今日の昼食です。

・クロックムッシュ
ハム
スライスチーズ&溶けるチーズ
食パン
バター
タバスコ
・サラダ
紫キャベツ
キュウリ
プチトマト
ドレッシング、コショウ
・ミクルティー
1組にスライスチーズを2枚使ったので足りなくなり溶けるチーズも使いました。
スライスチーズは通常のものでなく、モッツァレラチーズ。
いつくらいからかな?スライスチーズにもモッツァレラやゴーダが出てきましたね。
今日の夕食です。

・おでん
さつま揚げ(3種)
厚揚げ
ダイコン
サトイモ
ジャガイモ
卵
コンニャク
アゲ
餅
鶏肉
昆布
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
カラシ
いつも行くスーパーでときどき和田八さんの出店があります。
見るとおでんをしたくなります。
寒い時期にはご馳走ですね。
写真は3人前です。
とはいえ、残ったけどね。
おでんはどうしても残りますね…

・クロックムッシュ
ハム
スライスチーズ&溶けるチーズ
食パン
バター
タバスコ
・サラダ
紫キャベツ
キュウリ
プチトマト
ドレッシング、コショウ
・ミクルティー
1組にスライスチーズを2枚使ったので足りなくなり溶けるチーズも使いました。
スライスチーズは通常のものでなく、モッツァレラチーズ。
いつくらいからかな?スライスチーズにもモッツァレラやゴーダが出てきましたね。
今日の夕食です。

・おでん
さつま揚げ(3種)
厚揚げ
ダイコン
サトイモ
ジャガイモ
卵
コンニャク
アゲ
餅
鶏肉
昆布
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
カラシ
いつも行くスーパーでときどき和田八さんの出店があります。
見るとおでんをしたくなります。
寒い時期にはご馳走ですね。
写真は3人前です。
とはいえ、残ったけどね。
おでんはどうしても残りますね…
鶏肉や子芋も入れるのね。
わが家は牛スジ、たこが定番。お豆腐やはんぺんも入れる時があるよ。いっぱい作って最低でも3回以上食卓に上がるよ
週末はおでんにしようかな~
関西では牛スジのお宅が多いかもね。
小芋、おいしいよ~
私は普通に炊くよりおでんの小芋が一番好きかな?
お豆腐?崩れない?
タコは硬くなるかと敬遠です。
煮る時間が短いか逆に長時間煮ると柔らかいかな。
そうそう、具材が多いからどうしても量が多くなっちゃうよね。
今日のお昼母と二人で食べ切れるか???
何だか懐かしい感じがするよね
まみるさんところでご馳走になってから さらに
思い出が増えました
和田八さん・・そういう思い入れのあるかまぼこやさん?は無いのが残念だけれど(本当に関西は食材が豊かよね) おでんの時は朝から大根を煮込んだりするのが楽しくて・・・・味が染みた大根大好き!!
おイモ類は煮すぎて崩れないように気を使うし・・・
おでんをするときは 一日がかりで仕込む気がするわ
うちでおでん食べたね~
Keikoさんが来られなくなった時だったかな?
和田八さんの通販で買った気がするわ。
スーパーの出店はいつもじゃないから。
ジャガイモとサトイモは別の小鍋で煮ることがある、そう崩れないようにね。
今回は卵も半熟に茹でて最後温めるだけにしたら中がとろ~だった。
どこでだったか、子供におでんで手を抜いたって言われて怒ってた母親の話を思い出した。
そうよね、おでんって結構手間がかかるよね、もちろん時間も。
タコは硬くなるかと敬遠です。
堅め木綿か焼き豆腐なので、案外崩れないよ。
たこは大根と煮るからか、固いと感じたことはないかな。
あ、焼き豆腐なら大丈夫ね。
うちの厚揚げと同じ感じなのね。
ダイコンと煮たら大丈夫なのかな???
生タコをダイコンで叩くというのは知ってるけど(笑)