職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

11月27日(日)のつぶやき

2011-11-28 01:58:09 | 僕のモンマルトル日記
10:59 from web
★〈大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る〉を、本日、「引き明け」の時刻に再開しました。11/14にふくらはぎを痛めて――11/19に治癒具合を確認するためにテスト走行し、さらに悪化させて――以来、12日ぶりです。ま、試運転ですから、本日は2キロで終了しました。
11:21 from web
HPミニモデルチェンジ。僕のHPトップ画像は、しばらくカットすることに。理由は、HPを開いたとき、最新の僕(の記事)、すなわち、今、僕はこうしている……今、僕はこう考えている……というのが、瞬時に(開いてくださった方に、あるいは僕自身に)見えるように……と考えたからです(^_^v
11:37 from web
★HPトップ画像「跡地」は(画面では見えないが)HTML的には残っています。今後、細長い画像とか、あるいはもっと何か、別種の発想が沸いたときのスペースとかに活用するつもり。さて、いよいよ大阪W選挙投票日。「これが大阪の選択でっせぇ~」と世界に発信できる結果になることを希っています
by osakayaro on Twitter

11月26日(土)のつぶやき

2011-11-27 02:02:08 | 僕のモンマルトル日記
16:33 from web
★ここ3年間の大移動で、元々分類されていた教育関係資料がド~ンと一括りの「資料」に。とても仕事にならない。で、今日は朝から分類作業。粗く、「教育コミュニティづくり」「県・地域の教育力向上事業」「市・学社連携・融合都市づくり事業」「学校経営」等と、「ゴミ」に分類。ゴミ、1メートル超
16:43 from web (Re: @2Softbank
@2Softbank ★失礼しました。何か変だなぁ~と思ったら、「フォロー」が外れていましたよ。いつ頃からですかね。ホンマ、失礼しました。伊東静雄の教え子は庄野潤三です。三島は一度、大阪の伊東を訪ねています。伊東は、三島に対して、あまりいい印象をもたなかったようです(^_-)。
17:01 from web (Re: @2Softbank
@2Softbank 僕のところに、伊東の資料は結構あるんですが(*^_^*)、三島は文庫本だけです(*^_^*)。ですから、何ともいえませんが、訪問の様子からは、結構、熱をあげていたんではないでしょうか? そういえば、割腹自殺は、きのう11/25でしたね。
17:13 from web (Re: @2Softbank
@2Softbank 「三島の本の解説欄に伊東の写真付きで出ていた」。ほうぅ~、伊東ファンとしては、しびれる話ですね。三島と伊東、三島と保田あたりは、ちゃんと調べるとおもしろそうですね。これから、ちょっと早いですが、夕食です。もちろん、飲みます(^_^)v。
by osakayaro on Twitter

11月24日(木)のつぶやき

2011-11-25 02:03:44 | 僕のモンマルトル日記
10:28 from gooBlog production
★「天王寺七坂」は、僕の魂の時空間のどこに位置するのか? ここから僕は前進するのか? 戻るのか? http://t.co/E7GZCLQ0
11:18 from web
★あまみFM(77.7MHz)は、気に入っている放送局のひとつだ。奄美を知らない(←ま、知人というか、お世話になった方はいるが……)僕に、奄美の過去、現在、未来のカタチをクッキリと伝えてくる。魂を感じる。僕の地元の放送局もこういう魂のこもった放送をしてくれるといいのだが(ノ△・。
11:22 from web
★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る(ジョギング)」途中に痛めたふくらはぎ。11/19に治癒具合を確認するためにテスト走行し、さらに悪化。500メートル付近で重い痛みが発生。なお、走りつづけようとすると、ふくらはぎの痛みの範囲が、2倍、3倍と拡大。絶望中
11:24 from web
★引き明けの――視界の薄青さが徐々に明るさを増し、商店街の、仏壇屋、ミスタードーナッツ、文具店、眼鏡店、陶器店、時計宝石店、ブティック等の輪郭がくっきりとしはじめる時空間に、自分の魂を、孤独に、街の果てに向かって直進させることができない。「大阪野郎、1に足腰」も「2に文体」も不可
11:28 from web
★で、仕方なく、ぬくぬくとした部屋で(窓を開け、寒風を入れればいいが……、あまみFM(77.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイクを。果たして、「大阪野郎、1に足腰、2に文体、街を走る」が可能か?(*^_^*)
13:37 from web
★あまみFM(77.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイク、40分間で、はたして、僕は「引き明けの街を走」れるのか?
13:39 from web
☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」。おお、いきなり「姿三四郎(姿憲子)」――夜明けの光が見えるまで 三四郎 それが生きるということさ……。泉さんが「1970(昭和45)年。総売上げ100万枚を越すミリオンヒット」とコメントしている。
13:41 from web
☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」。「長崎のザボン売り(小畑実)」――鐘が鳴る鳴る マリアの鐘が 坂の長崎 ザボン売り……。1948(昭和23)年。泉さんは、実際に小畑実に小畑が経営していた焼き鳥店で会ったらしい。「丸っこい顔の人でした」。
13:44 from web
☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」。「博多ブルース(西田佐知子)」――東京行きの夜汽車のあの汽笛 ああ博多の夜も泣いている……。1964(昭和39)年。
13:49 from web
★前回、バナナFM+エアロバイクのときは、ただバイクを漕いだが、今回のあまみFM+エアロバイクは、表示される「経過時間」と、「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」ときの「時間」とをリンクさせながら漕いだ。ああ、ガソリンスタンドだ……はんこ屋だ……折り返し地点だ……と
13:56 from web
☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」。「かえり船(田端義夫)」――波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船……。1946(昭和21)年。深夜放送ではない。昼の生放送。「かえり船」を流しながら村民に語っている。あまみFMの堅固な魂を感じてしまう。
13:59 from web
★おいおい、遂に「かえり船」かぁ~と結構、感激。僕が徐々に丸裸に。涙ぐむ。とても「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」どころではなくなった(ノ△・)。「生野本通商店街→栄通→中央商店街→センタ商店街→ベルロ-ド中銀座→生野銀座」育ちの僕に、僕が直面する(*^_^*。
19:55 from web
★昔、来る日も来る日も次から次に、日本の詩集を読みつづけたことがある。ある詩人のところで――ま、僕は水中を遊泳するイメージで読んでいたのだが――水の密度が急変した。胃と食道のあいだが引っぱられた。伊東静雄の『わがひとに与ふる哀歌』だった。あまみFMを聴いていて、このことを思い出す
22:37 from gooBlog production
★加藤周一は記憶にないと思うが、船室に流れる歌謡曲のなかには、「かえり船(田端義夫)」もあったのだ http://t.co/iUpSAWFO
by osakayaro on Twitter

★加藤周一は記憶にないと思うが、船室に流れる歌謡曲のなかには、「かえり船(田端義夫)」もあったのだ

2011-11-24 22:35:23 | 僕のモンマルトル日記

 

10:25 PM

11.24
昼の生放送で「かえり船」を流しながら島民に語る奄美FM


★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る(スロー・ジョギング)」途中に痛めたふくらはぎ。
 11/19に治癒具合を確認するためにテスト走行し、さらに悪化させる。
 500メートル付近で(痛めた時のチクッ、あるいはピリッとは異なる)重い痛みが発生。
 なお、走りつづけようとすると、ふくらはぎの痛みの範囲が、2倍、3倍と拡大した。……
 絶望している。
 引き明けの――視界の薄青さが徐々に明るさを増し、商店街の、仏壇屋、ミスタードーナッツ、文具店、眼鏡店、陶器店、時計宝石店、ブティック等の輪郭がくっきりとしはじめる時空に、自分の魂を、孤独に、街の果てに向かって、直進させる……ということができない。

 仕方なく、ぬくぬくとした部屋で(窓を開け、寒風を入れればいい……ということは後から気づいた)、あまみFM(77.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイク、40分間、漕いだ。
 あまみFM(77.7MHz)は、気に入っている放送局のひとつだ。
 奄美を知らない(←ま、知人というか、お世話になった方はいるが……)僕に、奄美の過去、現在、未来のカタチをクッキリと伝えてくれる。
 放送に魂を感じる。(僕の地元の放送局も、こういう魂のこもった放送をしてくれるといいのだが……(ノ△・。)。

 先日、同じ状況で、バナナFM(87.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイクを40分間、漕いだが、僕は「引き明けの街を走る」のようにはブレストができなかった。
 漕ぎながら、すごく堕落した自分を感じた。

 あまみFM(77.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイク、40分間で、はたして、僕は「引き明けの街を走」れるのか?

☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」
 いきなり「姿三四郎(姿憲子)」――夜明けの光が見えるまで 三四郎 それが生きるということさ……。
 1970(昭和45)年。
 総売上げ100万枚を越すミリオンヒット……と泉さんが語っている。

☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」
 「長崎のザボン売り(小畑実)」――鐘が鳴る鳴る マリアの鐘が 坂の長崎 ザボン売り……。
 1948(昭和23)年。
 泉さんは、若い頃、一度、小畑実が経営する焼鳥屋のビルに小畑を訪ねたそうだ。
 「丸っこい顔をした人でした。」
 僕は、小畑実がどんな人だったのか? 泉さんにどんなふうに接したのか?……ということが知りたかったのだが、泉さんはこれだけしか語らなかった。

☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」
 「博多ブルース(西田佐知子)」――東京行きの夜汽車のあの汽笛 ああ博多の夜も泣いている……。
 1964(昭和39)年。

★前回、バナナFM+エアロバイクのときは、ただバイクを漕いでいたが、今回のあまみFM+エアロバイクは、バイクに表示される「経過時間」と、「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」ときの「時間(スプリット)」とをリンクさせながら漕いだ。
 ああ、そろそろガソリンスタンドだ……ああ、はんこ屋だ……ああ、折り返し地点だ……というふうに。

☆あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」。
 「かえり船(田端義夫)」――波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船……。
 1946(昭和21)年。
 おいおい、遂に「かえり船」かぁ~と、結構、感激。
 僕が徐々に丸裸になる感じ。
 あまみFMを聴きながら、「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」どころではなくなった(ノ△・。)。
 「生野本通商店街→栄通商店街→生野本通中央商店街→生野本通センター商店街→ベルロ-ド中銀座商店街→生野銀座街商店街」育ちの僕に、僕が直面させられる格好だ(*^_^*)。
 これ、深夜放送ではない。
 昼の生放送だ。
 昼の放送で「かえり船」を流しながら島民に語っている。
 あまみFMってスゴイ!

★昔、もう、ホンマ、ずっとずっと昔、来る日も来る日も、次から次に、日本の詩集を読みつづけたことがある。
 ある詩人のところで――ま、僕は水の中を潜水、遊泳するイメージで読みつづけていたのだが――その水の密度が急変した。
 胃と食道のあいだがグイグイと引っぱられた。
 伊東静雄の『わがひとに与ふる哀歌』だった。
 あまみFMを聴いていて、このことを思い出した。

★本日の追究課題が、あまみFM(77.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイク、40分間で、はたして、僕は「引き明けの街を走」れるか?……だった。
 要するに、ブレストができるかどうか……ということだ。
 結論として、バナナFM(87.7MHz)は(僕は)ダメだったが、あまみFM(77.7MHz)はOK。
 「引き明けの街を走る」のと同じように、ブレストができる。
 ただ、若干、ブレストの進む方向が異なるような気がする。(この2つの方向の考察は、今後、楽しみだ。)



 ――日々、コツコツと、マニアックな教育記事を積み重ね、それを編集して、月単位で、「職員室通信」を発行。なお、「マニアックな教育記事」を教員が読んでくれるようにならないと、結局、僕の道は開けない。

 ――あまみFM(77.7MHz)・「泉清次の蘇るこころの一曲」、「かえり船(田端義夫)」を聴いているとき、『続・羊の歌』(加藤周一)の次の一節を想起した。
 日本へ帰る船のなかで、数年ぶりで「歌謡曲」を聞いたことがある。
 船は日本の貨物船であった。
 そこでは、日本料理も、日本語の会話も、すべて日本に係わるものは、懐かしかった。
 しかし、「歌謡曲」にだけはうんざりした。
 船室のなかに拡声器があり、どこかの元締めではじめると、どこの船室にも自動的に「歌謡曲」の鼻にかかった声が流れた。
 部屋の拡声器の電流を切ってくれ、と私は申し出たが、そういう装置はついていない、という返事であった。
 それではせめて音を小さくしてくれ、と私は嘆願した。
 しかし、その後も音は小さくならず、一日中、部屋にあふれ、しかも、日本の港に着くまでには、二週間があった。
 私は拡声器をたたきこわして、ロンサールの詩集を読むことにした。
 ここを読んだとき、僕は高校生だった。
 僕は当時、「歌謡曲」は好きでも嫌いでもなかったが、「拡声器をたたきこわ」す加藤には強い違和感をもった。
 加藤は記憶にないと思うが、船室に流れる「歌謡曲」のなかには、「かえり船(田端義夫)」もあったのだ。

 ――立川談志の訃報を受けた立川志の輔のコメントに「師匠、いつまで落語のことを考えているんですか?といいたくなるくらい落語のことを考えていました」。

★関連記事
自己の輪郭のルーツ。卑屈さがない。下品でない。狡猾さがない。高慢な口調がない。豪傑じみた高笑いしない
『文藝・臨時増刊・堀辰雄讀本』中味では座談会の伊藤整、大岡昇平、山本健吉の品のなさがおもしろい



