職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

★風の道公園で腹をくくる【人生の定理】(*^_^*)

2016-05-20 14:38:05 | 僕のモンマルトル日記

★これまでの自分の人生を振り返り、僕の「定理」――ま、定理めいたこと――を導き出してみた。

 〈1〉
 「僕には十分な時間がある。少しもあせることはない」と、機会をみつけては、JR八戸線の旅を楽しんだり、はなむけ号(=自慢の折りたたみ自転車)を乗り回したり、三日町→十三日町→廿三日町界隈をほっつき歩いたりしながら書た文章と、「僕には時間がない。1分1秒ムダにできない」と、必死になって書いた文章をくらべてみると、圧倒的に前者がいい。(どのようにいいのかは省略m(_ _)m)。

 〈2〉
 20年間ほど、毎年3月は新年度の組織づくり(=主に人員配置)に苦しめられてきた。
 定期異動でエース級・クリーンナップ級職員がガッパリと抜け「緊急事態だよ」と一心不乱、覚悟をきめ(腹をくくり)編成した組織と、「今年は余裕だよ」とこれまでの実績を前提に編成した組織をくらべてみると、(やはり)圧倒的に前者がいい。(どのようにいいのかは省略m(_ _)m)。

 〈3〉
 失意&落胆の僕の転勤→その後、僕に起こったことと、有頂天の転勤→その後、僕に起こったことをくらべてみると、(やはり)圧倒的に前者がいい。(どのようにいいのかは省略m(_ _)m)。

★今の僕の【絶不調】の原因を探るために、これまでの自分の人生を振り返り、僕の「定理」めいたことを〈1〉〈2〉〈3〉……と書き出してみた。
 まだ〈4〉〈5〉……と出てくるだろうけど、こういうことばっかりやっているわけにもいかないので(ノ△・。)、(今は)やめておく。

 結論――
 〈1〉と〈2〉が――この2つは一見すると矛盾するようにも思えるが――ピッタリ当てはまっている。

 体験から導き出された「定理」を組み立てて、【絶不調】から脱獄できるか????????

★画像=風の道公園。
 真下を新井田トンネルが突き抜ける。
 標高46メートルから24メートルまでクネクネと道が折れ曲がる細長い公園。
 正面の長い階段、左右にクネクネと折れ曲がる道、そして遠方につながる八戸環状とを一本の道とみれば、東山魁夷の「道」に対する新「道」の風情(^_^)v。
 上(標高46メートル)と下(標高24メートル)に駐車場がある。
 上の駐車場はすごく分かりにくい。
 途中、駐車場に至る案内板もない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