職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

★10月の講演(教育コミュニティづくり)の準備をはじめた。今回は、新しい試み2点ある(^_-)

2011-09-25 14:28:52 | すこやかみなみネットの実践

 

2011

09.25
『授業の腕をあげる法則』の発想で「教育コミュニティをうまくつくる法則」を


★きょうから10月の講演(教育コミュニティづくり)の準備をはじめた。
 新しい試み、2点(^_-)。
 1点目――
 いつもは、(当然のことだが)先に僕の主張がある……具体的な実践がある……それに沿わせるカタチで、(パワーポイントの)スライドを作っていく。
 今回は、それを逆転させる。
 「主張」は(ま、これは、どうせ変わらないのだから)ちょっと横に置いておいて、先にスライドを作る。
 映画でいう「ショット」、あるいは「カット」みたいなものだ。
 どのスライドを選ぶか?……どれを捨てるか?……どう組み合わせるか?……に力点を置いてみたい。

 2点目――
 『授業の腕をあげる法則』の発想で、「教育コミュニティをうまくつくる法則」を、きっちりと、前面に出したい。
 〈例〉
①連携・協力の中核エネルギー。
 歩く人が多くなれば道はできる。
 しかし、最初に歩く人、多少の困難があっても歩きつづける人がいないと、なにも始まらない。
 連携・協力には、こういう中核エネルギーが必要である。
 中核エネルギーの有無、そして、その質が連携・協力の質を決定する。

②小学校と中学校の連携。
 小・中学校の連携がしっかりしていることが、学校側・地域側、双方向の連携推進の条件である。
 小・中学校の方針がバラバラだと、継続的な学社連携はほとんど進まない。

③機動性に富む運営組織。
 理念をきちんと共有した上で、それぞれの立場から、気軽に自由に参加・参画できる組織づくりが大切である。
 立派な組織を作っても、会議の招集もままならないのでは充実した活動は期待できない。

④学校・家庭・地域のバランス。
 このバランスがよくなれば日本の教育はまだまだよくなる。
 逆に悪いままだと、なにをやってもなかなか効果があがらない。
 連携事業が、バランスをよくすることに結びついているかどうかを絶えず点検する必要がある。(〈例〉以上)

 実践のスライドと法則のスライドは、ガラリと色もデザインも変えるつもりだ。

 きょうは、グレン・グールド(ピアノ)のイギリス組曲を聴きながら、16枚つくった。
 画像はその16枚目(実践のスライド)だ。

★関連記事
日本の学校は力がある。家庭もそうだ。地域もそうだ。ただ、今、バランスが悪いだけなのだ。

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★散歩の光景。『車輪の下』――神学校から帰郷したハンスの日々を読了後の、虚脱感を伴った残像と溶け合う

2011-09-22 14:52:23 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

09.22
カランコロン歩きで、インスピレーションの沸騰


★最近、結構、ハードなウォーク(あるいは、スロージョギング)をつづけたので、ここ数日の早朝の散歩は、ダラダラ歩き、カランコロン歩き、ヨタヨタ歩きで、約60分、5000歩。
 汗をかくかかかないかギリギリのレベル。
 と、ハッとした。
 インスピレーションが沸きあがるやないですかぁ~。
 ジャンジャン、メモが取りたくなる。

〈メモ〉
☆僕には℃トーの臨床学的教育情報の発信しかない。ゴチャゴチャ、ダラダラ、ヨタヨタと。
☆僕には、僕自身を対象にした、℃トーのダラダラ心理分析の発信しかない。(このダラダラ語り、あるいはゴチャゴチャ語りの調子を大切に。)
☆現在の、弛緩しきった精神状態、絶不調からの記述を。
☆ニュースレター的記事もいいね。
☆模擬授業コメント=映画「批評」、文芸「批評」。
☆HPサイドの教育情報をもっと充実。
☆仕事のモジュール化。
☆描写の突然カット。いい加減さ。これも1つの勇気だ。
☆教育コミュニティづくりの仕事に力点を置こうか?
☆「職員室通信」をもっとごった煮的に。引用OK。借用画像添付OK。
☆僕の日常生活「拠点」のアップを。
☆(他のダラダラ書きと区別して)1日、2~3枚、しっかりと。
☆何か(教育)と何かと何か……を組み合わせて、ひとつの世界(例=「サザエさん」「橋蔵平次」)を創る。
☆ああ~、『ちりとてちん』の世界?
☆川上未映子のように図太く。しかし、青山のように誠実に。
☆もっと勝手に○○展、○○特集をやろう!

