寿司酢
    砂糖、酢、塩
   昆布、酒
   卵
    塩
   エビ(287円)
    塩、酒、酢
   菜の花(49円)
    塩

お雛様ですので奮発してアナゴを入れました(笑)





・カニとセロリのサラダ
   カニ(798円)
    レモン汁
   キュウリ(66円)
    塩
   セロリ(17円)
   マヨネーズ、塩、コショウ、ドレッシングビネガー(少々)

何かがあるといつも母が作ってくれてたカニのサラダ。
母はカニの缶詰でしたけど。
金線のカニ缶、おいしいのよねーーーーー
ゆでて売ってるカニよりずっとおいしい。
まあね、値段も違うけどね。
セロリ大嫌いだった私もこのサラダだけは好きでした。
カニに負けて?(笑)
同じようには出来なかったけど、懐かしさは味わえました。





・ハマグリの吸い物
   ハマグリ(873円)
   昆布、酒、塩
   菜の花(100円)

お雛様にはやっぱりハマグリでしょう~




今日の昼食はお寿司の残りにしいたけの煮汁を振りかけて蒸し寿司にしました。
もしかしてわたし、この方が好きかも?




今日の夕食です。
3人分です。



・イワシのつみれ焼き
   イワシ(596円)
    塩、卵白、ショウガ
   レンコン(240円)
    小麦粉
   シソ(100円)
   ダイコン、梅干

テレビでイワシのつみれ特集をしてたのを見て、あまり好きでないイワシだけどやってみましょう~~~と。
臭かったら嫌だなーーーーーと思ったけど、全然物足りないくらいでした。
大根おろしと梅干がすっごくよかった。
水を切った大根おろしに叩いた梅干と梅干が最後だったので容器の中の汁も入れてみました。
てんぷらのときシソと梅干でするから合うとは思ってたけど、予想以上においしかったです。
これなら、つみれ汁も作ってみようかな?





・蕗のキンピラ
   フキ(139円)
    塩
   チリメンジャコ(134円)
   しょうゆ、酒、ミリン、だしの素、一味

フキも昔ほど香らなくなりましたねーーーー
だから食べられるようになったんですけど

あとは、エノキダケ(74円)とアゲとネギのお味噌汁でした。
今日の夕食は両方とも2人前です。
   


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食とタイのホイル焼き

2010-03-02 19:31:45 | 料理
今日の昼食は夫の用事のお付き合いで出かけたので外食でした。
行きたかった中華料理屋さんです。



・汁なし坦々麺(880円)

ランチは880円で4種のメニューから選ぶもので、これは別の麺のセットメニューです。
ランチは蒸し鶏ネギ油ソースを頼みました。
サラダ、スープ(蒸し鶏だけ)、ご飯、メンマ、杏仁豆腐がついて880円はお得
蒸し鶏は撮り忘れました
お店に入っただけで唐辛子の刺激を感じられます。
ふっふっふ、これは本格的かな?と期待大。
麺はおいしかった~辛かった~
麺にご飯はいらないでしょうーーーーと思ったのですが、麺を食べてからご飯を中に入れて食べたら、これまたおいしい
カレーの香りも少しして、今まで味わったことのない感じ。

ただねーーーーー
ご飯がまずい
すごく柔らかい上に保温してた臭いがあってくさい
最後にタレを絡めて食べたら臭いは消えたけど。
蒸し鶏も杏仁豆腐もおいしかったのに、なんでかな、残念。





これが杏仁豆腐。
おいしかったわ~ん




昼食のお店のそばに、私が以前から食べたいと言ってた白いロールケーキのお店があるのでそこにも寄ってもらいました。
ダイエットだというのにねーーーーなんでケーキ



・ロールケーキ(1260円)
・「神戸魔法の壷プリン」(@370円)

ロールケーキのほうは芯にマーマレードが入ってます。
これはまあまあ。
特別って訳ではなかったですけど、おいしかった。
プリンがねーーーーー
高いでしょ?
小さいのよーーーー
むちゃくちゃ期待するよね。
まず、あまい
ひつこい
生クリームが多くてプリンは少し、カラメルソースも多すぎ。
えーーーーーこれが売れ筋No.1って思いました。
まあね、これ両方を食べる私もどうかと思うけどね




今日の夕食です。
夕食の時間になってもおやつがお腹に残ってます



・鯛のホイル焼き(蒸し?)
   タイ(399円)
    塩
   シメジ(64円)
   長ネギ(78円)
   菜の花(49円)
   酒
   ぽん酢、一味

ホイルに包んで魚焼き器で焼きました。
酒蒸し?ホイル蒸し?
長ネギの姿が見えませんが、タイの下に敷いてます。





・野菜の煮物
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ(89円)
   タケノコ(130円)
   レンコン(145円)
   干ししいたけ
   キヌサヤ(49円)
   鶏ミンチ(63円)
   ショウガ
   砂糖、酒、酢、干ししいたけの戻し汁、だし汁、しょうゆ
   タカノツメ、ごま油、片栗粉

片栗粉でとろみをつけたら薄味にしてもでした。

あとは、昨日だし忘れた(笑)豆腐(55円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉とターサイのあんかけヤキソバと牡蠣のてんぷら

2010-03-01 19:24:29 | 料理
今日の昼食です。



・牛肉とターサイのあんかけヤキソバ
   牛肉(478円)
   ターサイ(89円)
   タケノコ(130円)
   パプリカ(60円)
   干ししいたけ
   ニンニク
   オイスターソース、しょうゆ、塩、砂糖、紹興酒、酢、中華だし
   干ししいたけの戻し汁、コショウ、片栗粉
   中華そば(108円)

八宝菜風のあんかけはあんの色は薄いほうがいいですが、これはおしょうゆの色がしっかりあったほうがおいしそうです。
最初食べたものがそうだったから、思い込みでしょうか?




今日の夕食です。



・牡蠣のてんぷら
   カキ(399円)
   グリーンアスパラガス(132円)
   天ぷら粉
   しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ
   大根

少しだけ干物を焼こうと出かけたのですが、結局牡蠣にしました。
ソテーでもいいしと思ったのですが、やっぱりてんぷらに
何も考えずシソをお酢の物に全部使ってしまって
なくても十分おいしかったです~~~





・ふくさ焼き
   鶏ミンチ(124円)
   干ししいたけ
   ニンジン
   キヌサヤ(49円)
   ショウガ
   しょうゆ、塩、砂糖、酒、干ししいたけの戻し汁、だし汁、片栗粉
   卵

和風オムレツ?
これはちょっと甘い味が付いてるほうがおいしいと思います。
片栗粉はいつも入れないのですが、お昼の残りがそばにあったので入れました
薄焼き卵を焼くとき少し水どきの片栗粉を入れると破れにくくなるので、これも形が整いやすいかな?と思いました。
薄焼き卵に入れるのは食感が変わるので好きではないのですが、でもこれは、あまり変化なく





・酢の物
   タコ(140円)
   キュウリ(66円)
   ワカメ
   シソ(100円)
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

これにシソを10枚投入。
なにもね、10枚入れなくてもよかったのにね・・・・

あとはお味噌汁、と言いたいのですが、出すのを忘れて
目の前にあっても、見えないなんてねーーーーーー

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする