職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

案の定、わたしのまわりにはひとりもいなくなった

2005-04-30 12:57:19 | Weblog

05.04.30 案の定、わたしのまわりにはひとりもいなくなった

◆人の列の中にいた。
 そんなに長い列ではない。
 10人前後だろうか?
 わたしの前に小野○敦子さんがいた。
 目が不自由になったようで、白い杖をついている。
 わたしの知っている彼女より、腰のあたりがふっくらとしていた。

◆途中から列の進み方に勢いが出てきた。
 小野○敦子さんは杖の先を前の人に引いてもらっている。
 広い土間のようなところに着いた。
 そこで担当者から用紙を渡され、説明を受けた。
 小さな空欄と限りなく大きなスペースがある。
 大きなスペースは次の用紙にもつづいていて、何枚も綴じてあった。
 「小さな枠には俳句を書いてもらいます。それにつづく枠には文章を書いてもらいます。みなさんの作業を小学生たちが取材します。だれを取材してもいいことになっています。」
 説明はこれだけだった。

◆土間の入口から会場をみると、体育館には数え切れない観客が集まっていた。
 デジカメで観客の群れを撮影しようと、ファインダーをのぞいたら、元の教育長、巻氏がいた。
 これはマズイと教育長を外してパチリとやって、液晶モニターをみたら、教育長の顔がアップになっている。
 再度、ファインダーをのぞくと、今度は仁科がいた。
 これもマズイと仁科を外してパチリとやって、液晶モニターをみたら、またも仁科の顔がアップになっている。
 どうやら仁科は列の前のほうにいたようだ。

◆選手が用紙をもって会場に散ると、小学生のグループがそのあとを追った。

 案の定、わたしのまわりに小学生はひとりもいなくなった。
 「ま、いつもわたしはこうなんや……」
 と、土間の隅にひとり座る。(夢はまだつづく。あすのスペースにそれを書く予定。)

   ★

◆みなみ中グランドを会場に開かれている春季ソフトボール大会の2日目。
 折りたたみ自転車・はなむけ号で学校に向かう。
 校門を入ると、玄関を解錠しようとしている森Tの姿が見えた。
 キィーボックスから鍵を出し、
 「もし、わたしが最初だったら、セットを解除しなければいけないので」
 とひとりごとを言いながら、鍵に付属しているICカードの位置を確認している。
 専任当直員廃止後のシステムが軌道に乗ったようだ。
 9時半から準決勝。12時から決勝。
 閉会式で、賞状を伝達し、講評を述べたあと、花見に行く。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





職員会議・子どもたちの社会教育活動を開発しよう

2005-04-28 08:32:38 | Weblog

05.04.28 職員会議・子どもたちの社会教育活動を開発しよう

◆きょうの職員会議資料として、「職員室通信」を3号作成する。

 ①辻村哲夫氏の執念 ~再び「部活動について」
 ②みなみ中の教職員ひとりひとりが子供たちの社会教育活動を開発しよう。
 ③みなみ中生徒の社会教育活動調査

◆「子どもたちの社会教育活動を開発しよう」号から一部を抜粋する。

 これまでも繰り返し言われていることだが(たとえば「46答申」で→「臨教審答申」で→「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」答申で……)、学校・家庭・地域社会の教育が十分に連携し、相互補完しつつ、一対となって営まれることが重要である。
 教育は、学校だけで行われるものではない。
 家庭や地域社会が、教育の場として十分な機能を発揮することなしに、子どもの健やかな成長はあり得ない。
 わたしは、これまでのわれわれの中学教育は「学校の教育独占体制」あるいは「学校の教育丸抱え体制」だった(われわれが真にこの体制を望んだわけではないが……)と猛省しつつ、なんとしてもこれを改めたいと考えている。
 「生きる力」は、学校において組織的・計画的に学習しつつ、家庭や地域において親子のふれあい、友達との遊び、地域の人々との交流などの様々な活動を通じて根づいていくものである。
 すなわち、学校・家庭・地域社会の連携とこれらにおける教育がバランスよく行われるなかで豊かに育っていくものである。