★インスピレーション沸騰は、ハードなウォークではなく、カランコロン歩きにかぎる(^_^)v。
 カランコロンと、僕は街をいく。
 そのカランコロンの僕と街とを、いってみれば、高みから盆地の家々、山川、道々を眺めるように、僕が存在する、すべての時空を自分のうちにとらえなおすことができる状態。
 こういう力を何というのか?
 憑依状態創出力(*^_^*)か?
 こういう力が今の僕は極端に劣化している。

★以前(中高生向け読書感想文コンクールの審査員をしていた頃)、『車輪の下』(ヘルマン・ヘッセ)を読み、5章以降(全7章)の、シュトゥットガルトの神学校から帰郷したハンスの日々に、自分の心が(審査という作業を忘れて)溶解した。
 そのときの虚脱感を伴った残像が、今でも僕の心にちらついている。
 この画像は、朝の散歩の風景。
 『車輪の下』5章以降の残像と溶け合った。








★関連記事
太宰像「維新の志士、鞍馬天狗。私は自分をそれだと思つた。ちよつと気取つて、ふところ手して歩いた」

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




9月21日(水)のつぶやき

2011-09-22 01:53:46 | twitterから

08:41 from goo
★とうてつ電車祭り(十和田観光電鉄線)に参加するために、八戸駅から青い森鉄道に乗車。車内ブレスト中! #goo_kyoiku6000 http://t.co/so09qoM1
09:36 from web
★ライオンズ、昨夜も勝つ。9月の勝率=0.824。バファローズ=0.750。ハム=0.294。このペースで行けば、1位=ソフト、2位=バファローズ、3位=ライオンズ(あるいは、2位=ライオンズ)の可能性もある。選手たちのカラダの線が「獅子」になりつつある。祈・逆転の美学。
by osakayaro on Twitter


★とうてつ電車祭り(十和田観光電鉄線)に参加するために、八戸駅から青い森鉄道に乗車。車内ブレスト中!

2011-09-21 08:38:34 | ああ十和田観光電鉄

 

2011

09.21
9/17「とうてつ電車大集合!」か? 9/18「とうてつ電車感謝祭」か?


★9/18、とうてつ電車祭り(十和田観光電鉄線)に参加するために、八戸駅から青い森鉄道(08:50八戸発、青森行)に乗車。

 とうてつ電車祭りは、9/17、18の2日間の日程で開催される。
 9/17は、「とうてつ電車大集合! ~レトロ電車だけじゃない! 電車全部が走っちゃう!~」
 モハ7701・クハ7901・モハ7204・モハ7305・モハ3401・モハ3603等が組み合わされて、十和田市駅と三沢駅間を9往復する。
 9/18は、「とうてつ電車感謝祭」
 レイ・フラショー。
 フリーマーケット。
 電車グッズ販売。
 レトロ電車特別運行……。
 この「レトロ電車」が、どの車両を指すのかは、僕の持っている資料ではわからない。

★9/17に参加するか? 9/18に参加するか?
 僕はスゴク迷った。
 9/17、「よりみち切符」(1日フリー乗車券。1000円。通常、十和田・三沢間、570円)を購入し、元東急車輌や十和田観光電鉄発注車輌等に揺られ、一日中、行ったり来たりする……ことに、かなりひかれつつ、僕は、結局、いくつかの理由から、9/18を選択した。

 それにしても八戸駅プラットホームでカメラを構える人々が多い。
 僕が乗っている青い森鉄道の車輌に描かれたロゴマークやイメージキャラクター(モーリー君)を撮る人。
 ホームに入ってくる八戸線を撮る人。
 車窓の外から僕を撮っている人までいる(*^_^*)。
 この人々がぜんぶ、七百駅・とうてつ電車祭りに向かうのだろうか?

