職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

いよいよ学校経営のスタートだ

2005-06-24 13:56:34 | Weblog

05.06.24 いよいよ学校経営のスタートだ

◆柴田PTA総務委員長の獅子奮迅の活躍、早業、離れ業、荒業のお陰で、念願の「すこやかみなみネット」実現に向けて一歩ずつ前進している。

 午前中、そのすこやかみなみネット事業の一環として実施する「家庭・学校・地域の情報交換会」の案内文を作成する。
 案内先は次の通りとする。
 漏れている心配もある。
 しかし、徐々に修正しながら……ということで許してもらおうと思う。

〈案内先〉

 白銀台町内連合会会長
 大久保地区連合町内会会長
 岬台地区連合町内会会長
 白銀南公民館長
 白銀地区青少年生活指導協議会会長
 白銀交番所長
 白銀台警察官駐在所所長
 安協大久保支部支部長
 安協岬白銀台支部支部長
 白銀地区防犯協会会長
 岬白銀台防犯協会会長
 白銀南こども会育成協議会会長
 少年指導員・保護司
 南小南中学校評議員
 南地区社会福祉協議会(主任児童委員等)

 午後、南小学校を往訪し、作成した案内文について中川校長・江渡教頭と協議する。 

◆きょうはこの他に、
(1)学年主任との協議(県中体開会式の対応について)
(2)佐藤公一研修主任との協議(①生徒・保護者による授業評価 ②教師修業としての模擬授業)
(3)今田生徒指導主任との協議(①体育祭の改善点 ②すこやかみなみネットの作業)
(4)四戸靖彦教頭との協議(月曜日のPTA総務委員会の持ち方)。

 このうち佐藤公一研修主任と協議した内容は、すこやかみなみネット事業とともに経営の重点№1、№2だ。
 知的で楽しい授業の創造。
 これも研修主任の力業で実現に少しずつ近づいている。
 保護者の授業評価については、1学期末にPTA総務委員と学校評議員とで試行し、修正後、2学期から本格的に実施する計画だ。
 生徒の授業評価は、1学期末の定められた評価期間に1教師1授業の実施とするが、何度も実施し、そのなかのいちばんよいものを提出してもよいことにした。
 また今回の模擬授業は、わたし、志塚T(写真)、古館Tの3人がやることになった。

◆放課後、1学期末試験準備期間のため一斉に帰宅する生徒たちのあいだを(わたしへの励まし、冷やかし……いろいろな声を浴びながら)折りたたみ自転車で抜けて、白銀地区青少年生活指導協議会の松倉会長宅を往訪する。
 松倉会長は、すこやかみなみネット設立にむけて激励してくださったあと、庭、玄関に咲き誇る花々を見せてくださる。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





最近少し外部の人にも気持ちが向かうようになってきた

2005-06-23 13:53:18 | Weblog

05.06.23 最近少し外部の人にも気持ちが向かうようになってきた

◆水・木の振替休日、気温も上がり(わたしとしてはたいへんいい状況)、大阪行きとか北海道行きも検討したが、結局、2日間とも、外に出たのは散歩くらいで、あとは部屋で過ごした。
 たまっている仕事は山ほどあるが、疲れているので、それに向かう気力はなかった。
 ただ、いろいろな想念=「感じ」がわきあがり、「感じ」の次元で時空を超えて思考できたのはよかった。

◆きょうの午前中、たまたまFMを聴いたら、シンディングのピアノ「変奏曲 作品94」をやっていた。
 これは収穫だった。
 ヘルゲ・アントーニのピアノの響きがわたしのからだ全体を支えつつ、つつみこみ、これまで愚直に生きてきた20代、30代の情感・思念に接しているような感動を覚えた。(音楽に没入することを妨害しない唐澤美智子さんの、そっけいない語りもよかったよ。)

◆職員室通信2通をHPにアップ。
 今年度は昨年度に倍して発行しているが、HPには掲載していなかった。
 アップする意欲が全然なかったのだ。
 つまり南の教職員への思いは強いが、外部に人々には関心がなかったということだ。
 だが、最近少し外部の人にも気持ちが向かうようになってきた。

 4/1①「わたしの身の上と平成17年度の経営の重点」号
 4/1②「社会の宝として子どもを育てよう」号。
 「社会の宝」からは見る人のディスプレイの変化に影響されない編集にした。
 ベースが完成したので、これからはこの方式でやろうと思う。