  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




11月22日(火)のつぶやき

2011-11-23 01:57:06 | 僕のモンマルトル日記

10:07 from gooBlog production
★「大阪弁」は、僕を後から追いかけてくるのか? いや、僕の人生を引っ張っていくのか? いや、並走し http://t.co/cdXdFg4t
10:09 from web
★数日前、柴崎友香の大阪弁を、いくつか引用した。直後、僕にとって「大阪弁」とは何か?と考えた。日常、いろいろな規制(含「自己規制」)から、いわゆる共通語を使用している僕を「大阪弁」は後から追いかけてくるのか? いや、僕の人生を引っ張っていくのか? いや、並走してくれているのか?
10:58 from gooBlog production
★読みさしのまま積んであった『野村ノート』読了。教育座の座付作者としての「語り口」の参考にしたい http://t.co/WK2h5eiC
11:00 from gooBlog production
★読みさしのまま積んであった『野村ノート』読了。教育座の座付作者としての「語り口」の参考にしたい http://t.co/rXZsd7rv
by osakayaro on Twitter


★読みさしのまま積んであった『野村ノート』読了。教育座の座付作者としての「語り口」の参考にしたい

2011-11-22 10:58:41 | 僕のモンマルトル日記

 

10:49 AM

11.22
だから、腰から曲がってくるスライダーのみ狙え

★何年も前から読みさしのまま積んであった『野村ノート』読了。
 以下、僕が〈付箋を張った箇所〉。
 中味(←経営に役立つ)より、「教師修業みなみ道場(学校経営)・座付作者」&「教育コミュニティづくり〈すこやかみなみネット〉座付作者」としての「語り口」の参考にしたい。

・「古田を見習え」というだけでチームが正しい方向に向かう。逆にちゃらんぽらんにやられると、チームにマイナス要素が働く。(中略)南海で中心選手になってから、私はバッティング練習でも、「おまえら、おれのバッティングよく見とれよ」という気持ちで練習した。

・われわれの時代は、私にかぎらず王でも長島でも中心選手と呼ばれる者はみんなそれぐらい休まないことにこだわっていた。(中略)その金本が入って阪神の選手の意識が変わった。

・無理しない、意気に感じない、そういった鈴木の思いは相手チームだけでなく、味方もしっかり感じていた。だからあれだけの投手で、誰も文句がいえないほどの数字を残しているのに、監督になってからは成功しなかった。人望がない、自己中心的と映る……。

・ただ4番のもっとも大きな役割は「全試合に出場する」ことであり、常に「打線の中心に存在する」ことだ。「中心なき組織は機能しない」というのが組織論の原則といわれるが、すばらしい4番打者のいるチームは常に優勝を争う上位にいることができる。

・9つのポジション、9つの打順にはすべて役割がある。いい選手を9人集めるのではなく、9つの適材適所に合わせて選手を集め育成する。

・「……ならば次の掛布が育つまであと60年、70年待ちますか」これが私の本音であり、持論である。(中略)それほど4番打者を育てるというのは難しいものである。

・だが星野監督は違う。金本をみずから口説き、そしてフロントに伊良部を獲らせ、自身のもつパイプでトレイ・ムーアら外国人を獲得し、そらにコーチ、選手などチームの3分の1近くを入れ替えた。(中略)野村は詰めが甘い。

・(シニア・リトルリーグ)間違ったことを教えてしまったら、彼らはこの先ずっとそれを信じてやり続けるだろう。何年もたって、あのとき教わったことは誤りだったと気がついたとしても、そこで修正するというのはたいへんだ。まだ野球を始めて数年しかたっていない子どもに指導するというのは、実に責任が重大だった。私自身、指導しながら日々反省の繰り返しであり、たいへん勉強になった。
 監督という立場を担う以上、プロだろうが子どもだろうが、責任をもって接しなくてはならない。

・私は次の3つのポイントをもとに実践指導している。「ツボ」「コツ」「注意点」。(中略)それを的確に伝えることができれば、あとは放っておいてもその組織はいい方向に向いていく。

・「まとまり」とはわかりやすくいえば、目的意識、達成意欲をみんなが持ち続けることである。全員が「勝とうぜ」という気になってくれることなのだ。

・「ストレートのストライクだけ」、「ストレートにヘッドを立てて」「外に逃げるスライダーでは、引っかけて内野ゴロになる。だから腰から曲がってくるスライダーのみ狙え」

・南海時代もミーティングをやったが、今思えば幼稚なものだった。選手の思考を変えるなど大それた狙いなど頭の片隅にもなく、ただ目の前の試合に勝つためにはどうしたらいいかという、それはたいへん幼稚な戦術の確認だった。

・監督がチーム優先で考えているのに対し、選手はあくまでも個人主義である。ところが選手というのは、自分の存在価値を知ってくれる人がいれば、「この人のために死んでも構わない」と思えてしまうから不思議だ。(中略)リーダーのためという思いから、「チーム優先」に変われるのである。

