職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

★クライマックスシリーズ・ファーストステージで負けたら、丸刈りにすることに決めていたが、延期に

2011-10-31 11:05:02 | はっきりいってライオンズ

 

2011

10.31
6球団中、最弱の「抑え」がいつのまにか立派に







★6球団の中で最弱の「抑え」……という意識が僕の脳の底にこびりついている。
 この「抑え」さえしっかりしていれば、8月末までロッテや楽天と最下位争いをやることはなかった。
 ホークスとトップ争いをやっているはずだった。
 だから、「抑え」が――誰と名前はいわないが――登場すると、1球投げるごとに僕は目をつむっていた。
 とにかく、抑え勝負になる前に安全圏に逃げ込みたい……と考えていた。
 ま、ハムなら増井浩俊・武田久が出て来る前に。
 オリなら平野佳寿・岸田護が出てくる前に。
 彼らが出てきたら、もうお仕舞い……(ノ△・。)。

 ところが、ところが、なんと気がついたら、ライオンズの抑えも、ずいぶん立派になっていた(^_^)v。
 岡本(右)。
 ミンチェ(右)。
 牧田(右)。
 これに、グラマン(左)が復調。
 終盤からは石井(左)が加わった。 
 突出した抑えではない。
 けれども、相手打線に応じて組み合わせると、すごい力を発揮する。

 オリとの3位争い、および、クライマックスシリーズ・ファーストステージでの勝利は、このライオンズ抑え陣のがんばりが大きいと思う。


★昨日の8回裏、ノーアウト1・3塁、西口から石井への後退場面――
 西口「こんな状況でゴメン」
 石井「ううん、がんばるから」
 僕は2本のメガホンをガンガン打ちつけて「西口、よくやった!」「石井、がんばれ!」と声援していたが、胸がいっぱいになった。

 なお、僕は、クライマックスシリーズ・ファーストステージで負けたら、丸刈り、クリクリにすることに決め、パートナーもバリカンを用意していたのだが、延期になってしまった。

★関連記事
★球場という時空に面(ツラ)を晒し、ジャンパーのポケットに手を突っ込み、プレーを凝視する「語り」を

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★球場という時空に面(ツラ)を晒し、ジャンパーのポケットに手を突っ込み、プレーを凝視する「語り」を

2011-10-30 11:03:42 | はっきりいってライオンズ

 

2011

10.30
グラマン、岡本、ミンチェ、牧田、ホンマ、よく投げた









★昨日、午後2時からNHKBS1で、パ・クライマックス・ファーストステージ、ハム対ライオンズを観戦。
 1回裏、涌井が、先頭打者に四球。
 1アウト後、ヒット、ヒットで1失点。
 つづく稲葉にもヒットでさらに1失点。
 「なにやっとんねん!ε=(>ε<)」
 解説の与田剛は嫌いではない。
 ええ解説をやる(こともある)。
 しかし、僕は、あの種の声に拒否反応を示す。
 球場という時空に面(ツラ)を晒し、ジャンパーのポケットに手を突っ込み、プレーを凝視しているというような姿が、こちらにビンビン伝わってくる「語り」でなければアカン。
 昔、ラジオの野球中継で解説をしていた板東の「語り」がよかった。……
 と、解説者・与田に八つ当たり。
 テレビの音声を「球場音のみ」に切り替える。

★勝利のポイントは、6回裏、涌井が先頭打者・糸井にヒット、つづく小谷野にフェンス直撃打の段階で、終盤・絶好調のグラマンに替えたことだ。
 ま、僕としては、糸井ヒットで替えるべきだったと思ったが、対小谷野ピッタリのピッチャーがいない(野上しかいなかった)……。
 そして、グラマン、岡本(スケールズへの外低めのストレートは最高)、ミンチェ(このミンチェのときに勝利の流れができる)、牧田と、ホンマ、よく投げた。 

★スロージョギング・3キロ。
 きょうは、31分06秒92
 一昨日の32分42秒78に比べ、2分近く速くなっている。
 1周(460メートル)。
 スプリットが――
 1周目=04分54秒22
 2周目=09分54秒43
 3周目=14分59秒87
 4周目=19分56秒18
 5周目=24分50秒37
 6周目+半周=31分06秒92。

 6周目は、やや速度をあげたスロージョギングに、そして、ラスト半周は、完全ジョギング化に。
 しばらく、これ以上は、速度を上げないつもり。
 5周目から、やや速度をあげる力が、今の僕にはない。

★関連記事
女性用WCなし。バファローズ対東映戦。天気=小雨。観客=500人。「こらぁ~!」「なんやねん!」

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★次のブレストのためにコルクボード上の「10月の講演準備過程のブレスト跡」を消去しようとして

2011-10-29 13:22:34 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.29
ブレストには「裏」側を使うが、たまに「表」が目に入る。悔いの痛みが走る