★画像は、発車を待つ八戸発・青森行快速車内。
 発車前の車内は、僕にとっては、大切なブレスト空間の1つだ。
 ただ、5分、10分というのはダメだ。
 ざわついた心が静まりかけ、ブレストの火花が散りはじめるのには、最低20分、必要だ。
 できれば30分~40分。
 この点で、八戸発の青い森鉄道は、最適ブレスト空間といえる。
 この日は35分間だった。










★関連記事
終業式の日(12/21)、勤務が終了してから、トリップ(trip)に出た
わが畏友、乱氏が十和田観光電鉄・七百駅「かぶと虫」列車に潜入し、研鑽を積んだようだ

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★歩く人が多くなれば道ができる。でも、最初に歩く人がいないと何もはじまらない。「まずわたしが歩く」と

2011-09-20 12:05:55 | すこやかみなみネットの実践

 

2011

09.20
地域のあちらこちらに遍在するコーディネート力の創出をめざして


★今回の「職員室通信」のポイント。

 すこやかみなみネットでは、これまで「教育危機の元凶は、学校・家庭・地域の教育力のバランスの悪さにあり、これを解決する方策の1つが〈学社連携・融合〉だ」という認識のもとに、次の2点に取り組んできた。

(1)連携・融合のために、それぞれの努力を「つなげる」(=コーディネートする)エネルギーの創出。
(2)学社連携(学校教育と社会教育)の「学」の側の小学校と中学校の連携の創出。

 今回の「職員室通信」では、このことを前提にしつつ、組織としての「つなげる」(=コーディネートする)エネルギーとは別種の、地域のあちらこちらに遍在するコーディネート力の創出をめざして、〈仮称・すこやかみなみネット・サポータークラブの創設〉を提案している。

       ☆「職員室通信」の中味をみる。

★関連記事
PTAという組織を生かしたコーディネート力に対して、さまざまな活動から、自然にコーディネート力が生まれてくる仕組みづくりも大切にしたい

◆画像は、カリンの収穫の様子。
 希望する地域の方々、保護者にお配りしている。
 僕ももらって、毎年、カリン酒をつくっている。
 夜、ひとりしずかにカリン酒を飲むと、校歌の「緑濃き野をわたりくる大気芳し」の大気の香りがする。
 あるいは、校歌の「よき師、よき友、相集い」の師、友の顔が浮かぶ。









  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




9月19日(月)のつぶやき

2011-09-20 01:49:07 | twitterから

08:59 from goo
★僕はコスモスの花が苦手だ。つらい思い出と結びついている。27、8歳の頃だ #goo_kyoiku6000 http://t.co/QMEXdYnp
10:49 from web
★9/18とうてつ電車祭りに参加。9/17が〈レトロ電車だけじゃない! 電車全部が走っちゃう!〉。9/18が〈とうてつ電車感謝祭〉。どちらに参加するか?迷ったが、グッズ販売とレイ・フラワーショーにひかれて9/18を選択。常磐ハワイのフラガールが来ると勝手に思いこんだのが失敗だった
by osakayaro on Twitter


★僕はコスモスの花が苦手だ。つらい思い出と結びついている。27、8歳の頃だ

2011-09-19 08:56:41 | HPは僕の存在のカタチ

 

2011

09.19
ブログ記事とも、twitter発言とも異なる「言語」の培養


★不意に思い立ち、僕のHP上に、タグ〈marquee〉を使って、文字を動かし、短いコメントを流すことにした。
 理由は、粗く、2つある。

(1)今夏、絶不調に陥った。
 現在、やや復調傾向にある。
 しかし、HPの更新率はまだまだ低い。
 「廃墟」に間違われる恐れがある。
 だから、こんなふうに文字を動かすことにより、「ああ、まだ存在している」と気づいてもらえるだろうと思うから(ノ△・。)。

(2)僕の言語空間には、ブログ記事とも、twitter発言とも異なる「言語」がある。
 たとえば、自由民主党への提言(*^_^*)……、たとえば、ライオンズへの応援……、たとえば、韓国のテレビ番組で浅田真央をコミカルにまね、「日本に帰ってくるな」と袋叩きにあっている増谷キートンの擁護論(*^_^*)……等々。
 こういう内容は、くりかえしになるが、僕の場合、ブログ記事にも、twitter発言にもならない。
 僕のうちで発生し、表に出ることなく消滅していく。
 こういう言語を、HP上の流れる短いコメントとして拾い上げることにより、僕のうちに、これまでとは別種の、新たな領域を開発、いや、培養したいと考えているから(ノ△・。)。

 インスピレーションが沸きあがる日もあれば、完全枯渇の日もある。
 今夏の絶不調は、完全枯渇期だった。
 ホンマ、脳のコントロールってむずかしいなぁ~と思っている。
 ただ、過去を振り返ると、前述した、ブログ記事とも、twitter発言とも異なる、ま、現在、HP上を右から左に流れているような、アホなコメントを、ブツブツ、つぶやいている時と、インスピレーション沸騰が密接不離の関係にあるようにも思う……。