     ※

 本校の17年度経営の重点(2)は、このことを踏まえている。
 学校・家庭・地域のバランスがとれたトータルシステムの開発
  ~保・幼・小・中の体制(垂直軸)に依拠・依存した学社連携・融合(水平軸)の推進~
 これまでの経験から、学校・家庭・地域のバランスがとれた教育環境を創出するには、どうしてもコーディネーター役が必要である。
 みなみ学区の現状を考えると、この役割はやはり学校側が引き受けなければならないだろう。
 で、見出しの「みなみ中の教職員ひとりひとりが子どもたちの社会教育活動を開発しよう」というわけである。
 「社会教育活動」には「家庭教育」も含んでいる。
 「開発しよう」は「支援しよう」と読み替えてもらっていい。
 開発し、支援することによって、地域や家庭の教育が活性化し、充実すれば、超肥大化した学校教育がスリム化され、わたしたちも本来の業務(朝、起きた中学生が「○○先生の授業が楽しみだぁぁぁ!」と家を飛びだすような授業を毎日、展開する)に専念できる。

     ※

 まだ「メモ」の域をでていないのだが、みなみ中学校が行う具体的な社会教育活動支援策を列挙する。

(1)別紙はみなみ中生の地域社会教育活動および民間社会教育活動の実態である。
 ①各学年・学級で、あるいは各部活動で、個々の生徒について、その実態を明確に把握する。
 ②そのうえで、個々の生徒の社会教育活動が円滑に行われるように、可能な限り配慮する(気を遣ってやる)。

(2)地域で行われる社会教育活動や公的な社会教育活動(別紙参照)への参加を奨励する。
 ①地域活動の情報を収集し、生徒・保護者に発信する。(すこやかみなみネットは、情報収集機能を果たすと思われる。)
 ②部活動と重なる場合も多いと考えられるが、各部顧問は、充分に、いわゆる学社コーディネート力を発揮してほしい。(子どもたちが学校教育ではとても育てられない力を、社会教育で獲得する可能性がある。)

(3)部活動の休止日を守る。
  休止日=第1・3日曜日。他の週については、土・日のいずれかを休止日とする。
 これは地域・家庭との約束である。他市町村との約束である。市中体などの大会が近いとか大会の前日であるとかの例外はない。約束を守ることが家庭教育・地域教育を支援することになる。

◆17:30 進路指導研究会事務局長来校
 18:00 生徒の海外派遣(ハバロフスク)に関する協議
 19:00 八戸地区交通安全協会大久保支部定時総会懇親会

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





今のおまえの状態でその人の前に立てるか?|修学旅行引率|上野公園|お台場|汐留|江戸東京博物館|

2005-04-23 08:29:25 | Weblog

05.04.23 今のおまえの状態でその人の前に立てるか?|修学旅行引率上野公園お台場汐留江戸東京博物館

◆修学旅行引率(4/19~22)のため、しばらくこのHPを留守にした。

 コースの主な場所は、
 4/19=上野公園→国会議事堂→東京タワー→品川プリンスH
 4/20=JR品川駅→(お台場・江戸東京博物館など自主研修)→JR品川駅→汐留海劇場→品川プリンスH
 4/21=ディズニーランド→鬼怒川第1ホテル
 4/22=日光東照宮

◆上野公園では、多くの時間を不忍池で過ごした。

 「今、おまえの心の状態でその人の前に立てるか?」と自らを叱責することがある。
 その場合の「その人」がわたしには4人(男2名・女2名)いる。
 不忍池で、その1人の女性に遭遇した。
 日本にはいないと思っていたから、目を疑い、度を失ってしまった。

 この4月はどうかしている。

◆旅行中、今度の3年生は、①パワフルで、②仲がよい学年だなぁと思った。
 ある目標に向かって互いに協力しあうとき、大きな力を発揮する学年である。
 ③それに時間があれば楽しそうに「おしゃべり」している。
 「会話」を好む気風があるようだ。

 大人としての「あいさつ」「感謝」「謝罪」の表出はまだまだ……というか、やや劣っている。しかし「スミマセンデシタ」と誤り、陰でペッと舌を出しているよりはずっといい。
 時間をかけて、大切に育てていきたい。

◆今回の旅行では、携帯カメラから画像(サイズ120×150ピクセル)を1日10枚くらいずつHPにアップしてみた。(トップページ上部左端の「H17・修学旅行・今ここです」をクリック)