★10月の講演準備の過程で、僕が強く意識したこと。
 このことについて、ブレストをやった「跡」が残っている。

 僕は通常、ブレストをやるときは、名刺の裏側を使う。
 他人から貰ったものではない。
 自分の名刺だ。
 10年間で僕の肩書きが5回変わった時期がある。
 この期間の名刺が大量に残っている。
 ブレストには「裏」側を使うわけだが、たまに「表」が目に入ることがある。
 悔いの痛みが走る。
 だから、ま、「表」は、できるだけ見ないようにしている。

 ブレスト中、浮かんだ内容を名刺の裏側に書き込む。
 直液式・水性ペン(赤と青)で書いている。
 ボールペンのように筆圧を加える必要がない。
 指にかかる負荷も小さい。
 書いたら、コルクボードにピンで止めていく。
 それを並べ替える。
 あるいは、名刺と名刺のあいだをあけて、別の名刺を入れる。
 なお、余白が大きいときはハサミで切って小さくする。
 ブレストというのは、初めは、交差点を渡ったり、大通りを右に左に曲がったりしているが、突然、あるポイントから、細い、薄暗い、露地を縫って歩き出す。
 ハサミで切った小さなカードが増えていく。

★前置きが長くなった。
 10月の講演準備過程のブレスト「跡」――
(1)全体の流れより、各「章」を強く意識すること。
 「章」の中でダッシュする!
 そして、完結する。
 その「章」だけ聞いてもOKというふうにしておく。
 だから、「章」の中の設計に時間を割こう。(僕の場合、今まで「章」内の設計がいい加減だったと反省している。)

(2)何十枚かのスライドの中に、別種のデザインで「ポイントスライド」を作成する。
 ポイントスライドの役目。
 ・終了した「章」の、あるいは「章」と「章」のまとめ。
 ・あるいは、次「章」への準備(心構え・身構え)

(3)講演を「マラソン」だと思わないこと。
 マラソンだと思うと、僕の場合、ああ、ここはサラッと流そう……と考えてしまう。
 断じてマラソンではない。
 短距離(章)+短距離(章)+短距離(章)の……すなわち、ダッシュの組み合わせなのだ。

(4)あとから本になるように、論文になるように、「語る」こと。
 いい加減なことは絶対に語らない。

(5)講演の冒頭で、「この地域と僕とのかかわり」と、「学校・家庭・地域、それぞれの価値体系の違い」について短く語るつもりだったが、やめる。
 時間が足りなくなる。
 それに後者は重くなる。
 これは別の機会に語ることにして、今回はスパッと中味に入ろう。

(6)国語教師としての僕の「授業の準備」と「講演の準備」とでは、比較にならないくらい前者が真剣。
 たとえば、授業の出だしの「発問」を考え考えしているとき、僕は伊東静雄の「風呂にもぐり、息を止めて詩句を考える」話をよく思い出す。
 それくらい苦しい。
 また、発問につづいて「作業」の指示を出すわけだが、この「作業」は、教室の「全員」がやれなくてはいけない。
 ひとりでも、ぼんやりしてしまう子どもがいてはいけないわけだ。
 だから、徹底して練る。……
 この「授業の準備」のように、「講演の準備」をしたいのだが、ま、今回はムリ。
 次回の課題だ。
 次回の課題=「授業の準備」のように「講演の準備」をやる。

★次のブレストのためにコルクボード上の「10月の講演準備過程のブレスト跡」を消去(実際にはシュレッダー処理)しようとして、「いや、ブログの記事として残しておくと、あとで役に立つかもしれない」と思い直し、この記事となった。

★画像=講演が終了し、帰宅して、ピアノに掛けた僕のショルダーバック。
 紙袋の中には、主催者から事前に送られてきた実施要項や、語る内容を文字にした台本(講演中、見ることはないけれど、一応、念のために用意している)が入っている。

★関連記事
角瓶ブレスト。待機児童ゼロ作戦? では中学生には? ゼロ作戦=学校部活動でっか? ああ教育貧困

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 01:58:51 | ああ十和田観光電鉄
07:51 from web
★クライマックスシリーズ・ファーストステージ(10/29午後2時~)が近づいたので、僕の「開かれた孤独空間」の片隅に「ライオンズ応援コーナー」を特設しました。☆http://t.co/LblXFOWM
10:36 from gooBlog production
★ありがたい事だと思つた。これは人間の生き抜く努力に対しての純粋な声援だ。私は娘さんを美しいと思つた #goo_kyoiku6000 http://t.co/bh7JXo3u
by osakayaro on Twitter

★ありがたい事だと思つた。これは人間の生き抜く努力に対しての純粋な声援だ。私は娘さんを美しいと思つた

2011-10-27 10:34:23 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.27
明るい月夜。富士。維新の志士。鬼火。狐火。からんころん。


★(僕のホームページのコンテンツの1つ「掲示板」に、ある方から「御坂峠・天下茶屋の2階」と思われる画像の提供があった。その投稿への返信コメント)――この画像は、僕は訪れたことがないのですが、たぶん、御坂峠・天下茶屋の2階の――井伏鱒二が初夏の頃から、こもって仕事をしていた部屋の隣室、すなわち、太宰が、井伏のゆるしを得て、当分落ちつくことになった……という部屋ですね。
 もしそうだとすれば、僕は初めて見ます(*^_^*)。
 窓の造り、座卓や火鉢の質感、部屋の広さ等は、だいたい、僕のイメージ通りですね。
 床の間の造りは、意外と洒落ていますね(*^_^*)。
 