★関連記事
実績のあるヤツが作法を(多少自慢ぽく)語るのもいい。例=野村監督(*^_^*)。が、実績もないクセに
TVで、クライマックスシリーズ・パリーグ第2ステージ第4戦を観て、2度、涙ぐんだ。
落合「日本シリーズで会いましょう」野村「ムリだよ^^;」落合「だいじょうぶですよ(*^_^*)」



  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★「大阪弁」は、僕を後から追いかけてくるのか? いや、僕の人生を引っ張っていくのか? いや、並走し

2011-11-22 09:56:27 | 僕のモンマルトル日記

 

9:54 AM

11.22
いつか、じっくり考えんとアカンと思っていたけど

◆通常、僕がブログ記事を書く場合、記事内容の時刻と画像撮影の時刻が一致している。これをずらせる。すなわち、過去の画像を活用することよって、新しい世界を創出したい……と、現在、実験中です。

★数日前、柴崎友香の大阪弁を、いくつか引用した。
 直後、僕にとって「大阪弁」とは何か?と考えた。
 日常、いろいろな規制(含「自己規制」)から、いわゆる共通語を使用している僕を、「大阪弁」は後から追いかけてくるのか?
 いや、僕の人生を引っ張っていくのか?
  いや、並走してくれているのか?





















★これらの画像を、今、僕は、僕の心象風景としてアップしたが、僕の大阪弁と僕の共通語の間に存在する「風景」であるように思う。

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ





11月21日(月)のつぶやき

2011-11-22 02:02:42 | 僕のモンマルトル日記
17:08 from web
★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」途中に痛めたふくらはぎ。11/19にテスト走行し、さらに悪化。仕方なく、ぬくぬくした部屋で、バナナFM(87.7MHz)を聴きながら、エアロバイク、40分間。びっしょり汗をかく。でも、なんだか堕落した感じ(ノ△・。)
19:05 from gooBlog production
★職員室通信「かまう量、日本一の中学校」をアップしたが、教育現場・座付作者の記事としてはものたりない http://t.co/wyTcpLLA
21:01 from gooBlog production
★ふくらはぎの痛みがとれず、本日、ぬくぬくした部屋で、バナナFMを聴きながら負荷をかけたエアロバイク http://t.co/49DNrf5c
by osakayaro on Twitter

★ふくらはぎの痛みがとれず、本日、ぬくぬくした部屋で、バナナFMを聴きながら負荷をかけたエアロバイク

2011-11-21 20:59:19 | 僕のモンマルトル日記

 

8:54 PM

11.09
エアロバイクはブレストができない。なんだかすごく堕落した感じ(ノ△・。)


★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」途中に痛めたふくらはぎ。
 11/19に治癒具合を確認するためにテスト走行し、さらに悪化。
 500メートル付近で(痛めた時のチクッ、あるいはピリッとは異なる)重い痛みが発生。
 走りつづけようとすると、ふくらはぎの痛みの範囲が、2倍、3倍と拡大。……
 絶望し、本日、早朝は、仕方なく、ぬくぬくした部屋で、バナナFM(87.7MHz)を聴きながら、負荷をかけたエアロバイク、40分間。
 びっしょり汗をかく。
 でも、「引き明けの街を走る」のと違って、まったくブレストができない。
 なんだかすごく堕落した感じ(ノ△・。)。

★関連記事
★ホームページの袋(二重)構造に困惑。『勝つ~戦いにおけるツキとヨミの研究』発見。三島由紀夫割腹自殺

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★職員室通信「かまう量、日本一の中学校」をアップしたが、教育現場・座付作者の記事としてはものたりない

2011-11-21 18:56:05 | 教師修業

 

2011

11.21
この「職員室通信」はもっとガンガン塗り重ねなければいけない


★職員室通信「かまう『量』日本一の中学校」(11/26発行)をアップした。

 ――先日、アビトレ代表・木下晴弘氏の講演を、高橋T他、何人かの先生方といっしょに聞いた。

 講演の終末部分で「母性愛欠乏症候群」と診断された女の子の話が出てきた。
 スーザン(仮名)というアメリカの2歳児で、成長が生後5ヶ月でストップしてしまっている。
 診察した医師団は、すぐに看護士やカウンセラーなどでチームをつくり、スーザンに1日6時間以上接して、接して、接しつづけたら、8ヶ月後に、通常の姿(月齢どおりの身長、体重、言語能力等……)に戻ったという実話だ。
 木下氏は「人間はかまわれないと成長が止まる。放置されると弱っていく生き物だ」と力説した。

 わたしは聞きながら、これは中学3年間の子どもたちについても同じことがいえる……、子どもたちひとりひとりは、(ちょっと斜めに構えている子も含めて)みんな「先生にかまってもらいたい」と思っているにちがいない……と思った。(もちろん、この「かまう」は過度な監視や管理や「過保護」とは次元が異なる。)



 話がやや脱線するが、保護者も、先生方にうちの子をもっとかまってもらいたいと思っているにちがいない。
 上のグラフは、昨年度末の保護者アンケートの結果の一部だ。
 他の項目(「学校の情報発信」「保護者と教職員の話し合う機会」「授業・行事等の参観機会」「授業の質」等)は〈◎+○〉=80%~90%なのに、この項目は54%にとどまっている。
 わたしたちの大きな課題だと思う。

 かまって、かまって、かまいつづけてやる。
 かまってやる「量」だと、みなみ中は、日本一だといわれるくらいかまってやる。

★職員室通信「かまう『量』日本一の中学校」のつづきを読む

★学校教育現場の「職員室通信」としては、こんなものかもしれない。
 読み手(教職員)と僕が同一時空間に存在する。
 これが前提になっている。
 だから、対象となることがら(例=学社連携・授業改善等)について、共有している情報量が多く、ま、打てばひびく状況にある。
 前後の詳細や具体的状況はカットする。
 明日の実践に向けて、僕はバタバタと書き、読み手も授業と授業のあいだの混乱状態でバタバタと目を通す。
 当然、紙幅も限定される。
 A4、2枚(2400字)が限度だ。
 だから、改めて、読み返すと、なんだかスカスカ。
 「教師修業みなみ道場(学校経営)・座付作者」の記事としては、ものたりない。
 もう少し、憑依状態でうわ言のように「教育」を語る……という感じがほしい(*^_^*)。

 今後の心づもりとして、ま、これ(今回の「職員室通信」)は、これでいい。
 しかし、「教師修業みなみ道場(学校経営)・座付作者」としては――
 もっとガンガン書き直さなければいけない。=ガンガン生き直すこと。
 もっとガンガン塗り重ねなければいけない。=ガンガン情報を収集するということ。
 「ガンガン」には、2つの方向がある。
 1つは、テーマ記事(ここでは「かまう量」)の充実。
 もう1つは、(テーマ記事を含む)「職員室通信」全体の充実。(この号には、他に「参観日」「会計管理」を含んでいる。)
 「教師修業みなみ道場(学校経営)・座付作者」の記事量としては、目安として、400字詰め原稿用紙10枚。

★画像=地域との交流活動。








★関連記事
★スカスカの「職員室通信」+「情景描写」+「哲学」。はたして、これで、新しい自分が創出できるか?

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ


 



11月20日(日)のつぶやき

2011-11-21 02:00:08 | 僕のモンマルトル日記
10:47 from web (Re: @eipapa0804
@eipapa0804 ★僕のtwitterは3、4日おきくらいにパラパラッと見、ポツッとつぶやく程度。でも、タイムラインを見ていくと、いろいろ感じることもありますね。「色々な出来事で悩みも多い。いつも能天気と思われているかも……」は僕の心の奥に侵入し、底でコトンと音がしましたよ
10:58 from web
★掃除機でDAKA古書店跡を掃除。まず天井、次に壁、あと、障子の桟、椅子、床……、吸い込んだホコリの量をみると、ああ、こんなホコリの中でブレストなんかやっていたんだぁ~と驚く……というか、昨日あたりから「驚く」にちがいないという予感(*^_^*)。これからは毎日、掃除をやろう。
11:07 from web
★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」途中に痛めたふくらはぎ。痛みを感じなくなったので、昨日、陸上競技場でテスト走行。はじめは快調だったが、500メートル付近で、(痛めた時のチクッとは異なる)重い痛みが発生。「引き明けの街を走る」のは当分ムリ(ノ△・。)
11:25 from web
★清掃を済ませた僕は、今、近鉄バファローズの赤シャツ(牛のマークに「もうギューッといわしたる!」)に、ライオンズパーカーをはおり、ひとりDAKA古書店跡で、コーヒー(手鍋焙煎モカ)を飲んでいる。ここ、しばらくつづいた、僕の進路に関するブレストはもう終了。あとは僕の「覚悟」だけ。
11:41 from web
★僕の進路――データ不足の領域には反応しない。たとい反応してもアウトプット厳禁。例=大阪W選挙、TPP、清武問題(*^_^。これらはいわば判断停止領域。「世界で僕がいちばんデータもってまっせ!」「僕が発言しなくて誰がするねん」領域のみ発言。さびしい人生だが、コツコツこれに徹する。
14:01 from gooBlog production
★タイムラインを見ていくと、いろいろ感じることも……。ツイートのひとつひとつに人生の景観がありますね http://t.co/IjxZBDuQ
16:16 from gooBlog production
★舞台のうちに引っ込み、拍手喝采を外に聞きながら、毎日毎日、せっせとに書きつづける覚悟ができていない http://t.co/5SWAdU1e
by osakayaro on Twitter

★舞台のうちに引っ込み、拍手喝采を外に聞きながら、毎日毎日、せっせとに書きつづける覚悟ができていない

2011-11-20 16:15:45 | 僕のモンマルトル日記

 

2011

11.20
「見えない人間=座付作者」に徹する覚悟ができていない

★僕のホームページは、記事欄が、草色エリアと藍色エリアに分かれていて、草色エリアが藍色エリアを含む「構造」になっている。
 (ブログは、草色エリアと藍色エリアが並置。)
 草色エリアには「教師修業みなみ道場(学校経営)・座付作者」&「教育コミュニティづくり〈すこやかみなみネット〉座付作者」としての記事をアップする。
 藍色エリアには「座付作者」とは別の、生の「僕のつぶやき」記事をアップする。

 しかし、時によって、本日のように、空白の草色エリアが、たくさんの藍色エリアを含む……というカタチになってしまうこともある。
 僕にまだ、舞台のうちに引っ込んで、拍手喝采を外に聞きながら、毎日、毎日、「草色エリア(教育)」に、せっせとに書きつづける「見えない人間」に徹する覚悟ができていないからだ。
 フラフラしつつ、猛省している。

★関連記事
★ホームページの袋(二重)構造に困惑。『勝つ~戦いにおけるツキとヨミの研究』発見。三島由紀夫割腹自殺
★HPにつづき、ブログも草色をベースにしたエリアと、そのエリアが内包する藍色のエリアとの二重構造に
極端な閉所恐怖症だが、(いや、閉所恐怖症だから……かもしれないが)隅っこが大好きである
「銭形平次」はあきらめて、「囲碁・将棋の観戦記」に徹すればいいのではないか
発行したものを「読む人々」が「観客」だと考えると、わたしはいわば、劇場の座付作者ということになる

  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




★タイムラインを見ていくと、いろいろ感じることも……。ツイートのひとつひとつに人生の景観がありますね

2011-11-20 13:59:03 | 僕のモンマルトル日記

 

1:52 PM

11.20
反応領域を狭めるさびしさがジワジワと押し寄せてくる







★@eipapa0804、おはようございます。
 僕のtwitterは、2、3日おき、いや、3、4日おきくらいのログインかな?
 パラパラッと見、ポツッとつぶやく程度。
 でも、タイムラインを見ていくと、いろいろ感じることもありますね。
 ツイートのひとつひとつに人生の景観がありますね。

 @levinassien内田樹――明け方に目が覚めてしまいました。家の中をこれからどう片付けるか考え出すと、気鬱になってきます。

 @masudainagakiK Ogasawara――おはようございます! 本日は怪獣弐号の幼稚園で「おゆうぎ・音楽ふれあい発表会」が八戸市公会堂で開催 ♪楽しんできます!!!

 @MiuraAkari0509三浦明利住職――読んでくださって、ありがとうございます。軽音楽部があるかが学校を選ぶ第一条件にしてたのは、今から思い返しても、おもしろいです(笑)。

 @Okuritaro東北物産館――いずもりの南部せんべい「平箱十四色詰合せ」は定番の「ごま」「まめ」から「鮭フレーク長いも入」「さきいかピーナッツ」などの変り種せんべいも詰め合わせております。

 @acty_goingNPO法人ACTY――街カフェみなと・揚げたて!うみねこキッチン本日も元気に営業19:00までです。

 @masugata2miti_ishihara――三鷹太宰足跡ガイドの資料を検討中。昨日、足跡ではなく即席ガイドになって失敗した為。先輩から、津軽料理の店を教えて頂いたが、ねぶた茶屋・・・場所がわからない。太宰の大好物だったとげぐり蟹を食せるとのこと。調べたらブログにUPする予定。

 @chabunsanFUMIHIRO ITO――昼からアミノランニングクラブだ。今日は本当に3000m×5なのか?終わったら,なかのの作ったHPを拝見しよう。

 で、@eipapa0804のツイート。
 「色々な出来事で悩みも多い。いつも能天気と思われているかも……」は、僕の心の奥に侵入し、底に沈みコトンと音がしましたよ(^_-)。(←@eipapa0804に返信)

★日曜日の朝、掃除機でDAKA古書店跡を掃除。
 まず天井、次に壁、あと、障子の桟、椅子、床……、吸い込んだホコリの量をみると、ああ、こんなホコリの中でブレストなんかやっていたんだぁ~と驚く……というか、昨日あたりから「驚く」にちがいないという予感(*^_^*)あり。
 これからは毎日、天井、壁、障子の桟……の掃除をやろう。