 これはわたしが普段、無人駅をさまようときよくやる方法なのだが、集団旅行の場合、やはりサイズは640×480くらいは必要だ。

 なお、旅の終わり頃、何かが抜け落ちているという欠落感があったので、よくよく考えてみたら、それは「皇居」だった☆~(o≧▽゜)oウィンク。

※写真は不忍池



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





志塚Tの授業をTOSSD表で採点|授業の始まり15秒のつかみ|子どもへの目線|たたかな表情・対応

2005-04-15 08:23:32 | Weblog

05.04.15 志塚Tの授業をTOSSD表で採点|授業の始まり15秒のつかみ|子どもへの目線|たたかな表情・対応|明確な発問・指示

◆時間目、志塚教務主任の授業(1年3組・社会)を参観し、出だし10分間を、TOSS授業ライセンスD表で採点した。

 ①授業の始まり15秒のつかみ 7点/10点満点
 ②子どもへの目線 4点
 ③あたたかな表情・対応 7点
 ④明確な発問・指示 7点
 ⑤心地よいリズム 8点 合計=33点

 断っておくが、わたしにはD表で採点する資格はない。
 ひとつの視点として借用し、わたしの価値尺度で数値化しただけである。

 7点のところは、いずれも7点か8点かと迷い、厳しく7点とした。

 「子どもへの目線」は、志塚Tとしては、やや甘い。
 わたしたちの業界でいう「目線を生徒一人一人に0.1秒ずつとめる」というところが不十分。

 本日のトータル=33点。
 さすが志塚T。
 高い点数である。

 教室が知的でクリエイティブな緊張感に満ちていた。
 特筆すべき点を列挙する。

 ①「今田Tも佐々木ミユキTも、1年3組は元気がいいと言っています」とほめてから「それでは発声練習をします。全員、立ちましょう。チバ、イバラキ……」とスタートしている。

 ②列ごとに前から後ろへとプリントを配るとき「どうぞ」「ありがとう」と言わせている。

 ③説明するときは全員に鉛筆を置かせている。

 なお、みなみ中は発声に課題がある。
 正確に発声する(ただ大きい声を出せばいいのではない)場面を、全教科、全学年で意図的に設定する方法も検討したい。

◆放課後、3学年の※※さんたち4人が校長室に来た。
 「質問があります。修学旅行中クイズに使います」

 〈質問①〉いちばん好きな食べ物は?
  答え=お好み焼き。1週間に2、3回。50日間連続で食べたこともある。

 〈質問②〉いちばん好きな俳優・歌手は?
  答え=矢井田瞳

◆午後6時半から南小・中合同歓送迎会(パークホテル)。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ






鼻先に自分の歴史的連続性をつきつけ|第1回の模擬授業者になることを要請される

2005-04-14 08:17:17 | Weblog

05.04.14 鼻先に自分の歴史的連続性をつきつけ|第1回の模擬授業者になることを要請される

◆教師修業のため、本校では今年度から模擬授業(教師を生徒に見たてて授業をする)を中心に授業研究を行うことになっているが、昨日、佐藤公一研修主任から、第1回の模擬授業者になることを要請された。

 もともとたいした腕ではなかった腕が、近年、確実に、急速に落ちているという自覚があるが、快諾、即諾する。

 大恥をかこう。大汗をかこう。

 だれかを道連れにしようと、志塚教務主任に「あなたもやりませんか?」と声をかけたら、「OK、OK、わたしはいつでもOKです」という返事がかえってきた。

 大汗をかき、先生方から低い評価をもらう自分を、「みなみ中通信」(保護者対象)で大々的に取りあげるつもり。

◆「わたしとあの人は○○つながりだ」という言い方を聞くことがある。
 教員だと、○○が部活動の種目だったり、学校名だったりする。

 実はこのみなみ中は、わたしにとって「学校つながり」の人がスゴク多い。

 第一中つながりの葛西貞子Tをはじめ、根岸小つながり、根城中つながり、大館中つながり、鮫中つながり、是川中つながり……(*^_^*)。
 つながりのないのは白銀中と市教委だけで、鼻先に自分の歴史的連続性をつきつけられている感じ。
 あるいは記憶の古層の暗い深みに落ちこむ感じ。(こういう学校は他にない。)