 『富岳百景』――
 僕は中学から高校前半までは、完全、理系の生徒でした。
 国語は大の苦手。
 文法もアカン。
 漢字もアカン。
 読解にいたっては「なんでこんなアホなこと質問せんとアカンネン」という感じで、国語のテストは、いつも30点~40点。 
 この国語嫌いの、あけてもくれても電気&電子回路図と首っ引きで、汗を拭き拭き、半田ゴテを握っている理系少年の僕を、「国語教師」にガラリと変えたんですからね、『富岳百景』は(^_^)v。

 コメントに「色々エピソードが、良いですよね~」とありますが、ホンマですね。

☆東京の、アパートの窓から見る富士は、くるしい。
 ひとりで、がぶがぶ酒のんだ。
 あかつき、小用に立つて、アパートの便所の金網張られた四角い窓から、富士が見えた。
 窓の金網撫でながら、じめじめ泣いて、あんな思ひは、二度と繰りかへしたくない。

☆御坂峠を引きあげる井伏氏に連れられて甲府で或る娘さんと見合ひ。
 井伏氏が「おや、富士。」と呟いて長押なげしを見あげた。
 私も、からだを捻ねぢ曲げて見上げた。
 富士山頂大噴火口の鳥瞰てうかん写真。
 ゆつくりからだを捻ぢ戻すとき、娘さんを、ちらと見た。
 多少の困難があつても、このひとと結婚したいものだと思つた。

☆おそろしく、明るい月夜。
 富士。
 維新の志士。
 鬼火。
 狐火。
 ほたる。
 すすき。
 葛くずの葉。
 夜道を、まつすぐに歩いた。
 下駄の音、からんころん。
 ずゐぶん歩いた。
 財布を落した。
 ぶらぶら引きかへしたら、財布は路のまんなかに光つてゐた。
 私は、それを拾つて、宿へ帰つて、寝た。
 富士に、化かされたのである。

☆「お客さん! 起きて見よ!」かん高い声で或る朝、茶店の外で、娘さんが絶叫したので、私は、しぶしぶ起きて、廊下へ出て見た。
 見ると、雪。
 山頂が、まつしろに、光りかがやいてゐた。
 「いいね。」
 「すばらしいでせう?」
 「やはり、富士は、雪が降らなければ、だめなものだ。」

☆富士には月見草がよく似合ふ。
 河口局から郵便物を受け取り、またバスにゆられて峠の茶屋に引返す途中、私のすぐとなりに、濃い茶色の被布ひふを着た青白い端正の顔の、六十歳くらゐ、私の母とよく似た老婆がしやんと坐つてゐて、富士には一瞥いちべつも与へず、かへつて富士と反対側の、山路に沿つた断崖をじつと見つめて、ぼんやりひとこと、「おや、月見草。」

☆「お客さん。甲府へ行つたら、わるくなつたわね。」
 「さうかね。わるくなつたかね。」
 「ああ、わるくなつた。この二、三日、ちつとも勉強すすまないぢやないの。あたしは毎朝、お客さんの書き散らした原稿用紙、番号順にそろへるのが、とつても、たのしい。たくさんお書きになつて居れば、うれしい。ゆうべもあたし、二階へそつと様子を見に来たの、知つてる? お客さん、ふとん頭からかぶつて、寝てたぢやないか。」
 私は、ありがたい事だと思つた。
 これは人間の生き抜く努力に対しての、純粋な声援である。
 私は、娘さんを、美しいと思つた。

☆茶店の椅子に腰かけて、熱い番茶を啜すすつてゐたら、冬の外套着た、若い知的の娘さんがふたり、「相すみません。シャッタア切つて下さいな。」
 私は、わななきわななき、レンズをのぞいた。
 まんなかに大きい富士、その下に小さい、罌粟けしの花ふたつ。
 私は、ふたりの姿をレンズから追放して、ただ富士山だけを、レンズ一ぱいにキャッチして、富士山、さやうなら、お世話になりました。
 パチリ。

 これらの「エピソード」を、太宰は、この部屋で組み立て、そして、僕の人生を変えたのですね。

★関連記事
怒ってはならない。大事な仕事がある。今の私には、これ位の待遇がふさわしいのかもしれない……という心境

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




10月26日(水)のつぶやき

2011-10-27 02:07:42 | ああ十和田観光電鉄
13:41 from gooBlog production
★「スロージョギング・3キロ」は、僕を「何でもできちゃうんじゃないか」という気持ちにさせてくれる #goo_kyoiku6000 http://t.co/mO3hARmc
13:44 from gooBlog production
★「スロージョギング・3キロ」は僕を「何でもできちゃうんじゃないか?」という気持ちにさせてくれる #goo_kyoiku6000 http://t.co/Y1YuBayQ
13:57 from web
★昨日、ツイートで「同じ35分でも、ウォーク3キロとスロージョギング3キロでは、風景の見え方も、汗のかき方も異なる。ブレストの質も異なるのではないか?」と言ったんですけど、きょう、僕は、スロージョギング中、ふと気がついたら、この「風景の見え方」についてブレストしていましたよ。
13:58 from web
★僕は中学~高校(高校は入学後1ヶ月だけ)にかけて陸上競技(長距離)をやっていました。ですから、ウォーク中は「現実の風景」なんですけど、走るカタチになると、一変、バリバリ「中学の風景」に(*^_^*)。長居陸上競技場界隈……。あるいは大池橋~勝山4にかけての勝山通り……。
13:58 from web
★おお! これはいい。きっと「ブレストの質」にも影響を与えるにちがいありまへんよ(*^_^*)。ああ! 中学・高校のときは、ホンマ、アホみたいな夢をみていたもんですよ(^_^)v。
13:59 from web
★「アホみたいな」というと、昨日、「日本を代表する先進バカ企業に学ぶサミット」の記事(寺西ジャジューカ)に勇気づけられました。寺西さん、おおきに! ☆「『バカなことをやっている』と普段からアピールし続けていると、外からそういう仕事が寄ってくる」――ホンマや。
14:06 from web
☆「少数のクレームを聞き過ぎない。今、ここにいる人たちが全員NOと言っても、他の70億人はYESかもしれない。自分が見える範囲で可能性を決めたらアカン」――環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐる決断は、見える範囲と見えない範囲を、自分の裡でどう組み立てるか?やね
14:07 from web
☆「大切にしているのは、童心。子供の頃は『何でもできちゃうんじゃないか』という気持ちを持っていた。日々の生活で、段々そういうのが信じられなくなってくるかもしれないが、それをどれだけ子供の頃に押し戻していけるかが大事」
14:08 from web
★「スロージョギング・3キロ」は、僕を「何でもできちゃうんじゃないか」という気持ちにさせてくれる(^_^)v。
by osakayaro on Twitter

★「スロージョギング・3キロ」は僕を「何でもできちゃうんじゃないか?」という気持ちにさせてくれる

2011-10-26 13:42:21 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.26
スロージョギングは目の前の風景が一変、「中学時代の風景」に


★昨日の「スロージョギング・3キロ」は休んだ。
 天気が悪かった。
 それに、「休み」を入れた場合と、入れない場合の違いを、自分のカラダで確かめてみたかった。
 本日は実施。
 記録は――もちろん記録を向上させようと考えているわけではないけれども――32分42秒78。
 一昨日より2分近く速くなっている。
 一昨日は、1周目の記録が、2周目、3周目と徐々に悪くなっていった。
 きょうは、1周目のペースを5周目まで維持しようと、ちょっとがんばってみた(^_^)v。
 6周目は、やや速度をあげたスロージョギングに、そして、ラスト半周は、完全ジョギング化に。
 ゴールしたときの僕のカラダの状態を考えると、――ま、10日後は激変するかもしれないものの――ここ、1両日という範囲では、3キロ、32分42秒78というのは、もう、既に限界を超えている(*^_^*)。
 しばらくは、このレベルか、ややダウンしたレベルで様子をみることにする。

 将来的には14分を目指したい。
 これは、大阪国際女子マラソン(長居陸上競技場~昭和町~今川2~大池橋~勝山4~森ノ宮~OBP~北浜~大阪市役所~御堂筋・道頓堀橋南詰折り返し~淀屋橋~片町~大阪城公園~森ノ宮~勝山4~大池橋~今川2~昭和町~長居陸上競技場=42.195㎞)――の参加資格の1つ=「3時間15分以内」で走ろうとすると、3キロを14分ペースで走らなければならない……という計算(*^_^*)。

★前回、このページに「同じ35分でも、ウォーク3キロとスロージョギング3キロでは、風景の見え方も、汗のかき方も異なる。ブレストの質も異なるのではないか?」と記述した。
 きょう、僕は、スロージョギング中、ブレストしていて、ふと気がついたら、この「風景の見え方」について考えていた。
 中学~高校(高校は入学後1ヶ月だけ)にかけて陸上競技(長距離)をやっていた。
 だから、スロージョギングになると、ウォーク中の「現実の風景」が、一変、「中学の風景」になるのだ。
 長居陸上競技場界隈……。
 あるいは大池橋~勝山4にかけての勝山通り……。
 おお!
 これは、いい。
 きっと「ブレストの質」にも影響を与えるにちがいない(*^_^*)。
 ああ!
 中学・高校のときは、バカみたいな夢をみていた。

★「ああ! バカみたいな」というと、昨日、「日本を代表する先進バカ企業に学ぶサミット」の記事(寺西ジャジューカ)に勇気づけられた。(トップ画像)