★画像(上&下)=庭のコスモス。
 僕はコスモスの花が苦手だ。
 植えた覚えがないから、近隣の庭々から飛んできたのだろう。
 つらい思い出と結びついている。
 27、8歳の頃だ。
 突然、思い立ち、教師になって1年目~3年目までの資料を全部、消却した。
 庭に穴を掘った。
 資料の詰まった、いくつもの段ボール箱を次々にさかさに伏せた。
 紙の層がなだれ落ちた。
 何本目かのマッチが、秋の日差しに炎をゆらめかせた。
 やがてメラメラと炎が直立した。
 灰になりきらない、黒い紙片が夥しく舞い上がった。
 それが(当時、住んでいた八幡宮の境内の片隅の)庭に咲く、コスモスの花弁に舞い降りた。
 この光景が僕のうちに焼き付いている。
 コスモスをみると、僕の残骸をしずかに受け止めた花弁を思い出す。


★関連記事
購読を取りやめた朝日新聞にライターで火をつけ、棒で突っつくと、土色に白く輝く残がいに、炎が走る

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




9月16日(金)のつぶやき

2011-09-17 01:51:14 | twitterから

08:39 from web
★本日より、僕のHPにタグ「marquee」を使って、文字を動かし、いコメントを流すことにした。理由は(1)更新がないので、何かを動かしていないと「廃墟」と間違われるから。(2)流れる短いコメントで、ブログ記事ともtwitter発言とも異なる新たな領域を僕のうちに開発したいから。
08:49 from web
★インスピレーションが沸きあがる日もあれば、完全枯渇の日もあって、ホンマ、脳のコントロールってむずかしいなぁ~と思っている。過去を振り返ると、アホなことを、たとえば「増谷キートンのあれはあれで僕はおもろいと思うよ」とか、ブツブツ、つぶやいている時がインスピレーション沸騰の前兆……
08:58 from web
★前日、前々日と、結構、ハードなウォークをやったので、本日の早朝の散歩は、ダラダラ歩き、カランコロン歩き、ヨタヨタ歩きで、約60分、5000歩。汗をかくかかかないかギリギリのレベル。と、ハッとした。インスピレーションが沸きあがるやないかぁ~。ジャンジャン、メモが取りたくなる。
09:06 from web
★インスピレーション沸騰は、ハードなウォークではなく、カランコロン歩きで。僕は街を歩いている。その僕と街を、いってみれば、高みから盆地の家々、山川、道々を眺めるように、すべての時空を自分のうちにとらえなおすことができる状態。こういう力を何というのか? 憑依状態創出力(*^_^*)
by osakayaro on Twitter


9月14日(水)のつぶやき

2011-09-15 01:48:59 | Weblog
08:00 from web
★バイオリニスト・神谷未穂さん「震災後初めてバイオリンを手に取ったとき、体全体に再び血が通い始め、内側から力がみなぎってくる感覚。自分では精神的にしっかりしていると思っていたけれど、その瞬間、音楽に救われたと思いました」。ホンマやね。音楽が、人それぞれ、文学だったり、野球だったり
14:38 from goo
★「絶不調」の度合いが深ければ深いほど、あるいは、さまざまな対策が根源的であればあるほど #goo_kyoiku6000 http://t.co/usE1dzr
15:27 from ついっぷる/twipple
★画像=庭の正体不明の植物。庭の草取りをしているとき、サンショウの木の隣に、サンショウより小さな植物を見つけました。放置していたら、画像のように、サンショウの何倍もの大きさに成長した。この植物の正体がわかる方があれば、教えてください。 http://t.co/l5Jwi1e
15:29 from ついっぷる/twipple
★画像=庭の正体不明の植物。さらに別角度から。この植物の正体がわかる方があれば、教えてください。 http://t.co/4npPNha
15:30 from ついっぷる/twipple
★画像=庭の正体不明の植物。さらにさらに別角度から。この植物の正体がわかる方があれば、教えてください。 http://t.co/17scKxA
by osakayaro on Twitter

★「絶不調」の度合いが深ければ深いほど、あるいは、さまざまな対策が根源的であればあるほど

2011-09-14 14:35:53 | 2011夏の絶不調

 