 10歳代の「志」そのものになろうとしているわたしには、この上ない場所である。

◆志塚教務主任の労作「時間割」が完成し、きょうから教科の授業がスタートした。
 廊下を歩き、教室から聞こえてくる先生方の声を聞くと、自分も授業をやりたくなる。 

◆写真は耳鼻科検診。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





PTA広報にしかできない追求を|八戸市連合PTA主催・広報コンクール審査会|PTA活動そのもに取材を

2005-04-13 08:13:19 | Weblog

05.04.13 PTA広報にしかできない追求を|八戸市連合PTA主催・広報コンクール審査会|PTA活動そのもに取材を

◆先週の金曜日からずっと出張がつづいている。
 関係機関を連携させる有能なコーディネート役がいれば、1回で済むのだけれど……。

 きょうは八戸市連合PTA主催の第28回広報コンクールの審査会だった。
 新聞づくりそのものは上手になっている。
 また、かつてはあまり取り上げられなかった学社連携・融合活動に関する記事が増える傾向にある。

 しかし、PTA活動そのものを取材した記事は極端に減っている。
 これはたいへん残念である。
 単Pの各委員会の年間計画、活動の様子、その成果と課題。
 これらを地道に追い続けるのがPTA広報だ。
 PTA広報にしかできないことだ。

 「保護者や地域の人々の気配を感じる新聞はいいですね」(連P副会長 出河悦子さん)
 この「気配」ということばに感激した。
 その通りだと思う。

◆関連して、話は少し、いや、かなりそれるが、市教委時代、年間87回(小学校は年1回、中学校は年2回)学校現場を訪問し、校長、教頭等と生徒指導他について面談をしていたが、校長、教頭の背後に地域や保護者の気配を感じる学校と、まったく感じない学校があった。(「みなみ中を訪問したときは、どう感じたのか?」と聞かれそうだから、この話は、これでやめる。)

◆ここ2、3日、出張先から学校に帰ったあと、学校評議員の任期を終える方々、代わって新しく引き受けてくださる方々を訪問している。
 もう少しあたたかければ、折りたたみ自転車を使うのだが、寒いので徒歩。
 自分の足で学区を歩き、路地を右に左に曲がる感覚は、最高である。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





僻地の教員に=きっと今、その10代の「志」に立ち返ろうとしているのだろう

2005-04-12 08:08:37 | Weblog

05.04.12 僻地の教員に=きっと今、その10代の「志」に立ち返ろうとしているのだろう

◆日が暮れかかり、部活動の生徒の歓声が消える。
 合唱部の声とピアノの響きも消え(校長室の上が音楽室)、教職員が一人二人と帰りはじめる時刻になると、よく10代の終わり、教員を志した頃の気分がよみがえってくる。

 僻地の教員になりたいと思っていた。
 星空をみて孤高に哲学しようと思っていた。

 きっと今、その10代の「志」に立ち返ろうとしているのだろう。
 今年になって関西talkerを脱会した。
 斜坑を脱会した。
 ○○も、○○も……。
 (これまで支えてくださっと方々にはほんとうに申しわけないが)余分なものをすべて削りおとし、「志」そのものになろうとしている。 

◆午前中、市立学校長会議。
 市長のあいさつ「まだまだ市民憲章とはかけはなれた状態にある。
 まちづくりはむつかしいものだなぁ……と思っている。
 憲章制定日をみたら、わたしの父が市長のときだった。
 ああ、これは父の遺言なのだと思い、がんばろうと決意した」という話はよかった。

 「平成17年度 教育行政の展開について」の中には、(ま、当然のことだが)わたしの文や文章が残っている。
 はじめは「残骸」と思っていたが、市長の話を聞いたあとは、市教委時代のわたしの「志」だと考えるべきかもしれないと思い直す。

◆南小の中川校長の車に乗せてもらって、帰校。
 給食の時間に間に合う。
 赤飯だった。

※写真は、みなみ中の生徒会オリエンテーション。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





通信(学校・学年・学級通信)はヴォイスが大切だ。中野Tのヴォイスはいい。

2005-04-11 16:03:42 | Weblog

05.04.11 通信(学校・学年・学級通信)はヴォイスが大切だ。中野Tのヴォイスはいい。

◆新学期の授業がはじまって、2日目。
 1年生の時間割は、
 ①写真撮影&学活(作文=「中学生になって」)
 ②~③身体測定&学活(作文のつづき)
 ④学年集会(給食全体指導)
 ⑤NRT(理科)
 ⑥学活(係決め)
 金曜日、授業がスタートして「やっと落ち着いた」と書いたが、それはわたしが落ち着いたのであって、学級担任は朝から夕方まで一心不乱、しゃかりき状態である。

