今日から5月ですね~
はや1年の1/3が過ぎてしまったんですね、なんと早いことか。
今日の昼食です。

・小松菜の煮浸し
小松菜(79円)
生シイタケ(頂き物)
アゲ
タカノツメ
ごま油、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
甘塩の鮭が一切れ冷凍庫にあったのでそれを焼いて、筍ご飯とお味噌汁(残り)で昼食に。
写真は2人前です。
今日の夕食です。

・牛肉のおろしぽん酢
牛肉(1000円)
塩、コショウ
ダイコン
シソ(25円)
ニンニク
ぽん酢
この牛肉、グラム250円でした。
それにしてはおいしかった~
ラベルを信用するなら(笑)一応国産黒毛和牛です。
ずっと前に安いからとたくさん買ったニンニク、こうしてカリカリにしてもなんだっけ?臭かったのかな?辛かったのかな?ガッカリして瓶に入れたままに冷蔵庫の奥に押しやっていました(笑)
捨てるのも悔しいな・・・・と思い、今日食べてみてやっぱりダメだったら捨てましょう!と決心して。
それが、なんと!いつもと変わりないのです。
あれ???時間が経って変化した?
取り敢えず、よかった
写真は2人前です。

・パプリカのクレイジーソルトソテー
パプリカ(60+119円)
長ネギ
大根の葉
クレイジーソルト、ピンクペッパー
冷蔵庫の中を整理したい事情があって、家にあるものでなにか副菜をと。
単に塩コショウではおもしろくないと思い、クレイジーソルトで炒めてみました。
写真は2人前です。

・とろろ汁
山芋(頂き物)
酢
卵
味噌
塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
青海苔
山芋もいっこんまさんから頂いたもの。
自家製ですって
いつも使う長いもは水分が多く粘り気が少ないです。
あっさりしててそれはそれでいいのですが、山芋の皮をむいた時点で肌理の細やかさに惚れ惚れしました。
すり鉢ですりながらちょっとお味噌を入れてみようかな?と。
ほのかに味噌の香りがしてよかったです。
写真は2人前です。
たまにはお椀に注ぐ前の状態を
はや1年の1/3が過ぎてしまったんですね、なんと早いことか。
今日の昼食です。

・小松菜の煮浸し
小松菜(79円)
生シイタケ(頂き物)
アゲ
タカノツメ
ごま油、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
甘塩の鮭が一切れ冷凍庫にあったのでそれを焼いて、筍ご飯とお味噌汁(残り)で昼食に。
写真は2人前です。
今日の夕食です。

・牛肉のおろしぽん酢
牛肉(1000円)
塩、コショウ
ダイコン
シソ(25円)
ニンニク
ぽん酢
この牛肉、グラム250円でした。
それにしてはおいしかった~
ラベルを信用するなら(笑)一応国産黒毛和牛です。
ずっと前に安いからとたくさん買ったニンニク、こうしてカリカリにしてもなんだっけ?臭かったのかな?辛かったのかな?ガッカリして瓶に入れたままに冷蔵庫の奥に押しやっていました(笑)
捨てるのも悔しいな・・・・と思い、今日食べてみてやっぱりダメだったら捨てましょう!と決心して。
それが、なんと!いつもと変わりないのです。
あれ???時間が経って変化した?
取り敢えず、よかった

写真は2人前です。

・パプリカのクレイジーソルトソテー
パプリカ(60+119円)
長ネギ
大根の葉
クレイジーソルト、ピンクペッパー
冷蔵庫の中を整理したい事情があって、家にあるものでなにか副菜をと。
単に塩コショウではおもしろくないと思い、クレイジーソルトで炒めてみました。
写真は2人前です。

・とろろ汁
山芋(頂き物)
酢
卵
味噌
塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
青海苔
山芋もいっこんまさんから頂いたもの。
自家製ですって

いつも使う長いもは水分が多く粘り気が少ないです。
あっさりしててそれはそれでいいのですが、山芋の皮をむいた時点で肌理の細やかさに惚れ惚れしました。
すり鉢ですりながらちょっとお味噌を入れてみようかな?と。
ほのかに味噌の香りがしてよかったです。
写真は2人前です。
たまにはお椀に注ぐ前の状態を