★11/14「大阪野郎、1に足腰、2に文体、引き明けの街を走る」途中に痛めたふくらはぎ。
 まったく痛みを感じなくなったので、昨日、夕刻、念入りにストレッチをやったあと、陸上競技場でテスト走行。
 はじめ快調だった。
 足が軽い。
 が、500メートル付近で(痛めた時のチクッ、あるいはピリッとは異なる)重い痛みが発生。
 走りつづけようとすると、ふくらはぎの痛みの範囲が、2倍、3倍と拡大する、急速に。 僕が(異様に*^_^*)こだわる「引き明けの(薄青い景色が徐々に明るさを増し、物の輪郭がくっきりとしはじめる)街を走る」は、当分ムリ(ノ△・。)。

★清掃を済ませた僕は、今、近鉄バファローズの赤シャツ(牛のマークの中にに「もうギューッといわしたる!」の文字)に、ライオンズパーカーをはおり、ひとりDAKA古書店跡で、コーヒー(手鍋焙煎モカ)を飲んでいる。
 ここ、しばらくつづいた、僕の進路に関するブレストは既に終了している。
 あとは僕の「覚悟」だけ。

 僕の進路――データ不足の領域には反応しない。
 たとい反応してもアウトプット厳禁。
 例=大阪W選挙、TPP、清武問題(*^_^*)。
 これらはいわば判断停止領域。

 「世界で僕がいちばんデータもってまっせ!」
 あるいは「僕が発言しなくて誰がするねん」という領域のみ発言。

 ホンマ、さびしい人生。
 反応領域を拡大していくのではなく、その逆、1日1日と狭めていかなければいけないというさびしさがジワジワと押し寄せてくる。
 でも、このさびしさに抗して、僕は「覚悟」をしなくてはいけない……。

★画像=前回の「DAKA古書店跡の風景」企画の第2弾。
 あまり手のこんだものは長つづきしないので、いくつかのパターンを設定し、そのパターンで何度もパチリパチリとやっていく……というパターンの2つ目。
 窓辺編。(前回のは「電気スタンド編」)

★関連記事
十数年前から、いわば「思考&判断停止領域」を自分の精神のうちに設定するようになった


  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ




11月18日(金)のつぶやき

2011-11-19 01:58:17 | 僕のモンマルトル日記
06:53 from gooBlog production
★さらば、とうてつ。「がんばっぺ・フラガール」キャラバン隊より、僕には地元のフラガール隊がいい http://t.co/tIouFhy3
07:00 from gooBlog production
★さらば、とうてつ! 見送りは「がんばっぺ・フラガール」キャラバン隊より、地元のフラガール隊がいい http://t.co/xbGXKDzy
10:40 from web
★焼きあがったお好み焼きにソースもマヨネも鰹節も青のりも何も加えないで、鉄板の上でコテを使ってプロセスチーズ状に切り出し、パクッとやったときの、外サクサク、中ホカホカ、味「★☆●□◆◎(←日本語で書きたいが、★☆●□◆◎に至ったことがないので書けない」というお好み焼きを求めている
10:41 from web
★昨夜、やけくそで、粉とだし汁を融合させる前に、粉のほうに大量の鰹節を入れてかき混ぜる。結果、ま、まずまず。僕のこれまでのお好み焼きに比べると、「頼りなさ」が解消されて、味がしっかりしている。かつ、自然。でも、味「★☆●□◆◎」には至らない。外サクサク=OK! 中ホカホカ=OK!
10:43 from web
★以前、他の人に勧められて、何回か「味の素KK丸鶏がらスープ」を試してみたが、これは、僕のお好み焼きには合わない。なんか味がトゲトゲする(ノ△・。)。
10:44 from web
★次回のお好み焼き予告――昨夜の「やけくそで、粉とだし汁を融合させる前に、粉のほうに大量の鰹節を入れてかき混ぜる」に加えて、僕が以前、一時期、だし汁を減らし、その分をキャベツから出る水分で補うようにしていたことがあるが、これをもう一度やるつもり。
10:46 from web
★だし汁をグッと減らした分を、キャベツ、ネギ、タマネギ(←特に)を――今までは野菜の水分を出さないように出さないように、そっとやっていたが、その逆――みじん切り、かつギューギューとやって、野菜のパワーを絞り出してみる。野菜パワーと鰹節パワーの融合の味が、ちょっと楽しみやね^_-)
12:55 from gooBlog production
★お好み焼き修業。昨夜、やけくそで、粉とだし汁を融合させる前に、粉のほうに大量の鰹節を入れかき混ぜる http://t.co/NUFXhMKU
by osakayaro on Twitter