2011

09.14
この植物の正体がわかる方があれば、ぜひ教えていただきたい


★朝、起きたら、コーヒー豆がからっぽだった。
 保管している生豆をチェックすると、グァテマラも、ブラジルも、ニカラグアもからっぽ。
 マンデリンは少々。
 モカだけは大量にある。
 モカ60グラムを手鍋に入れ、強火で焙煎をはじめる。
 外は雨。
 雨を避けながらチャフ(薄皮)を飛ばす。……

★今夏の絶不調(8月いっぱい)から、徐々に抜け出しつつある。
 このブログで、これまでに述べてきた、いくつかの原因は、浅さ、深さについてはとにかくとして、すべて当たっているし、また、いくつかの対策も、おおむね妥当であると思う。
 今、念のために、ま、浅さ、深さについてはとにかくとして(*^_^*)、こ、こ、これだぁ~!……と思っている原因を2点。

 1点目=「今の僕は、(現顧問といっしょに僕の職場にやってきた)昔の教え子の(ピッチングフォームの)ように、人生のフォームが崩れている(8/6)」に対応させて述べるなら、僕のフォームが、焦りから、つんのめっている。
 けさ、TVニュースをみていたら、なでしこジャパンの澤穂希選手が「佐々木則夫監督が『前がかり』を『前かがみ』って言うんですよ」と笑っていたが、僕に限っていえば、『前がかり』も『前かがみ』も同意だ(*^_^*)。

 2点目=睡眠不足。
 僕は、何時間も連続的に爆睡するヤツはイノシシに食われる……と思っている。
 こまめに睡眠をとる。
 だから、何日でも朝、昼、夜の連続勤務が可能だ。
 ただ、やはり、睡眠のトータルが減ると、失墜する。
 今夏の絶不調は、あきらかに睡眠のトータルが不足していたことによる。
 おととい、トータル=7時間。
 きのう、トータル=9時間。
 これで、ほぼ復調(^_^)v。

★今夏、絶不調から脱出しようとして、今夏(主に8月)のブログにグタグタとあるように、あれこれと原因を探りまくり、いろいろな対策を試みた。
 ただ、これにより、絶不調を抜け出し、ああ、これで一件落着……というのではなく――現に僕はそうしかかったのだが――あれこれの原因や対策が、このブログのテーマになる……というふうにしなくてはいけないと思っている。
 「絶不調」の度合いが深ければ深いほど、あるいは、さまざまな対策が根源的であればあるほど、このブログのテーマが掘り下げられていく……というふうに。

★バイオリニスト・神谷未穂さん=「震災後初めてバイオリンを手に取ったとき、体全体に再び血が通い始め、内側から力がみなぎってくる感覚。自分では精神的にしっかりしていると思っていたけれど、その瞬間、音楽に救われたと思いました」。
 ホンマやね。
 神谷さんのいう音楽が、人それぞれに、文学だったり、野球だったり……する。
 表面的なことでは救うことができない苦しみ――死と隣り合わせの苦しみ、あるいは死に向かいつつある恐怖、あるいは、(実際に僕の根本のところにあるような)すべての価値を否定する虚無等――に対して、ま、神谷さんの場合はバイオリン、僕の場合は原稿用紙……というカタチで。



★画像=庭の正体不明の植物。
 庭の草取りをしているとき、サンショウの木の隣に、サンショウより小さな植物を見つけた。
 サンショウを雑草として処理しないのと同じ理由で、放置していたら、画像のように、サンショウの何倍もの大きさに成長した。
 このブログをご覧の方で、この植物の正体がわかる方があれば、ぜひ教えていただきたい。



★関連記事
★京都「今村組」キャラバン隊の被災地訪問の趣意に納得。同時に、今村克彦氏のパワーに打ちのめされた
★ブレストだ。シンドイことには触れない。要するに、僕は今「憑依のうわ言ポイント」を探しているのだろう
★次女・照美が「おじちゃん、奈良に帰ったら、何するの?」と車窓にすがる。「吉野の山で野垂れ死にや」
★今夏、もがきながら、僕が見つけた2つの「光」。憑依の光。暗がりの底の光。2つの光が接続するといい
★ホンマ、絶不調だ。HPは僕の存在のカタチ。しかし、最近、HPに対する執着心が急速に薄れつつある
★『秋深き』ラスト3分間は何度観ても涙が出る。池田敏春監督は、昨年12月に入水自殺。『秋深き』は遺作