☆「『バカなことをやっている』と普段からアピールし続けていると、外からそういう仕事が寄ってくる」
☆「少数のクレームを聞き過ぎない。今、ここにいる人たちが全員『NO』と言っても、他の70億人は『YES』かもしれない。自分が見える範囲で可能性を決めたらダメ」
☆「大切にしているのは、童心。子供の頃は『何でもできちゃうんじゃないか』という気持ちを持っていた。日々の生活で、段々そういうのが信じられなくなってくるかもしれないが、それをどれだけ子供の頃に押し戻していけるかが大事」

 「スロージョギング・3キロ」は、僕を「何でもできちゃうんじゃないか」という気持ちにさせてくれる(^_^)v。

★関連記事
大西ユカリと新世界の「天王寺」がよかった。出だしの歌詞で、現在のわたしの重心が、トロトロッと溶けだし

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★不人気のため講演と講演の間が開きすぎ。ピッチャーでいう登板間隔だ。これはホンマ、シンドイものである

2011-10-25 05:42:50 | すこやかみなみネットの実践

 

2011

10.25
実践者としての「感覚」を教育哲学の対象に


★今月の講演は不調だった(ノ△・。)。

 僕自身のために、原因を列挙すると――

(1)会場周辺が、僕の講演内容(学校・家庭・地域の連携)に関して、既に実績がある地域だったので、僕がかなり萎縮してしまったこと。
(2)(1)とほぼ同じ文脈で、聞いている人々に、僕が僕の実践内容(単なる「学校支援活動」に留まることなく、教育コミュニティづくりへと展開させる)を「ひけらかしている」と感じられないように……と、表現をセーブしているうちに、語りまでセーブしてしまったこと。
(3)昔、某市に行ったら、立派な会場に、住民がぜんぶ集まったのではないかと思われるくらいびっしり詰まっていて、動揺し、「ま、仕方がない。やるしかない」と言い聞かせ、汗を拭き拭き、踏ん張ったことがあるが、今回は、その逆。
 すごくアットホームな雰囲気で(*^_^*)、僕は初めから終わりまで、遂に自分の「位置」を確定することができなかった。
(4)夜の講演が苦手。
 エネルギー配分が下手で、講演開始時には、エネルギーがほぼ尽き果てている。
(5)不人気のため講演と講演の間が開きすぎ。
 ピッチャーでいう登板間隔だ。
 これはホンマ、シンドイものである。

★逆に、ま、「成果」もあった。
 列挙する。
 いや、列挙するほど数がないか~(ノ△・。)。

(1)テーマを「教育コミュニティづくり」に絞ったこと。
(2)実践者としての「感覚」を、教育哲学し、(これまでも教育哲学していなかったわけではないが……)いくつかを「主張」として提示し得たこと。

 この(1)&(2)は、僕にとって、確実に、次への「踏み台」になると思っている。

 今回、講演の機会を与えてくださった方々に心より感謝申し上げる。

★関連記事
★4台のラジオを居間、寝室、DAKA古書店跡、屋根裏部屋に置き、野球中継を聞き歩きながら祝杯をあげる
★10月の講演準備、本日、一応、終了。スライド(パワーポイント)48枚。原稿(400字詰)30枚
★10月の講演(教育コミュニティづくり)の準備をはじめた。今回は、新しい試み2点ある(^_-)