◆午後から、たまっていたメールの返信。
 私的なもの。
 公的なもの。
 変なもの……。
 「感じ」の次元で怒濤のように打った。
 けど、打ち切れず、少し残してしまう。

◆有乱はん、三沢はどうでしたか?
 少し早いですが、これから飲みます。
 ソフトバンクが迫ってきましたね。
 一度、追い抜かれてもいいかもしれまへんね。
 それから、鉄道ジャーナルの表紙の写真、有家駅を八戸駅側に少し出たところだと思うのですが、けど、ちょっと違う……。
 しかし、鮫・プレイピア間は違うし、陸中中野・有家間も違うし、陸中八木付近でもないし、う~ん、結局、消去法で、あそこ以外にないかぁ……。
 ちょっと自信がありません。
 情報があったらよろしく。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





漠とした方向だけがあって 

2005-06-21 13:51:13 | Weblog

05.06.21 漠とした方向だけがあって

◆自分の進もうとする方向は決まっている。
 ただ、あくまでも「方向」だ。
 体育館のジェットヒーターから吹き出る温風と同じだ。
 漠とした方向だけがあって、行き着く先とか行程とかは全然つめていない。

 つめようと思えばつめられないことはないが、それは書かざる小説家が小説の理論をほざいているようで、やりたくない。
 とにかく方向にむかって具体的な一歩を印したい。
 そうしないと、1日1日と失われるばかりだよぉぉ~。

◆と、つぶやきながら校長室と職員室を出たり入ったりしていると、苫米地Tに声をかけられた。
 「先日、お願いしたPTA広報の原稿を、お昼頃、広報委員の方が取りにおいでになります。」
 ええぇぇ、できていない。
 というか完全に忘れていた。

 題・氏名を含んで560字以内というのが、むつかしそうで、あとにまわしたのがよくなかったのだ。
 ディスプレイに向かってバタバタと書く。

◆(そのバタバタと書いたもの)『学校は授業が命』

 本校の今年度の経営の重点は次の5つである。
 ①知的で楽しい授業の創造
 ②学校・家庭・地域の連携推進
 ③心の教育の充実
 ④安全管理と事故防止の徹底
 ⑤心を育てる教育環境の創出
 このうちの①と②について。
 まず、当然のことだが、学校は「授業」が命である。
 南中生が朝、起きたとき「○○先生の授業が楽しみだぁ」と家を飛びだしてくるような授業を創造していきたい。
 生徒の学力は教師の指導力+生徒の学習努力+家庭の教育力の総和だといわれるが、まず何といっても、いい授業を創り出すことが、諸問題解決の第一歩だと考えている。
 今年度からは、これまでのプロ教師としての修業に加え、生徒による授業評価(1学期から)、保護者による授業評価(2学期参観日から)を実施することになった。
 教師にとって次へのステップアップ、授業改善へのエネルギーになるものと思う。
 ご協力をお願いしたい。
 次に家庭・学校・地域との連携については、現在、PTAの方々のお力で「すこやかみなみネット」事業が計画されている。
 あいさつ運動、家庭・学校・地域の情報交換会、体験活動等をとおして、子どもの成長を地域全体で確かめあう南学区の実現をめざしている。
 「南中生でよかった」「南学区に住んでよかった」が実感できる1年にしたい。

◆夕方、松ちゃんから電話があった。
 先日の英語の教科書問題が解決したこと、商店街活性化策の見通しが明るくなったこと、連合PTAの今後の戦略……、いつものようにエネルギッシュな語りだった。

◆写真は6校時に開かれた市中体報告会。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





人間存在の不思議さ

2005-06-18 13:49:36 | Weblog

05.06.18 人間存在の不思議さ

◆今年度から「学校要覧」のスタイルと内容を変えることにした。
 これまでA4、18ページ。
 内容は
 ①校章
 ②校歌(楽譜付)
 ③学校の概要
 ④学校経営の方針等
 ⑤教育課程
 ⑥校内研修計画
 ⑦職員一覧
 ⑧校舎平面図