 わたしの学級担任歴は18.5年。
 30歳代中頃からは、各種主任兼務の学級担任だった。
 主任2つと学級担任のときは、ワープロの感熱紙を取りかえながら、夕食を食べていた。
 学級担任がしみついている(←これが自慢)から、この時期の担任業務の激烈さがよくわかる。

 こういうなかでも各学級の「学級通信」も発行されつつある。
 通信はヴォイスが大切だ。
 「さてさて2-2の1日目が終わりました。入学式とその準備でバタバタ……たいへんだったでしょう。ほんとうにごくろうさん。でも、みんなからみれば、いちばんバタバタしていたのは初めて学級担任になったわたしかもしれませんね。(後略)」(中野大輔T)
 いいヴォイスと思う。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ






民間校長=素人ができるとは思わない。教育がなめられている。

2005-04-08 16:00:15 | Weblog

05.04.08 民間校長=素人ができるとは思わない。教育がなめられている。

◆いよいよ授業開始だ。
 志塚教務主任が作成した計画によると、たとえば1学年は、①学活②学活③国語NRT④社会NRT(昼食)⑤数学NRT⑥集団行動訓練……となっている。
 2時間目、廊下を歩くと、学級の委員を決めているのか、各教室から拍手の音が聞こえた。
 3月の入試、卒業式、異動内示、修了式・離任式。4月の新任式、始業式・入学式……と目がまわるような日々がつづいたが、やっと落ち着いた。
 本日のわたしの昼食=ニッシンのカップヌードル。

◆新聞に民間校長の記事が出ている。
 すべてを否定するつもりはない。
 得るところもあるはずだ。(わたしもそういう方から学びたい。)
 しかし、昨年1年間だけでも、自分の学級担任歴・各種主任歴・教頭歴・校長歴・教育行政歴のすべてと、本校の教職員の叡智を結集して対応した事案がいくつもある。
 わたしが「やったこと」を、素人ができるとは思わない。
 最近、教育がなめられているように感じる。
 現文科省大臣、前文科省大臣の発言を聞いていても、そう感じることがある。

◆大阪の雑用係さんから返信があった。

[604]ちょっとやせた。 - 雑用係

お返事ありがとうございました。
緊張と震えですか…すごいテーマですね!
僕は今度から高校3年生で、受験生です。
進路のことも考えていて、友達や先生からも教師を
目指すのなら教育学部とか教育大学だろ、とか
たくさんたくさんアドバイスもらってもう頭が
パンパンです^^;
中学のときにすごい尊敬する先生ができて、自分も
こんな人になりたいなぁと思ったのがきっかけで…
今日は入学式があって、しおりを配ったり、生徒を
集めたりと忙しかったです。でも楽しかった。
先生と一緒にひたすら走り回ってました。
最高学年になるので、先輩らしくがんばらなきゃなぁと
思ってるのですが(笑)まだまだです。
学校は始業式が11日です。結構遅いんですけど。
勉強がんばらないと…それでは!!

あ、これレスじゃなくて新トピになったかな?

[606]Re: ちょっとやせた。 - futarikkohan_osaka

 わたしが教師になろうと思ったのは、高校2年のときです。
 国語の担任だった平野日出夫先生にあこがれました。(現在、平野先生はダイヨビ・キタヨビで講師をしていらっしゃるようですね。)
 国語で30点、40点のわたしを見かねた平野先生が「小高君、夏休み、2人で勉強しよう」と声をかけてくださいました。
 先生の猛特訓のお陰で、わたしの国語は学年№1の成績に、その勢いでなんと国語の教師になってしまいました((((((≧∇≦))))))バッハッハ。
 雑用係さんの健闘を祈ります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





どの子もどの子も朝起きたら、学校に行きたい!と家を飛び出してくるようなみなみの教育を創造していきたい

2005-04-07 15:57:08 | Weblog

05.04.07 どの子もどの子も、朝起きたら、学校に行きたいぃぃぃぃ!と家を飛び出してくるようなみなみの教育を創造していきたい

◆午前、始業式、午後、入学式。
 始業式のあと、隣の南小の入学式に出席する。
 今回の定期異動で、教職員の組織に大きな穴があいた。
 ここ2週間、①どうすれば、その穴が埋まるか? さらに②どうすれば、以前よりパワーアップできるか……このことばかり考えてきた。
 叡智を結集し、考えに考え抜いた結果、うれしいことに、骨格のしっかりした、よりパワフルな教職員組織が完成した。
 それが本日、いよいよ実際に稼働。
 マーチが流れ、くす玉が割れ、巨大な戦艦がゆるゆる進水していくイメージ。