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




10月24日(月)のつぶやき

2011-10-25 01:59:45 | ああ十和田観光電鉄
13:10 from gooBlog production
★今、思えば、その頃の僕のガックリ感と自然釉ゴンゲン伏香炉の質感とが不釣り合いだったのかもしれない #goo_kyoiku6000 http://t.co/OCrb8nKc
14:05 from gooBlog production
★来年1月29日大阪国際女子マラソンまでに42.195キロ3時間15分以内爆走企画をHPにアップ! #goo_kyoiku6000 http://t.co/QUwwqbaO
14:29 from ついっぷる/twipple
僕の食卓のまわりの風景。古書店廃業に伴い、食卓のまわりにも書物が置かれることに。玄関、廊下、居間、食堂、寝室、客間、屋根裏……。それぞれにふさわしい書物を置いたら、おもろいと思うが「どこがおもろいねん?」とつっこまれそうやからやっていない http://t.co/KTBbgRsU
14:31 from web
★以前、ふと、道端のギャラリーに入り、今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉を見たとき、すごく惹かれ、購入の2、3歩手前までいった。結局、購入しなかったのは、僕の家に、すなわち、DAKA古書店跡に、すなわち、僕の魂の内側に、適当な置き場所が見あたらなかったからだ。
14:31 from web
★昨日は、原田省平の香炉(炉歩人)に惹かれた。購入の1、2歩手前だ。今度は置き場所がある。これは、今井理桂と原田省平の違いか? あるいは、DAKA古書店跡のカタチ、すなわち、僕の魂のカタチが変わったのか?
14:32 from web
★今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉に出会ったときは、失意のうちにあった。雪解けの頃だった。ギャラリーのそばの、顔をのぞせたばかりの稲藁の切り口が、春の光に輝いていた。眺めていると、クラクラした。僕のカラダが透明になっていく心地よさ、ないしは、消滅する不安を感じた。
14:32 from web
★今、思えば、この僕のガックリ感と自然釉ゴンゲン伏香炉の質感とが不釣り合いだったのかもしれない。原田省平の香炉(炉歩人)は、DAKA古書店跡の出窓に置きたい……と思っている。今、僕は、早朝、出窓をカウンター代わりにして、ブレストしている。
14:33 from web
★土をこねたり、はりつけたりして完成した香炉(炉歩人)の傍ら(DAKA古書店跡の出窓)で、ことばをつないだり、切り離したりするのもいいかもしれない(*^_^*)。
14:53 from web
★早朝、昨日につづき、「1に足腰、2に文体」の「足腰」のために、スロージョギング3キロ。僕の場合は、歩く速度と同じ速度です。だから、きょう、念のために、ケイタイのストップウォッチで時間を計ると、34分28秒89もかかっていました(>_<)。
14:54 from web
★これを5キロ、10キロと延ばしていくのか? あるいは、この3キロの速度を徐々に上げていくのか? ま、5キロ、10キロ、20キロ……と徐々に延ばして、来年1月29日の大阪国際女子マラソンまでに42.195キロと、徐々に距離が伸びていくという企画もおもしろそうやけど……。
14:55 from web
★でも、1日の「運動」にそんなに時間をかけらるわけがない。今、はなむけ号(折りたたみ自転車)で陸上競技場まで5分、ウォーク5分、スロージョギング35分、帰路ウォーク15分 計60分。これが限界ですよ。
14:56 from web
★ということで、3キロの速度を徐々に上げていくことにしました。現在400メートルトラックのいちばん外側のレーン460メートルを6周と半分を走っています。まず、6周目をやや速度を上げる。それができたら5周目から速度を上げる……というふうに少しずつ、かかる時間を短くしていきたい。
14:57 from web
★スロージョギングは、よく「歩く速度と同じ」くらい、隣の人と語れるくらい……と言われる。僕の場合、ブレストができるくらいの速度ということになる。ただ、同じ35分でも、ウォーク3キロとスロージョギング3キロでは、風景の見え方も、汗のかき方も異なる。ブレストの質も異なるのではないか?
by osakayaro on Twitter

★来年1月29日大阪国際女子マラソンまでに42.195キロ3時間15分以内爆走企画をHPにアップ!

2011-10-24 14:03:44 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.24
風景の見え方も、汗のかき方も、ブレストの質も異なる


★早朝、昨日につづき、「1に足腰、2に文体」、スロージョギング3キロ。
 僕の場合は、歩く速度と同じ速度だ。
 だから、きょう、念のために、ケイタイのストップウォッチで時間を計ると、34分28秒89もかかっている。

 これを5キロ、10キロと延ばしていくのか?
 あるいは、この3キロの速度を徐々に上げていくのか?
 ま、5キロ、10キロ、20キロ……と徐々に延ばして、来年1月29日の大阪国際女子マラソン(野口みずきも大阪国際マラソンに挑戦の意向表明)……に出場するのではなく、1/29までに42.195キロと、徐々に距離が伸びていく様子をホームページにアップするという企画もおもしろそうだけど、1日の「運動」にそんなに時間をかけるわけにはいかない。
 今、はなむけ号(折りたたみ自転車)で陸上競技場まで5分、ウォーク5分、スロージョギング35分、帰路ウォーク15分 計60分。
 これが限界だ。

 ということで、3キロの速度を徐々に上げていくことにした。
 現在400メートルトラックのいちばん外側のレーン460メートルを6周と半分を走っている。
 まず、6周目をやや速度を上げる。
 それができたら5周目から速度を上げる……というふうに少しずつ、かかる時間を短くしていきたい。

 スロージョギングは、よく「歩く速度と同じ」くらい、隣の人と語れるくらいの速度がいいと言われる。
 僕の場合、ブレストができるくらいの速度ということになる。
 ただ、同じ35分でも、ウォーク3キロとスロージョギング3キロでは、風景の見え方も、汗のかき方も異なる。
 ブレストの質も異なるのではないか?
 そういう「気がしている」だけで、どこが違うのか?までは分析していないけど……。

★〈資料〉――ためしてガッテンHPから
 「速筋」を使わず、持久力の「遅筋」だけで走れば、マグロが大海原で泳ぎ続けるかのように、長~く走ることができるのです。
 遅筋だけを使う唯一のポイントは、歩くくらいのスピードでゆっくり走ること。
 それが今回ご紹介する「スロージョギング」です。
 平均的な40代の場合、時速4~5キロ以下で走れば遅筋だけで走れるのです。
 じゃあウォーキングでいいじゃん!
 今回、時速4キロの同じスピードで、ウォーキングとスロージョギングの消費エネルギーを比較したところ、なんとスロージョギングの方が1.6倍も多いという結果になりました。

 【実習コーナー】スロージョギングのポイント
 ポイント(1)背筋を伸ばす
 ポイント(2)やや前傾姿勢
 ポイント(3)足はけらずに押すだけ
 ポイント(4)ニコニコ&おしゃべりしながら
 ポイント(5)きついと感じたら歩く
 ポイント(6)1日30分を目標に!
  (10分×3回など細切れでもOK)