 これをA3三つ折り6ページ。内容は項目的には変わらないが、大幅にスリム化した。
 残念だが、楽譜カット。

 学校の沿革から部活動をカット(そうしたら何も残らなかった)。

 教育課程も同業者の情報交換用部分はすべてカット。

 新しく加えてものは、
 ①PTA役員一覧
 ②主な行事一覧。

 1500部印刷した。
 反省点としては、わたしの執筆分の「学校経営の方針等」が全然おもしろくない。
 来年はパワーポイント的?に工夫したい。

◆2、3日前、壮行式のコメントを考えていたら、自分の魂が時空を超えて、(20数年前の)根城中付近をふわふわ、ゆらゆらと浮遊しはじめた。
 つたない生き方で大きな悔いもある時代だ。
 しかし、もう一度生き直すとしたら、またあのときのように愚直に生きるかもしれない。
 そう思ったら、少しこみあげるものがあった。

◆ところが、夜、帰宅して、PCをON、メールボックスをのぞいたら、根城時代、わたしが担任していたクラスの生徒の名前があった。
 ドキッとした。
 それも発信(受信)の時刻がわたしの魂が根城中を浮遊している時間と一致する。
 すなわち、彼とわたしの魂がいっしょに教室・廊下をさまよっていたことになる。
 人間存在の不思議さ。ひっくり返ってしまいそうな奇妙さ。
 心がたのしさでいっぱいになった。
 人生ってほんとうにおもしろいなァと思った。

◆書く生活に没入したい。
 書くことだったら、チラシでも通信でも論文でもなんでもいい。
 しかし、心身の「身」が「心」に悪影響を及ぼしているのか? それがなかなかできない状態。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





こんな研修会はやめたほうがいい 

2005-06-17 13:41:12 | Weblog

05.06.17 こんな研修会はやめたほうがいい

◆心身の「身」のどん底状態からは脱しつつあると感じているが、まだまた本当の調子ではない。
 不眠症もあいかわらずで、わたしの場合、郭公が鳴く今頃がいちばんきつい。

 そんな中、きょうは剣吉で開催された三八管内小・中学校長研究協議会に参加した。
 帰路、剣吉駅12:43 →八戸駅(青い森鉄道)、八戸駅→白銀駅(JR八戸線)、白銀駅→大久保通り(南部バス)と乗り継いだ。途中、眠り込んでしまい、目を覚ましたら、列車が下車予定の白銀駅に停車していた。
 いったんはあきらめたが、気をとりなおし列車通路を全力ダッシュし、下車に成功する。
 午後2時学校到着。

◆こんなに苦しみながら参加した校長研究協議会だが、実に低効率で粗悪な研究会だった。
 とにかく効率が悪い。
 三戸・八戸の各地から小学校長85名、中学校長39名、合計124名の校長を集め、半日拘束することに見合う内容ではない。

◆全体会論文発表1本、3分科会各2本、合計7本。
 ①本数も少ないが、
 ②それ以上に、県教委がどういう観点でその論文(あるいは発表者)を選んだかがはっきりしていない。
 ③また、参会者は(小学生のように)分科会を選べない方式になっている。

 だから、発表するほうも、聞くほうもぼんやりしている。
 こういう例はおそらく他にないだろう。

 はじめて参加した8年前からずっとこれをくりかえしている。

◆観点を明確にしたうえで、4分科会、論文各分科会5本(1本につき15分、質疑応答5分、移動5分)、合計20本。
 もちろん参会者は20本の中から自由に選択することができる。

 15分あれば相当な内容が発表できる。
 質疑応答の5分は短そうだが、質問する能力、答える能力が高くなると、5分で十分なのだ。

 今は、ひとりでダラダラと5分も話す人がいる。
 「他の人が質問できなくなるではないか」とイライラするが、そういう人が何人もいる。
 論外。

 なお、全体会は企画・運営者によほどの力がないと無理だ。
 今の力ではやめたほうがいい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





授業参観はせっせとメモをとる 

2005-06-14 13:39:16 | Weblog

05.06.14 授業参観はせっせとメモをとる

◆予定通り、授業参観をスタートさせた。
 きょうは欲ばらないで、授業の職人としてせっせとreportageを書くための、取材の方法を点検・確認した。
 ビデオやテープレコーダーの活用も考えないことはないが、レンズ越し、レシーバー越しは、どうしても授業の場に自分が丸ごと投げこまれているのとは違い、生の躍動感、(あるいは反対に)退屈さが自分のからだに感覚としてしみこんでこない。
 やはりこれまでのようにどんどんメモをとる。
 メモをとりながら合間合間にデジカメで記録する。