◆入学式は、新入生全員、保護者全員が出席した。
 すごくうれしい。
 どの子もどの子も、朝起きたら、学校に行きたいぃぃぃぃ!と家を飛び出してくるような南中の教育を創造していきたい。

◆始業式と入学式の式辞は、話の中味よりも、今、未知に向かおうとして、ここに存在している、その緊張と震え、これを語りを通して伝えたかったのだが、あまりうまくいかなかった。
 少し疲れた。

◆掲示板に、珍しく大阪の高校生からカキコミがあった。
 すごくうれしい。
 やはりヤフージャパンに登録されていることのメリットだろう。

 [602]おはようございます! - 雑用係
 
 はじめておじゃましました。
 すごいですね! こんな先生もいるんだなぁと驚きました。
 自分はまだ高校生で、今は先生の雑用係となってますが(笑)
 将来は教師を目指しているものです。
 なれたらいいなぁ。
 朝から勉強させていただきました。
 今日は入学式準備の手伝いに行きます。
 学校まで1時間半かかるのでもうすぐ出ないとなぁ…
 6時の電車にのらないと間に合わへん!
 あ、オレも一応大阪人なんで(笑)
 これからも見にきますね。
 よろしくお願いします!^^ [2005/04/07(Thu) 05:33]

[603]Re: おはようございます! - futarikkohan_osaka

 早朝の、大阪からのカキコミ、ホンマにおおきに(T▽T)ノ_彡☆。
 わたしも朝は早いほうですが、05:33というと、まだ朝食中。
 4/7 午前、始業式、午後、入学式。始業式のあと、隣の小学校の入学式に出席しました。
 始業式と入学式の式辞は、話の中味よりも、今、未知に向かおうとして、ここに存在している、その緊張と震え、これを語りを通して伝えたかったのですが、あまりうまくいかず、40点くらいの出来でした。。・°°・(>_<)・°°・。
 かなり疲れてしまいました。

 あなたのカキコミの中にある〈自分はまだ高校生で、今は先生の雑用係〉というのが、まだよくイメージできていません。
 機会があったら、またあなたの日常をカキコミしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





哲学と悪妻の話。酔っていたので論理をきちんと追えなかったが、昔一度聞いたことがある話だ。酔いがまわる

2005-04-01 15:52:06 | Weblog

05.04.01 哲学と悪妻の話。酔っていたので、論理をきちんと追えなかったが、昔、一度聞いたことがある?話だ。酔いがまわるよ。

◆第1回職員会議の冒頭、教職員全員が自己紹介をした。
 わたしも次のように「自己」を語った。
「ここ数年、自己のイメージは、深く沈潜して教育を哲学しなければいけないと思うものの、水面に近いところをプカプカとやっている……というものでした。しかし、昨年の終わり頃から、みなみ中の先生方の刺激を受け、ややよい状態に向かいつつあると感じています。(以下略)」

◆その後、校務分担案を提示し、即諾される。
 自分としては教職員の力が最大限に発揮され、みなみ中として最大のパワーがでる配属ができたと思っている。
 経営の重点を発表し、職員会議終了後、職員室の机移動、学年部会、校務部会、教科部会とつづいた。

 午後6時から吉幸で地固め会。
 ある教員のスピーチの中に「哲学と悪妻」の話が出た。
 酔いがまわりはじめていたので、その論理をきちんと追えなかったが、昔、一度聞いたことがある?話だと思い、不思議な気分になり、酔いが二倍くらいまわり出した。

◆パ・セ両リーグが開幕したが、近鉄が消滅したので、ほとんど、いや、まったく興味が湧かない。
 近鉄消滅後の近鉄ファンの流れは、
 ①オリックスファンになる
 ②楽天ファンになる
 ③プロ野球をやめる……の3つだと思う。(「阪神ファンになる」というのはないと思うが、あったら、それは信義にもとる行為で、論外!)

 わたしの場合、①の選択は絶対ないが、②はあるかもしれないと思っていた。しかし、感情に正直に即し、結果として③になった。

 それにしても応援する球団がないというのはさみしい。安藤美姫の始球式の画像をみて、こみあげるものがあった。

◆写真は、移動中の教材、教具など。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