 ※ヒザに炎症のある方へのご注意
 痛みが出るようなら行わないでください。(以上、NHK)

★画像=僕の食卓のまわりの風景。
 DAKA古書店廃業に伴い、食卓のまわりにも書物が置かれることになった。
 玄関、廊下、居間、食堂、寝室、客間×2、屋根裏……と。
 それぞれにふさわしい「書物」を置くようにしたら、おもしろいかもしれない……と思うが、「どこがおもろいねん?」とつっこまれそうやからやっていない(ノ△・。)。
 ただ、食事をしているとき、この本が目に飛びこむと、僕はこういう反応をするだろう……居間でゴロゴロしているとき、この本が目に入ると、僕はきっと起きあがるだろう……というようなことは、やはり考えて配置している。

★関連記事
TVで第30回大阪国際女子マラソン。僕の大事なポイントが近づくとCM。そのたびに「あぁぁぁ~」と絶叫

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★今、思えば、その頃の僕のガックリ感と自然釉ゴンゲン伏香炉の質感とが不釣り合いだったのかもしれない

2011-10-24 13:08:49 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.24
原田省平の香炉(炉歩人)は、DAKA古書店跡の出窓に置きたい


★以前、ふと、道端のギャラリーに入り、今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉を見たとき、すごく惹かれ、購入の2、3歩手前までいった。
 結局、購入しなかったのは、僕の家に、すなわち、DAKA古書店跡に、すなわち、僕の魂の内側に、適当な置き場所が見あたらなかったからだ。
 昨日は、原田省平の香炉(炉歩人)に惹かれた。
 購入の1、2歩手前だ。
 今度は置き場所がある。
 これは、今井理桂と原田省平の違いか?
 あるいは、DAKA古書店跡のカタチ、すなわち、僕の魂のカタチが変わったのか?

 今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉に出会ったときは、失意のうちにあった。
 雪解けの頃だった。
 ギャラリーのそばの、顔をのぞせたばかりの稲藁の切り口が、春の光に輝いていた。
 眺めていると、クラクラした。
 僕のカラダが透明になっていく心地よさ、ないしは、消滅する不安を感じた。
 今、思えば、この僕のガックリ感と自然釉ゴンゲン伏香炉の質感とが不釣り合いだったのかもしれない。

 原田省平の香炉(炉歩人)は、DAKA古書店跡の出窓に置きたい……と思っている。(まだ、購入したわけでも、注文したわけでもないが……。)
 今、僕は、早朝、出窓をカウンター代わりにして、ブレストしている。
 土をこねたり、はりつけたりして完成した香炉(炉歩人)の傍らで、ことばをつないだり、切り離したりするのもいいかもしれない(*^_^*)。

★関連記事
原田省平→独創的な想像力で創りだした世界に1つのオリジナルロボット。全てシリアルナンバー入り!

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




10月23日(日)のつぶやき

2011-10-24 01:54:37 | Weblog

04:13 from web
★以前、ふと道端のギャラリーに入り、今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉を見たとき、すごく惹かれ、購入の2、3歩手前までいった。結局、購入しなかったのは、僕の家に置き場所が見あたらなかったからだ。昨日は、原田省平の香炉(炉歩人)に惹かれた。購入の1、2歩手前だ。今度は、置き場所がある。
04:21 from web
★「今度は僕の家に原田省平の香炉を置く場所がある」といったが、「僕の家」→「僕の部屋(DAKA古書店跡)」と言い換えるべきか? 「DAKA古書店跡」は「僕の魂の内側」とも言える。古書店跡の形状が変わったのか? 僕の魂の形状が変わったのか? とにかく、ま、陶芸家の仕事ぶりに惹かれる
10:45 from gooBlog production
★今井理桂と原田省平の違いか? あるいは、DAKA古書店跡のカタチ=僕の魂のカタチが変わったのか? #goo_kyoiku6000 http://t.co/BE3pK93M
by osakayaro on Twitter


★今井理桂と原田省平の違いか? あるいは、DAKA古書店跡のカタチ=僕の魂のカタチが変わったのか?

2011-10-23 10:43:39 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

10.23
原田省平の香炉(炉歩人)に惹かれた






★以前、雪解けの頃、ふと、道端のギャラリーに入り、今井理桂の自然釉ゴンゲン伏香炉を見たとき、すごく惹かれ、購入の2、3歩手前までいった。
 結局、購入しなかったのは、僕の家に、すなわち、DAKA古書店跡に、すなわち、僕の魂の内側に、適当な置き場所が見あたらなかったからだ。
 昨日は、原田省平の香炉(炉歩人)に惹かれた。
 購入の1、2歩手前だ。
 今度は置き場所がある。
 今井理桂と原田省平の違いか?
 あるいは、DAKA古書店跡のカタチ、すなわち、僕の魂のカタチが変わったのか?