◆きょうは3コマを参観した。
 そのうち2コマは、わたし流にいえば、青い山脈型の説明スタイルだった。
 青い山脈型というのは、教師が質問し、生徒たちの何人かが(あるいは場合によっては多くの生徒が)発言し、それを教師が「そうですね」あるいは「それは違います。他に……」などと進めていくスタイルのことだ。
 八戸市はこのスタイルが多い。これが5分、10分とつづくと、活動が一部の生徒に偏るため、手遊び、私語、うつむく生徒が増えていく。

◆「青い山脈型の説明」を「教師の指示・発問→生徒の具体的な小刻みな活動」というスタイルに変換する必要があると思っている。
 この点できょうの志塚Tの授業はよく工夫されていた。

T 「24ページです。『さまざまな方向から見た日本』をやります。全員起立。読み終わったら座ります。」
C 「日本でつくられている世界地図の多くは、日本列島が中心になっています。それと同じように、世界各国の地図は、自分の国を中心に置いているものがよく見られます。地球儀で、日本列島をさまざまな方向から見てみましょう。上の地図のように、いつも見ている地図とは違って見えます。」
T 「では、指をさしてください。韓国。……指でさせた人?」
C 挙手。
T 「OK。ロシア連邦。」
 以降、北京、ウラジオストク……とつづいたあと、次の段階の作業に入った。(ここまで2分30秒)

◆朝、本日しめきりの書類があることに気づき、あわてて作成し発送。
 はがき1枚。
 放課後、市中体応援練習・行進練習を見る。
 午後6時からシーガルビューホテルで白銀・南地区5校合同連絡協議会。

◆写真は教育実習生の千葉大二郎さん


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





あすのわたしの授業参観

2005-06-13 13:36:33 | Weblog

05.06.13 あすのわたしの授業参観

◆職員朝会は2部で構成されている。

 1部は全体会08:05~08:12(2部は学年会08:12~08:19)
 教育実習生指導者へのねぎらい=教務主任の志塚T。
 市中体間近の生徒の安全管理と事故防止=生徒指導主任の今田T。
 日曜日の除草作業へのねぎらい=総務部の佐藤孝雄T。
 市中体に向けての応援活動の連絡=生徒指導部の松代T
 土・日の校舎管理の確認および手づくり弁当忘れの生徒への配慮=四戸教頭T。……
 こうして、わたしの発言がなくなっていくのが理想。

 わたしからは、あすのわたしの授業参観について連絡する。
 ①あすの参観対象は、1年2組と1年3組の午前中の4コマ。
 ②いずれも授業の冒頭10分間。(したがって、たとえば1校時に2組を参観すれば3組はできない。)

◆さて、あすから参観授業が始まる。
 前にも書いたが、①授業という世界のなかに自分が存在しているという喜び、あるいは逆に②教師の指示や発問・語り、生徒たちの学習活動が怒濤のように躍り込み、わたしのなかに授業空間が創出されていく瞬間の陶酔感……これらを、授業の職人としてせっせと文字にしていきたい。
 ただ、やり方については少し変更する。
 これまでの50分間、2枚の写真、2400字の文章というreportageの形を、冒頭10分間、写真1枚、600字に。
 要するにA3からA4に変更する。

◆午前中、(わたしは直接、お会いできなかったが)川村白銀南公民館長来校。
 ホタルの里祭りの案内を持ってきてくださる。

 7/2(土)
 午後2時~4時 ホタルの里まつりセレモニー・子ども縁日(公民館前広場)
 午後6時~8時 ホタルの里まつり納涼パーティー(公民館ホール)
 午後8時~ ホタルの里鑑賞会(勘助川)
 同じく午前中、岬白銀台防犯協会の柳澤会長、来校。
 すこやかみなみネットの情報交換会についてご相談申し上げる。

◆午後1時間ほど、あすからreportageの仕事に使う文体について考える。
 その他、はがき2枚。
 心身の「身」の不調は底を脱しつつあるように感じる。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





一時的には逆風も吹くだろう 学社連携・融合

2005-06-08 13:33:24 | Weblog

05.06.08 一時的には逆風も吹くだろう 学社連携・融合

◆午前中は、プール清掃、教育実習生・大館さんの研究授業参観、主任会。
 午後は、某私立大学教授との面談、保護者との教育相談。
 夜は、小中合同のすこやかみなみネット実行委員会。

