MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

「MAICO」 BEST PHOTOS OF 2015

2015年12月31日 | あらかると

2015年の締めくくりとして、
今年写してきた写真の中から、月ごとのベストショットを選んでみました。

1月「強い北風に蒲の穂が雪のように舞った」
  非常に珍しい光景だった。
(1月8日撮影・場所=21世紀の森と広場)


2月「月と夜の彩雲」
  月の明かりで照らされた雲が色彩を帯びていた。
(2月8日撮影・場所=自宅ベランダ)


3月「満開の寒桜」
  やはり春は桜がいい。
(3月17日撮影・場所=近隣)


4月「満開の山藤」
  満開の山藤の花が、大木の先端から滝のように乱れ咲いていた。
(4月30日撮影・場所=大町公園・市川動植物園)


5月「市川動植物園・薔薇園が満開」
  薔薇の最盛期には開門と同時に入園すると見学者も殆どいない。
(5月19日撮影・場所=市川動植物園・薔薇園)


6月「天狗蝶」
  今年はこの時を含め2度しか出会ってない珍しい蝶です。
(6月4日撮影・場所=大町公園)


7月「絵画のように色彩豊かな雲」
  朝夕の茜雲は出現回数も多いが、そのまま絵画になるような色彩の雲は珍しい。
(7月23日撮影・場所=自宅ベランダ)


8月「アオバハゴロモの幼虫」
  まるて蒲公英の綿のような毛をつけて身を隠している幼虫。閉じたり開いたりもする。
(8月8日撮影・場所=大町公園)


9月「野生の狸が3匹、目の前に現れる」
  野生の狸を見たのは全くの初めてで、怖さよりも可愛いさが勝った。
(9月14日撮影・場所=大町公園)


10月「海上自衛隊の最新鋭護衛艦いずも、一般公開」
  首相による自衛隊観閲式行事の一環で一般公開されたが、
  陸海空持ち回りのため3年に一度しか艦内に入れない。
(10月14日撮影・場所=横浜港大桟橋)


11月「東京スカイツリー、仏テロ犠牲者追悼のためトリコロール色でライトアップ」
  (11月16日撮影・場所=自宅ベランダ)


12月「大晦日の日没」巻頭の写真
(12月31日撮影・場所=自宅ベランダ)


閑話休題。

私にとって今年一番のニュースは、
姪っ子が人命救助で「紅綬褒章」を頂いたことでした。
一族で長く語り伝えられることでしょう。
下の写真が「褒章の記」ですが、記の番号や名前は個人保護のため画像加工しています。
名前の部分を隠しているのが「褒章(メダル)」です。



来る2016年がこの記事を読まれた全ての人にとってよい年となりますよう祈念いたします。


コメント