職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

新〈学校20XX〉。授業の上手な教師30%、下手70%。子ども手当バラマキ。学校経営者=相撲部屋親方

2010-03-31 19:09:45 | Weblog

10.03.31 授業の上手な教師30%、下手な教師70%だと……


◆あすから、〈学校20XX〉がスタートします。
 その準備をしなければ、しなければ、と思いつづけながら……。
 ま、この「思いつづけること」のプレッシャーというのは、もう、ほんとうに大きくて、重くて、鬱屈状態に陥ってしまうくらいでしたが、その大きさ&重さ、鬱屈の苦しさに比し、やったこと、正しくは、やれたことというのは、2回ほどやったブレストだけです^^;。

 けさ、過去の記述資料をひっくり返してみました。
 〈学校20XX〉が新しい企画だといっても、過去の記述群と、まったく別物ということはあり得ないし、過去の記述群からスタートせざるを得ないのだから……と、(なんだかんだといいながらも)結構、過去の記述群をアテにしていました。

◆しかし、バラパラと見るなり、ポ~ンと、50センチほど先にあるソファーの上に投げ出してしまいました(>_<)。

 少し前、「現実の学校経営は、危機管理90%、教育哲学10%なんです」といいました。

 過去の記述群は、要するに、この「危機管理90%」に関して、教職員に対して、言いたいことを言っているだけなの、単なるレジメなのです……書きたいことを書いているだけのレジメなのです。

 もちろん、それがすべてまちがいだとは言いません。
 だいたい「危機管理」のなかには、授業の上手下手も含まれています。
 授業がマズイと、学校はたちまち機能不全、大ピンチに陥りますから。

◆ついでですから、ここで、本来、述べるべき「危機管理40%、教育哲学60%くらいの教育時空間の創出」を語る前に、授業の上手下手と機能不全に関して、少し脱線します。

 残念ですが、学校には、授業の上手な教師(←これがあたりまえなんですけれども)と下手な教師が存在します。
 危機管理の観点から、(いついつ、どこどこでとはいいませんが)ある一定期間、中学校で、授業の上手な教師と下手の教師の割合がどのくらいになったときに学校が機能不全に陥るのか?という調査をしたことがあります。

 意外な結果でした。
 上手な教師50%、下手な教師50%だと、学校はビクともしません。
 だから、下手な教師が「ああ、こういう授業でいいんだ……わたしもやっていけるんだ」と思ってしまうです。
 上手な教師が、下手な教師をカバーしているのです。
 下手な教師は、そのことに気づきません。
 わたしも、そうでしたけれども……(ノ△・。)。

 意外な結果はまだまだつづきます。
 上手な教師30%、下手な教師70%でも、(やや不安定な感じは否めませんが……)まだ大丈夫です。
 30%の教師が、必死で、全体を支えているのです。

 しかし、この「30%」が限界ラインです。
 30%を切りはじめると、学校は、ガタガタと音を立て、崩れはじめます。

◆ここではリンク的に2点、指摘しておきます。
 詳細は後に。

(1)授業時数の見直しが話題になりますが、授業の上手な教師30%、下手な教師70%の状態で、授業数を増やしても、経験的にいえば、ほとんど効果は期待できません。
 いや、逆に、さらに悪くなる恐れがあります。

(2)子ども手当については、今回のように税金をばらまくより、朝起きた、日本国じゅうの子どもが、ひとり残らず「○○先生の授業が楽しみだぁぁぁ!」と家を飛びだすような授業が毎日、創出できる学校づくり(要するに、授業の上手な教師100%)、あるいは、子どもが、学校・家庭・地域、それぞれの教育のバランスがとれた環境で、健やかに成長していける教育コミュニティづくりのための施策に使ったほうが、家庭はどれほど楽か……と、ずっとずっと、思いつづけています。

◆脱線ついでに、さらに、もうひとつ。
 学校の経営者というのは、プロ野球の監督、あるいは相撲部屋の親方、あるいは町工場の社長に、酷似しています(*^_^*)。

 「教師の教師」(親方の場合は、力士の力士、プロ野球の監督は、選手の選手)として、コマゴマとした技術指導ができないと(直接、手取り足取りやるかどうかは別としても、きちんとわかっていないと)やっていけないのです。

 ここでも、リンク的に1点。
 後に詳細を。

(3)わたしが以前から、民間の素人校長に対して「中学生が街なかでダンプカーを運転するようなものだ」と受けつけなかった理由は、ここにあります。

◆脱線、また脱線……ということになりましたが、きょうは、これで終わります。

◆画像は、早春の神明宮。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ

※※




婚活中だったヒヨドリ・小太郎の、夢もうつつも一直線、涙ぐましい努力が実り、みなみとめでたくゴールイン

2010-03-30 14:25:47 | Weblog

10.03.30 ヒヨドリ・小太郎、みなみとゴールイン


◆婚活中だったヒヨドリ・小太郎の、もう夢もうつつも一直線という、その涙ぐましい努力が実って、めでたくゴールインした模様(^_^)v。

 画像は、その相手のヒヨドリ・みなみ。
 残念ながら、顔が木の枝に隠れ、背中だけの画像になってしまいました。
 常にカップルで行動していますが、撮影にはまだ成功していません。

 小太郎より、ひとまわり大きく、上品です。
 前の恋人・華は、リンゴを突っつくとき、襲いかかるようにくらいついていましたが、ヒヨドリ・みなみは、小太郎と同じくキツツキスタイルです(*^_^*)。

 ただ、わたしと小太郎の間に、少し「距離」ができたようで、なんだかさびしい感じがします(ノ△・。)。

◆土橋川とはなむけ号




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ

※※




保育園に修業に行き、女性の保育士さんに恋をする……という夢をみて、夢から覚めたら、背中が痛くなって

2010-03-30 05:09:29 | Weblog

10.03.30 RICOH・CX3情報

◆〈乱氏に……〉

 昨日、背中の上部の背骨を痛めました。

 保育園に修業に行き、女性の保育士さんに恋をする……という夢をみて、夢から覚めたら、背中が痛くなってしました。
 以前からの、変則生活から生じたヒズミが、たまりたまって、ヘンな夢を見ているうちに、爆発して、今回の故障になったのかもしれません。
 けさは、きのうより痛みがあります。

 同じ場所を、10年+αほど前、読書感想文の審査のために、ソファー上で、不自然な姿勢のまま、夜を日についで書物や作品を読みつづけ、痛めたことがあります。
 そのときは通院しました。

 今回はガマンするつもりです。

◆お問い合わせの、CX3については、今のところ、3点。

(1)やはり、マクロ&マクロズームは、おもしろいです(*^_^*)。

(2)前にも書きましたが、裏面照射型CMOSセンサー、あるいは、裏面照射型CMOSセンサー+ノイズリダクション(AUTO・弱・強・MAX)は、魅力的です。
 肉眼では、まったく読めない書物の背文字が、暗闇から浮かびあがり、わたしは、結構、感動しています(*^_^*)。

(3)基本的に「オート」はない……と考えたほうがいいようです。
 「あれ? ダメだなぁ~」と思っても、調節の範囲が広く、調節していくと、ドンドンよくなるということが、よくあります。

 だれかがネットの口コミかどこかでいっていましたが、「他メーカーのようにオートで手軽に撮って90点!じゃなく、設定をきっちり好みに合わせて撮ると満点!って感じです。カメラ任せではイマイチです。(僕の腕のなさもありますが……。)コンデジとデジイチの中間な感じがします。何も考えずにパッと撮りたいなら、○○ー・○○・○○・○○○等のほうかよいでしょう! これは使いこなす楽しみがあります。条件や設定がビシッと決まれば、かなりの写真が撮れます。」

 ま、わたしはデジイチのことはわかりませんけれども、うまいことをいうもんだなぁ~と思います。
 実は、わたしは、まだ風景などの撮影の仕方がよくわかっていません^^;。

◆何枚か室内(薄暗がり)の画像をアップしておきます。(縮小ソフトで小さくしていますので、実際とは違います。)

 広角端と望遠端は、背中がなおったら、散歩の途中に撮影して、アップすることにします。


★フラッシュなし。ISO80

★フラッシュ使用

★フラッシュなし。ISO80

★フラッシュなし。ISO1600

★フラッシュなし。薄暗がりCX3を向けてパチリ(*^_^*)。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ

※※




危機管理90%、教育哲学10%が現実。現実と非現実を止揚し危機管理40%、教育哲学60%の教育時空間

2010-03-28 11:38:53 | Weblog

10.03.28 危機管理90%、教育哲学10%が現実


◆4/1からスタートするつもりの「学校20XX」の条件に、「学校20XX」が、現実と非現実を止揚した学校であること……と掲げています。

 その心は(*^_^*)

 現実の学校経営は、危機管理90%、教育哲学10%なんです。
 現実と非現実を止揚することによって、危機管理40%、教育哲学60%くらいの教育時空間を設定したいという願い(^_-)。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ

※※




根城城址でRICOH・CX3のマクロズーム、ダイナミックレンジダブルショットモード……等々試してみる

2010-03-27 15:58:28 | Weblog

10.03.27 障子から射し込む明るい日差しにつられて根城城址へ


◆午前中、木製の折りたたみ式の、ハンモック風、肘掛け椅子に全身を沈め、インターネットラジオで、jazzradio.com/classicjazzを聴きながら……

Louis Armstrong - C'est Si Bon
Firehouse Five Plus Two - World Is Waiting For The Sunrise
Black Swan Classic Jazz Band - Weatherbird Rag
Geoff Power - Clap Hands, Here Comes Charlie……

 4/1からスタートするつもりの、「学校20XX」の条件

(1)発信するわたしの、いちばん近い場所に存在するのが「学校20XX」であること。
 (ということは、要するに、「学校20XX」のそばからしか発信できないというふうに自分を拘束しようとしている……)

(2)「学校20XX」が、現実と非現実を止揚した学校であること。

 ……等と考えていると、4/1からほんとうにスタートできるのか不安に。



◆昼前、障子から射し込む明るい日差しにつられて^^;、根城城址へ。

 前回は、届いたばかりのRICOH・CX3の試し撮りのため、夕刻、ここを訪れ、適当にパシャパシャとやって、すぐに帰宅してしまったので、きょうは、ゆっくりと、マクロ、マクロズーム、ダイナミックレンジダブルショットモード、画像設定変更……等々、試してみるつもりだったのですが、外気温は2℃。
 途中から小雪(@_@)。

 身体全体は、ま、平気なのですが、指がかじかみ、かじかみ、早々に切り上げ。

 結局、前回と同じようなものしか撮れませんでした(*^_^*)。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ

※※




修了式。子どもたちに中学時代を語りながら、自分の向けて自分のうちで西条八十の『蝶』を口ずさむわたし。

2010-03-27 07:18:52 | Weblog

10.03.27 式辞を述べながら自分に向けて



◆修了式の式辞で、子どもたちに「中学という時代は『お父さん、あるいは、お母さん、ここまでほんとうにありがとう。まだまだ心配をかけるけれども、これからは自分でやれることは自分でがんばり、お父さんやお母さんに心配をかける量をへらしていきます。
 お金を使わせる量も減していきます』と、あまえをひとつひとつ断ちながら、一歩一歩成長していく時代です」と語った反動で、自分に向けて「さて、さて……、では、わたしにとって、この1年は、どんな『時代』だったのか?^^;……」と問いを発しているわけです。

 この問いに対して、頭を整理して、理路整然としたストーリーを設定してしまうと、きっと、ほとんど、こぼれ出る部分になり、残ったのはたった1行(それはそれでいいのですけれども……)ということになってしまう思いますので、それこそtwitter的に、あちこち、ブレながらやっていって、最後に、ひとつの記事にまとめるというカタチにしようと思います(^_-)。

◆式辞で、人生のスタート地点に立つ子どもたちに向かって「お父さん、あるいは、お母さん、ここまでほんとうにありがとう。まだまだ心配をかけるけれども……」と語っているとき、自分のうちでは、人生のゴール近くをさまよう自分に向かって、次の詩句を口ずさんでいました。

 西条八十の『蝶』です。

 蝶

やがて地獄へ下るとき、
そこに待つ父母や
友人に私は何を持つて行かう。

たぶん私は懐から
蒼白め、破れた
蝶の死骸をとり出すだらう。
さうして渡しながら言ふだらう。

一生を
子供のやうに、さみしく
これを追ってゐました、と

   「美しき喪失」(昭和4)所収


★画像は、冷たい雨の日も、みぞれの日も、元気に飛びまわるヒヨドリ小太郎。(撮影は、RICOH・CX3ではなく、前機のPowerShotS3IS)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ




卒業式→教職員異動内示→修了式&離任式→新任式、始業式&入学式……魂が存在するところの大切な時空間

2010-03-27 06:06:46 | Weblog

10.03.26 風景描写はたった1行だけど



◆修了式。

 3月から4月にかけては、高校入試→卒業式→教職員定期異動内示→修了式&離任式→(4月に入り)新任式、始業式&入学式……とつづきます。

 地方の報道関係者の仕事をみていると、毎年、毎年、同じ時期に同じ行事を報道しますが、それと酷似しています(*^_^*)。
 ある意味では、舞台の書き割り。
 また、ある意味では、季節ごとの風景。
 しかし、子どもひとりひとりにとっては、保護者ひとりひとりにとっては、そして、わたしにとっても、「修了式&離任式」「新任式」「始業式&入学式」……は、ひとつひとつが、魂が存在するところの大切な時空間です。

 小説の中の風景が心に残り、もう1度、その感激的な時空間を体験したいと、書物を開いたら、風景描写は、たった1行だった……というようなことがよくあります。
 暴投の「修了式」という語は、この1行と同じです。
 これを削除したら、わたしの人生も、魂も、ドロドロに溶けだして消滅してしまいます。

◆修了式の式辞で、こういう話をしたことがあります。

 中学という時代は、親の保護、親べったりから、人生、独立に向けて、この校章のうみねこのように、たった1羽で飛び立っていく時代です……。
 「お父さん、あるいは、お母さん、ここまでほんとうにありがとう。
 まだまだ心配をかけるけれども、これからは自分でやれることは自分でがんばり、お父さんやお母さんに心配をかける量をへらしていきます。
 お金を使わせる量も減していきます……」と、あまえをひとつひとつ断ちながら、一歩一歩成長していく時代です。

 なかには、逆に、親に心配させる量を、どんどん増やす人がいます。
 親に使わせるお金の量を、どんどん増やす人がいます。
 これはまちがっています。

 本日、修了式の日にあたり、自分のこの1年間の一歩一歩が、真に独立に向けた、一歩一歩だったかどうかを、しっかりとふりかえり、反省すべきは反省し、修正すべきはきちんと修正してほしいと思います。


◆さて、さて……、では、わたしにとって、この1年は、どんな「時代」だったのか?^^;……。
 このことを考えるために、少し時間を確保して……と思っています^^;。

◆「清貧の思想」をモットーとするわたしにしては、めずらしい「お買い物」(^_-)

(1)プリンターインク PM880C用とPM-A900用の黒&カラー ←結構な金額(@_@)
(2)(RICOH・CX3の本格的使用を開始するために)
・SDメモリーカード 2GB
・液晶保護フィルム 3.0型=3インチ
・CX3用ソフトケース

 総額約15000円。


◆このうち、液晶保護フィルムは、フィルムを張り付ける段になって、横がやや長過ぎ、縦がやや短過ぎることに気づきました。
 3.0型=3インチ用といっても大きさの種類にはいろいろあるようですね。
 失敗でした。
 そのうち、ピッタリの保護フィルムを買うことにして、しばらくは、カットして使用することに。

★画像は、おなじみのDAKA古書店の一隅。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





RICOH・CX3の実力把握。ズームは落ちるが、他は逆に相当パワーアップ。意識の確認作業範囲が広がり

2010-03-25 16:21:29 | Weblog

10.03.25 RICOH・CX3の実力把握



◆新しく購入したデジカメ・RICOH・CX3のテスト撮影がほぼ終了。

 だいたいの実力が把握できましたので、これまでのCANON・S3からバトンタッチして、わたしの意識の「確認」&「念押し」として使っていくつもりです。

 光学ズームは、12倍(432mm)から10.7倍(300mm)とかなり落ちます(あっ、ヒヨドリ小太郎の表情が撮れないぃ~と、これは実感^^;)が、他は逆に相当パワーアップしますので、意識の確認&念押し作業の範囲が広がりそうです(^_^)v。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





