今日の昼食です。

・ぶっ掛け素麺
エビ
塩、酒、酢
ナス
塩
キュウリ
トマト
生シイタケ
シソ
そうめん
そうめんつゆ
ユズ果汁
キンキンに冷たくしないでも大丈夫な季節になってきましたね~
今日の夕食です。

・韓国海苔巻き
牛肉
砂糖、しょうゆ、酒
ほうれん草
しょうゆ
ニンジン
塩
しょうゆ、砂糖、酢、ごま油
新香
魚肉ソーセージ
ごま
海苔
ごま油
本当はお昼に作ろうと思ってたのに、すっかり忘れてて夕食に回しました。
ほうれん草は茹でて、水を絞って、おしょうゆをかけてまたしっかり絞ります。
しょうゆ洗いと言うのですが、そうすると水っぽさが軽減されるとか。
ゴマはご飯に混ぜました。
写真は2人前です。

・牛肉のコチュジャン焼き
牛肉
ピーマン
カボチャ
塩
砂糖、しょうゆ、コチュジャン、酒、水、ニンニク
焼肉の味です。
海苔巻きに使った牛肉が残ってるのでそれで簡単焼肉風に。
砂糖&しょうゆ2に対してコチュジャンは1、酒は適当、水は少し薄める感じで、摩り下ろしニンニクを入れたら焼肉のタレ買うことなかった。
買ったらいつも使いきれなかったのよね。
写真は2人前です。

・ワカメスープ
ワカメ
長ネギ
ゴマ
中華だし、塩、紹興酒、コショウ
今日は韓国風でまとめてみました~

・ぶっ掛け素麺
エビ
塩、酒、酢
ナス
塩
キュウリ
トマト
生シイタケ
シソ
そうめん
そうめんつゆ
ユズ果汁
キンキンに冷たくしないでも大丈夫な季節になってきましたね~
今日の夕食です。

・韓国海苔巻き
牛肉
砂糖、しょうゆ、酒
ほうれん草
しょうゆ
ニンジン
塩
しょうゆ、砂糖、酢、ごま油
新香
魚肉ソーセージ
ごま
海苔
ごま油
本当はお昼に作ろうと思ってたのに、すっかり忘れてて夕食に回しました。
ほうれん草は茹でて、水を絞って、おしょうゆをかけてまたしっかり絞ります。
しょうゆ洗いと言うのですが、そうすると水っぽさが軽減されるとか。
ゴマはご飯に混ぜました。
写真は2人前です。

・牛肉のコチュジャン焼き
牛肉
ピーマン
カボチャ
塩
砂糖、しょうゆ、コチュジャン、酒、水、ニンニク
焼肉の味です。
海苔巻きに使った牛肉が残ってるのでそれで簡単焼肉風に。
砂糖&しょうゆ2に対してコチュジャンは1、酒は適当、水は少し薄める感じで、摩り下ろしニンニクを入れたら焼肉のタレ買うことなかった。
買ったらいつも使いきれなかったのよね。
写真は2人前です。

・ワカメスープ
ワカメ
長ネギ
ゴマ
中華だし、塩、紹興酒、コショウ
今日は韓国風でまとめてみました~

醤油洗いっていうんですか?
私もホウレン草のおひたしはこのようにしてますが、単に美味しくするためだとばかり…
焼肉って滅多にしないので、やはりたれの瓶を開けると、使い切るまでしばらくかかります。
こういうのもいいですね。
そうそう、まみる風がんもどきを食べてから、
もう市販のは食べられません。
確かそう言ったと思いますが・・・・
あはっ、不確実なことは書いちゃだめですね。
今検索して来ました。
はい、正解のようです、よかった~(笑)
いっこんまさんはお浸しでなさってるのね。
私は省略(笑)
でも、海苔巻きの時は水っぽくなるかな?と心配だったので。
子供や若い人が多い家庭ではすぐなくなるでしょうけど、いわゆるちゃんとした焼肉は家ではほとんど食べてないですね。
母が入院中疲れてたとき、焼肉を食べに行ったのが何年ぶりか。
ですよね~
自家製は別物ですよね~~~
私はお醤油とお酒を振って搾ります。
これはなんというのかしら。、適当に自己流なんですけど(笑)
おそうめん、冷やし中華のようにかけて食べるのもいいわね。
おいしそう。ナスは揚げたの?
お昼から揚げ物したくないなぁ(笑)焼いたのじゃダメ?(あっはは)
お酒も使うのね。
私は実は醤油洗いもったいない気がして(笑)してなかったの。
しっかり絞れば水くさいことないし。
家庭料理は自己流でいいよね~~~
このナスはゆでました。
揚げたナスでぶっ掛け蕎麦はおいしいけどね~
焼きナスでもおいしいと思うわ。