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




9月13日(火)のつぶやき

2011-09-14 01:54:08 | Weblog
10:44 from web
★今の僕は、人生のフォームが崩れている。あせって、フォームがつんのめっている。けさ、TVニュースをみていたら、なでしこジャパンの澤穂希選手が「佐々木則夫監督が『前がかり』を『前かがみ』って言うんですよ」と笑っていたが、僕の場合は、『前がかり』も『前かがみ』も同意だ(*^_^*)。
10:45 from web
★朝、起きたら、コーヒー豆がからっぽだった。保管している生豆をチェックすると、グァテマラも、ブラジルも、ニカラグアもからっぽ。マンデリンは少々。モカだけは大量にある。モカ60グラムを手鍋に入れ、強火で焙煎をはじめる。外は雨。雨を避けながらチャフ(薄皮)を飛ばす。……
11:02 from web
★僕は、何時間も連続的に爆睡するヤツはイノシシに食われると思っている。こまめに睡眠をとる。だから何日でも連続勤務が可能。ただやはり睡眠のトータルが減ると失墜する。今夏はあきらかに睡眠のトータルが不足していた。おとといトータル=7時間。きのうトータル=9時間。ほぼ復調(^_^)v。
by osakayaro on Twitter

9月12日(月)のつぶやき

2011-09-13 01:53:40 | Weblog
11:06 from web
★昨日の日曜日、絶不調を抜け出そうと、いろいろ考え(例=朝風呂……部屋の模様替え……怒濤の汗びっしょり散歩等々)、部屋の隅でDVDを流し(観るわけではない)ながら……と考えた。だが、ぱっとしないDVD(『秋深き』←ま、僕は好きだが……)だったために、さらに不調に陥る(ノ△・。)。
14:43 from goo
『秋深き』ラスト3分間は何度観ても涙が出る。池田敏春監督は、昨年12月に入水自殺。『秋深き』は遺作 #goo_kyoiku6000 http://t.co/8PjAu9b
15:06 from web (Re: @koichi_nishino
@koichi_nishino ★ええ、僕も、学力問題は、突き詰めると、「教員」に行き着くと思います。さらにいえば、教員が責任をもって展開するところの、「日々の授業の質」。ブログ等で、また詳しい話を、ぜひ聞かせてください。楽しみにしています。
15:08 from web
★昨日、今夏の絶不調から抜け出そうと、あれこれと考え(例=朝風呂……部屋の模様替え……怒濤の散歩等々)、結論として、その1つ、部屋の隅でDVDを流し(観るわけではない)ながら作業……を実践した。DVDは『秋深き』を選択。これが失敗だった。絶不調を通り越した、次元の異なる不調に陥る
15:09 from web
★『秋深き』が悪いのではない。しかし、精神的作業を促進させるためのBGM的な映画ではない△・。)園田競馬場の場面が長い。小谷治の話は不要。インケツの松は、実際には登場させないで、その存在を感じさせる手法――「それでは映画にならないよ!」と池田監督に反論されるだろうが――を僕は好む
15:10 from web
★音楽(「アルハンブラの想い出」か?)も、――池田監督はスゴク気に入っていた様子――映画を観ながら聴いているといいのかもしれないが、昨日の僕のようにBGM的に流していると、何度も何度も繰り返され、耳につき、ちょっと辟易。
15:14 from web
★一代が寺田と2人だけの式を挙げる生国魂神社。寺田が一代を探し回る空堀通商店街。一代が乳ガンのことを打ち明けるお好み焼き屋。これらのシーンは、僕の同一性を確認させてくれる(^_^)v。
15:17 from web
★そしてラスト3分間の父と子の仏壇屋のシーン――父「気に入ったんあったら持ってけ。香典代わりや」寺「お父ちゃん」父「位牌も棒引きにしたる。一代さんから何遍もていねいな手紙もろた」寺「え?」父「おまえらが生玉はんで式あげた日な、お父ちゃんも、お母ちゃんも、赤飯炊いて食べたんやで」。
15:18 from web
★父から貰った仏壇を自転車の荷台にくくりつけ、天王寺七坂(口縄坂)を、「一代、重い」と、言いながら上るシーン。このラスト3分間は、何度観ても、僕は涙が出る。なお、監督の池田敏春氏は、昨年12月に三重・伊勢志摩で入水自殺。『秋深き』は遺作になる。
by osakayaro on Twitter