 これらのあいまに、来週※※市でやることになっている講演会の資料づくり。
 テーマは「保・幼・小・中の連携(垂直軸)に依拠した学社連携・融合(水平軸)の推進」。

◆今回の講演はパワーポイントを使ってみる。
 これまであまり使わなかったのは、
 ①アニメーション効果を使ったプレゼンをみて赤面し、パワーポイントまで嫌いになったこと 
 ②語り手がスクリーンの裏に埋もれているような印象を受けたこと
 ③話の内容が右から左にすっと消えていくような気がすること……などによる。

 ただ、講演をしていて、ささっと板書したいような場面がある。
 今回、そういう場面でパワーポイントを使ってみることにした。(少しだけアニメーションも使うぞぉ~)

◆ところで、みなみ中は創立15年目の学校だ。
 だから、長い歴史を有する学校にくらべると、いかにも土のうえに箱がポコッと置かれているという感じがする。

 長い年月を体内に刻みつつ校舎を見守る木彫群(是川)も、庭園(大館)も、古木(鮫)もない。
 こういうなかにあって、今、みなみ小とみなみ中のPTAが連携して、すこやかみなみネットを設立しようとしている。

◆あいさつ運動、ごみ拾い、小学校・中学校・公民館合同の文化祭、学校・家庭・地域の連絡会……などをとおし、

 ①子どもの成長を親と教師と地域の人で確かめることができるみなみ学区。
 ②子どもの成長にあわせて、大人自身がさまざまなことに気づき、自らも成長するみなみ学区
 ②子どもの課題を見過ごさず、力を合わせてそれに対処できるみなみ学区
 ③子どもの課題をとおして見えてくるさまざまに地域課題に対して、主体性をもって取り組むみなみ学区……を創り出そうという遠大な構想のもとに展開する大事業である。

 今夜の実行委員会での総務委員長・柴田さんの話は刺激的だった。
 一時的には逆風も吹くだろう。
 冷たい声も飛ぶだろう。
 しかし、耐えて岩にしがみついてがんばる。
 木彫も、庭園も、古木もいらない。
 みなみネットのあたたかい糸を地域の隅々にまではりめぐらせたい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





教育行為や時間・場面が、教育目標などの指し示す方向に

2005-06-06 13:30:41 | Weblog

05.06.06 教育行為や時間・場面が、教育目標などの指し示す方向に

◆志塚Tが毎週発行する「教務週報」には毎日の授業・行事・教職員の動向とともに、その週の各校務分掌からの目標が掲載されている。

 例えば「教務週報10(6/6~6/11)」の場合、
 校長=子ども思い、保護者思いの教師になる。
 総務=帰る際の戸締まり、机の整頓に気を配ろう。
 教務=教育実習生から学ぶことも多いなぁ。実習ラスト1週間。
 研修=黒板に向かって話をしない!
 生徒指導=衣替えを機会に服装の点検を。
 保健=残さいを出させないような指導の工夫を。

 けさの職員朝会で志塚Tが、これらの目標について語っているのを聞いているとき(←秒単位の時間だったのだが……)、教育課程に記述された教育目標や方針などが、現実の「感じ」として伝わってきた。

◆授業で指示・発問・語りかけをしている教師。
 夕刻、家庭訪問をして保護者や生徒と話し合っている教師。
 給食の時間。短学活の時間……。

 これらの教育行為や時間・場面が、教育目標などの指し示す方向に向かって連動しながら前進している「感じ」だ。
 常にこの「感じ」をよびおこす工夫(改善)を継続したい。

◆同じ職員朝会で養護教諭の長谷川Tが「生徒の健康診断結果」という冊子を教師たちに配って「その中の視力結果をみて、眼鏡の有無、座席位置の適否を確認してほしい」という発言があった。
「おお、これが仕事だぁぁ」としびれてしまった。
 長谷川Tは養護教諭4年目の若いTだが、過去3年間の鍛え方(鍛えられ方?)が、自分の新採3年間にくらべてスゴイと思った。

◆午前中、「学校情報化のマネージメント」研修。
 講師=文部科学省初等中等教育局参事官・中川健朗氏。

◆今、読みたい本(たぶん読まないと思うけど……)『禅という名の日本丸』(山田奨治著)。禅ブームの火付け役が、英語を自在にあやつる仏教学者、鈴木大拙。
 彼の発信内容が「理想の自画像」を求める自身の衝動からくる創り出された情報、変換された情報であり、文化の力を弱めてしまう結果となった……とする説。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