 ま、いずれにしても、土をこねたり、はりつけたり……陶芸家のように仕事がしたい。

★画像=こころはろばろ神社界隈。

★関連記事
斎藤佑樹のマネをして背中版の「ギックリ腰」に。黒石の今井理桂氏から『陶と墨彩画二人展』の案内が届いた

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




10月20日(木)のつぶやき

2011-10-21 02:02:22 | ああ十和田観光電鉄
10:44 from gooBlog production
★バファローズファンと岡田監督(←僕はこの人が好き)には、ホンマにホンマに、気の毒なことをしたよ #goo_kyoiku6000 http://t.co/4NxHy9ln
20:09 from web (Re: @appeko
@appeko ★バファローズ岡田監督という人は、監督自身が描いている自己像と、他人が描く岡田像とのあいだに、めちゃくちゃ距離がありますね。これが魅力(_^*)。現楽天の星野監督とも仲が悪い。これもいい(^_^*)。僕はライオンズファンです。今回は悪いことをしたと思っていますよ。
by osakayaro on Twitter

★バファローズファンと岡田監督(←僕はこの人が好き)には、ホンマにホンマに、気の毒なことをしたよ

2011-10-20 10:41:07 | はっきりいってライオンズ

 

2011

10.20
無数の偶然の組み合わせの結果、今夜、僕はこの列車に乗ることになったのだ。これが人生だ


★僕が僕の心のうちに設定している「祝杯ポイント」2点――1点目=3位以内にくいこんだ時点、2点目=ファイナルステージでホークスに勝った時点――のうち、1点目が奇跡的に実現した。
 「奇跡的に」というのは……
 10日くらい前の時点での、3位バファローズとのゲーム差、バファローズの強さ&勢い、くわえて、これからライオンズが対戦しなくてはいけないだろう相手投手の実力(バファローズの金子・ハムのダル・楽天の田中等)を考え合わせると、どう考えても逆転はむずかしかったから……。

★10/18ハム対ライオンズ最終戦の翌日、ある人から次のようなメールがあった。
 あなたは、実際に試合を観ないで、メールで結果を待っているだけだったから、よかった。もし観ていたら、頭の血管がプチプチプッチと切れていたかも……(メール)。
 メールにある「プチプチプッチ……」というのは次の場面だ。

 9回表、日本ハムの攻撃。
 ライオンズ、ピッチャー西口に代わって「サブマリンストッパー」牧田が、2点差で、マウンドにあがる。
 小谷野、レフト前ヒット。
 スケールズ、センター前ヒット。
 中田、レフト前ヒット。
 ノーアウト、満塁! 
 ホフパワー、レフトフライ、1アウト。 
 代打糸井、センターへ犠牲フライ。
 西4-3日。
 なお、2アウト1・3塁。 
 代打今浪、レフトフライ。
 ゲームセット(^_^)v。

 たしかに、これは観ないほうがよかった。
 観ていれば、血管がプチプチプッチかどうかはわからないが、ライオンズは、絶対に負けていただろう。


★ハム対ライオンズ戦、ホークス対バファローズ戦の途中経過は、講演中にも僕のケイタイにメール情報で入りつづけていたが、最終結果は、講演会が終わって、さびしい駅の待合室(からっぽ)と改札口前(通路のベンチにメールを打つ男子高校生1人、宙を見つめる高齢の男性1人)を行ったり来たりしているときに入ってきた。

 電車に乗車。
 2両編成。
 僕の車輌には、運転手(ワンマンカー)、中学教師1人、僕。
 彼が中学校教師だとわかったのは、彼がプラットホームで、さっきのメール男子高校生に「ひさしぶりやなぁ~」と肩をたたいたのと、ある駅に停車したとき、別車輌から下車しようとワンマン出口に向かうメール男子高校生が、爆睡していている彼を「センセ、着きましたよ」と揺り起こしたから(*^_^*)。
 ま、小学教師の可能性もあるけど……。

★こういう、列車の振動音と車窓の闇の時空間で、僕は、さっきの最終結果のメールと、その後も、あちこちから入り続けた、勝利を祝うメールを、繰り返し、繰り返し見た。

 繰り返し、繰り返し「勝利を祝うメール」を見ているうちに、無数の偶然と偶然と偶然とが組み合わされた結果、今夜、この列車に乗ることになった(乗るハメになった……というべきかもしれない)僕の人生と、ライオンズの3位ゲットとが、ぴったり重なり合った。

 ちなみに、ま、ダルの「登板回避」は――西口のあの夜の出来から考えると、ダルが投げても結果は変わらないだろうけど――きっとオリファンも口には出さないものの、僕と同じように首をかしげているにちがいない。
 バファローズファンと岡田監督(←僕はこの人が好き)には、ホンマにホンマに、気の毒なことをした。

★画像=散歩の風景。こころはろばろ神社界隈。
 ススキとトンボは、もっと近づこうと一歩踏み出したとき、逃げられてしまった。




★関連記事
1983年9月1日と1988年8月9日の日付の間は、透き通った釣糸のような細い道でつながっている。しかし、その道は1本ではない。無数だ。無限大に近い。複雑に絡み合っている。途中で途切れている道まである

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