『秋深き』ラスト3分間は何度観ても涙が出る。池田敏春監督は、昨年12月に入水自殺。『秋深き』は遺作

2011-09-12 14:41:17 | 2011夏の絶不調

 

2011

09.12
お父ちゃんも、お母ちゃんも、赤飯炊いて食べたんやで


★昨日の日曜日、今夏の絶不調から抜け出そうと、あれこれと考え(例=朝風呂……部屋の模様替え……怒濤の散歩等々)、結論として、その1つ、部屋の隅でDVDを流し(観るわけではない)ながら作業……を実践した。
 DVDは『秋深き』を選択。
 これが失敗だった。
 絶不調を通り越した、次元の異なる不調に陥る。
 『秋深き』が悪いのではない。
 しかし、精神的作業を促進させるためのBGM的な映画ではない(ノ△・。)。
 園田競馬場の場面が長い。
 小谷治(赤井英和)の話は不要。
 インケツの松(佐藤浩市)は、実際には登場させないで、その存在を感じさせる手法――「それでは映画にならないよ!」と池田監督に反論されるだろうが――を僕は好む。
 音楽(「アルハンブラの想い出」か?)も、――池田監督はスゴク気に入っていた様子――映画を観ながら聴いているといいのかもしれないが、昨日の僕のようにBGM的に流していると、何度も何度も繰り返され、耳につき、ちょっと辟易。

★一代が寺田と2人だけの式を挙げる生国魂神社。
 寺田が一代を探し回る空堀通商店街。
 一代が乳ガンのことを打ち明けるお好み焼き屋。
 これらのシーンは、僕の同一性を確認させてくれる。
 そして、最後の3分間の父と子の仏壇屋のラストシーン――
父「(お茶をもってきて)おい、なんや」
寺「あっ、おおきに……なんで、こんな、値段ちゃうの?」
父「商売、覚える気になったか? 学校、首になったんか?」
寺「嫁はん、死んだん、知ってるんやろ? 教えてくれはる人、おるんやろ?」
父「葬式の連絡くらいせんかい」
寺「それどころやなかった」
父「お母ちゃんと線香、あげにいく」
寺「肝心の仏壇ないから買いにきた。貯金たまるまで顔出せなんだんや」
父「気に入ったんあったら持ってけ。香典代わりや」
寺「お父ちゃん」
父「位牌も棒引きにしたる。一代さんから何遍もていねいな手紙もろた。」
寺「え?」
父「おまえらが生玉はんで式あげた日な、お父ちゃんも、お母ちゃんも、赤飯炊いて食べたんやで」
 父から貰った仏壇を自転車の荷台にくくりつけ、天王寺七坂(口縄坂)を、
 「一代、重い」
 と、言いながら上るシーン。
 このラスト3分間は、何度観ても、僕は涙が出る。
 なお、監督の池田敏春氏は、昨年12月に三重・伊勢志摩で入水自殺。
 『秋深き』は遺作になる。



★教育の仕事に携わる「僕」という人物に対して、僕自身が描いているイメージは、ずっとしばらく、沢木耕太郎が鉄路と陸路でロンドンを目指す「深夜特急」のように、突き進むというイメージだった。
 ただ、どんな改革でも、初め、怒濤のように進展しても、やがて困難な状況に至る。
 このとき「深夜特急」では合わない。
 合わないなぁ~と自覚したのは、2007年頃だった。

★このとき、新たなイメージに変えてしまう方法と――ま、僕はとっさにイメージを変える方法に飛びついてしまったのだが――もうひとつ、イメージはそのままで、進行する地図の尺度をガラリと変える――例=10キロ単位の地図→1キロ単位に変える――方法があるのではないか?と、最近になって、思い始めた。

★イメージを変える方法だと、「驀進」イメージから、ガラリと変えて、ためらいつづけることの贅沢さ……というか、停滞と逡巡のゆたかさ……ま、セーヌ河に浮かぶ船を仮寓とし、行方もしれず漂う「僕」の日々……という感じに(*^_^*)。(2007年以来、ここまで、僕は、このイメージで生きてきたのではないか?)

