職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

星野監督就任に伴う楽天球団との決別。ホンマに決別できるか、シーズン前、心配だったのですがOK、OK

2011-04-16 16:16:48 | Weblog

 

2011
04.16
ライオンズ戦が観られると思うと、うれしくて、ついつい飲み過ぎて












★カブレラ、おまえ、何スンネン(ノ△・。)


 阿修羅様 昨夜は僕もBS放送でライオンズ戦を観ました。
 TVのきれいな画像でライオンズ戦が観られると思うと、うれしくて、ついつい飲み過ぎ(ウイスキー)。
 途中で遂に沈没。
 記憶が、長田が出たり引っ込んだり、岡本が出たり引っ込んだり、途切れ途切れ……。
 ハッと目が覚めたららららら、負けていました。
 カブレラの一発だったんですね(ノ△・。)。

 試合の前日、先発が牧田だと聞いて、他にもいるのにどうしてかな?と疑問でしたが、サブマリン右腕の勇姿をみて納得。
 ロッテの俊介似。
 今シーズン、期待できるのではないか!

 きょうは、こちら(観られないそちらには悪いが)ケーブルTVで観られる。
 先発石井。
 相手は摂津。
 ちょっと心配。
 ま、勝ち負けより、中継ぎで菊池が出てくるといいなぁと期待している。
 途中経過を送るかもしれない(*^_^*)。

★HPのマイナーチェンジ――テーマは画像の拡大

 乱様 こちらHP&ブログのマイナーチェンジが終わりました。
 チェンジのテーマは「640×480の画像がそのままアップできるように……」です。
 HPの横幅が少し広くなりました。
 拡幅工事は2回目ですから、ずっと以前の元のHPは、この3分の2。
 ブログも、横幅フリーの、みなみ時代に使っていたものを復活。

 現在、HPもブログも、東日本大震災被災後の有家駅&陸中八木駅特集です。
 ぜひ見てください(*^_^*)。
 JR東日本の情報によると、八戸線の「なしくずし廃線」はなさそうです。
 これを信じるにしても、復旧には時間がかかりますね。
 現地でチェックしたら、現在、宿戸・陸中八木間でちょっとした工事(ホンマ、整理整頓程度)が始まっています。

 楽天球団――一応、近鉄の子孫だし、野村が好きなので、ライオンズ、ロッテの次にチョコチョコ応援していました。
 が、今年、大嫌いな星野が来たので、未練なく、決別。
 あんなに応援していたのに、ホンマに決別できるか、シーズンが始まるまで心配だったのですが、OKです。
 今年はライオンズ1本で過ごすつもりです。
 乱様のロッテの奮闘を祈っております。

★画像は若葉雨に濡れる、庭の桃の新芽。


★関連記事
俊介、大好きだ。地上3センチのリリース。90キロのカーブ。120キロのストレート。まるでわが人生
千葉ロッテ、CSパ制覇、おめでとう!(^^)!谷底から怒濤のようにはい上がったロッテへのエールを
こうして大好きなライオンズと、ちょっと好きな楽天のデーゲームを画面直下でブツブツつぶやきながら(「おおッ!おおッ!」と大きい声も出すことも*^_^*)観ていると、しあわせではあるが
ライオンズの「綱渡り継投・命がけ策戦」の観戦が、やみつきになってしまったのか、昨日も、ライオンズの試合を放映する放送局をさがしているうちに、またまた新しい放送局を発見。BS11デジタル
これまで、わたしは、「ホームページのカタチが自分の存在のカタチです」と、いいつづけてきました。あるいは、わたしの「快適な生活の条件」の中の、もっとも重要な条件として「自分の存在のカタチとの同一性を追究するホームページ」の存在を掲げてきました。このホームページは、わたしが、この地上から消滅するまでつづきます。これまで同様、応援、よろしくお願いします!(^^)!


  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