★地図の尺度をガラリと変える方法というのは、「40キロ前進するんだ」というような目標から、女子棒高跳の選手が1センチの更新に奮闘努力というような目標に変える。
 例=「学校部活動全員強制加入制から任意加入制へ」という目標を、「任意加入制を支持する保護者の割合を27%から30%に」と。

★「学校部活動全員強制加入制から任意加入制へ」という目標は粗いから、行き詰まると仕事が見えなくなる。
 「任意加入制を支持する保護者の割合を27%から30%に」というと、これを目指してやることが、次々に見えてくる。
 停滞と逡巡のゆたかさに酔うことを選択した、2007年の僕を、僕は後悔している。

★画像=BGM的にDVD『秋深き』を流した部屋。
 もう少し、珈琲がうまい部屋に模様替えをしたいが、どう替えていいのかわからない(ノ△・。)。




★関連記事
大阪人にとってお好み焼きは常に悲しみとともに存在しています。だから、お好み焼きのそばだと悲しいことも

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




9月8日(木)のつぶやき

2011-09-09 01:50:38 | Weblog
04:10 from web
★教育の仕事に携わる「僕」という人物に対して、僕自身が描いているイメージ――沢木耕太郎が鉄路と陸路でロンドンを目指す「深夜特急」のように、突き進むというイメージ。ただ、どんな改革でも、初め、怒濤のように進展しても、やがて困難な状況に至る。このとき「深夜特急」では合わないわけね。
04:11 from web
★このとき、新たなイメージに変えてしまう方法と――ま、僕はとっさにイメージを変える方法に飛びついてしまったのだが――もうひとつ、イメージはそのままで、地図の尺度をガラリと変える――例=10キロ単位の地図→1キロ単位に変える――方法があるのではないか?と、最近になって、思い始めた。
04:13 from web
★イメージを変える方法だと、「驀進」イメージから、ガラリと変えて、ためらいつづけることの贅沢さ……というか、停滞と逡巡のゆたかさを伝える、ま、セーヌ河に浮かぶ船を仮寓とし、行方もしれず漂う「僕」の日々……という感じに。(ここ、しばらく、僕は、このイメージで生きてきたのでは?)
04:14 from web
★地図の尺度をガラリと変える方法というのは、「40キロ前進するんだ」というような目標から、女子棒高跳の選手が1センチの更新に奮闘努力というような目標に変える。例=「学校部活動全員強制加入制から任意加入制へ」という目標を、「任意加入制を支持する保護者の割合を27%から30%に」と。
04:15 from web
★「学校部活動全員強制加入制から任意加入制へ」という目標は粗いから、行き詰まると仕事が見えなくなる。「任意加入制を支持する保護者の割合を27%から30%に」というと、これを目指してやることが、次々に見えてくる。ひととき、停滞と逡巡のゆたかさに酔うことを選択した自分を後悔している。
by osakayaro on Twitter

9月7日(水)のつぶやき

2011-09-08 01:48:21 | Weblog
14:31 from goo
★「これがパパの料理だよ」。娘と同じ年のころ食べた「原点の味」(お好み焼き)を、家族と共有したかった #goo_kyoiku6000 http://t.co/hxdZBxk
16:23 from ついっぷる/twipple
★本日もお好み焼き。最近、焼き方を変えた。「中火で片面5分、ひっくり返し5分、さらにひっくり返し3分」という焼き方を、「中火」を「弱火にして片面10分、ひっくり返して7分、さらにひっくり返して3分」。外サクサク、中ホカホカにかなり近づいた。 http://t.co/EmhiEk0
16:27 from web
★僕のお好み焼きデビューは大阪生野区。路地裏のパン屋さんの一角をベニヤ板で仕切った一室にテーブルを4台置いただけの店。ほとんど小麦粉とキャベツだけのお好み焼きを鉄板のうえでペッタンペッタンとやっていた。「大きいやろ~」「うちのほうが、もっと大きいで~」鉄板の上の陣取りゲームだった
16:30 from web
★お好み焼きのメニューは値段の安いほうから、?僕らがペッタンペッタンとやっているモノ ?イカ入り ?タマゴ入り ?ブタ肉入り……の順だったが、僕のペッタンペッタンは、メニューでは、何と呼んでいたのだったか? 単に「お好み焼き」だったのか?
16:34 from web
★読売新聞「お品書き・有名人思い出の食」尾藤イサオさんの「お好み焼き」におもしろい箇所がある。――水で溶いた小麦粉に、桜エビやキャベツなどが入って1人前15円だった。ウスターソースをたっぷりとかけて、1人前を3人で分けた(引用以上)。あっ、これ、僕のペッタンペッタンだぁ~と。
by osakayaro on Twitter