AU携帯(W61CA)の待ち受け画面をペンギンたちからアナログ時計に取り換え、田中冬二の詩を口ずさむ

2010-03-25 11:56:52 | Weblog

10.03.25 AU携帯(W61CA)の待ち受け画面



◆AUケイタイ(W61CA)の待ち受け画面を、ずっと、アデリーペンギンたちのアニメーションしていました。
 ネット情報によると、40種類のパターンがあるそうです。


○ペンギンハシゴ登る
○ペンギン縄跳び
○ペンギン魚を引っ張る
○ペンギン風船と空を飛ぶ
○ペンギン玉乗り
○ペンギン魚とシーソー
○ペンギンバケツリレー
○ペンギンドミノ倒し
○ペンギン飛び込み台から飛び込む
○ペンギンボーリング
○ペンギン体操
○ペンギン星座を見る



 これらのアニメーションを強く記憶しています(*^_^*)。
 現実時空間で、右にも左にも動きが取れないとき、ぽつねんとよく見つめていましたよ^^;。

◆しかし、時刻表示が右上隅に小さく、不便で仕方がなかったので、今回、さびしいけれども、このペンギンたちと別れ、待ち受け画面を、画像のようなアナログ時計に切り換えました。

 次の詩は、田中冬二の「新しい沓下」です。

 新しい沓下

銀行へ出勤てゐて
ふと苛立たしい気になることがある
その時私は思ふ
今日私は新しい沓下を穿いてゐるのだと
その感情がわづかに悲しい心を
制してくれる


◆ 昨日は、半日、「沓下」を「待ち受け画面」にして、この詩を口ずさんでいました^^;。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





「生き方」ということに過敏になりはじめた高校生のわたしは、この祖父の生きざまから生き方のキーワードを

2010-03-25 09:57:46 | Weblog

10.03.25 祖父から生き方の話題語を検索



◆4歳半のとき母が死んでから十数年間逢っていなかった私が、戦後はじめて三宿のバラックを訪ねたとき、祖父はガウンを着て枕頭に洋書を置き、粗末な木のベットに腰かけていた。
 彼は、
 「おう、よく来たな。君には永いこと逢わなかったが、君の噂はよく聴いている。いくつになったか」
 といった。
 祖母が外出していたので、私が茶を入れるのをてつだおうとすると、
 「おれがやる。君はみておれ」
 ととりあわなかった。

◆今、わたしが記述しているブログ(600字の教育学)は、にほんブログ村というブログのコミュニティ・ランキングサイトに登録しています。
 サイトには、記事から「キーワード」を選び出す機能があります。
 たぶん、他の人が検索したとき、同じ検索語を含む記事がキャッチされやすいように……ということだろうと思います。
 ですから、日本語に訳すと「話題語」くらいが適切で、決して、趣意、主想に密着する語という意味ではありません。

◆「生き方」ということに過敏になりはじめた、高校生のわたしは、この祖父の生きざまから、ブログ村のキーワードのように、生き方に関するキーワードをキャッチしたのだろうと思います。

〈祖父からのキーワード〉

○バラックで極貧の生活
○ロンドン時代の日課を変えない。(午後4時に紅茶を飲む……身のまわりの始末を自分でする……)
○祖父は戦後いくらさそわれてもいっさい海軍関係の会合に出なかった
○ガウンを着て枕頭に洋書を置き、粗末な木のベットに腰かけ
○「おれがやる。君はみておれ」「他人の手をかりるとくせになる」
○密葬


◆祖父が「適者」になれなかったのは、なにごとについてもこの調子で、輪郭をはっきりさせすぎたからかもしれない。
 逆にいえば、日本の社会で「適者」になるためには、自分の輪郭を適当にぼやけされておくことが必要なのかもしれない。(中略)
 ここでしてはいけないのは、異を立てることだ。
 あるいは「自分」というものの存在を他人に感じさせてしまうことだ。
 「自分」というものがいて、それが「みんな」とはちがう輪郭を持っていることを感じさせるようなことがあれば、その人間はまず「適者」になり得ない。

◆高校生のわたしは、「輪郭をはっきりさせる」を飛びこして、「適者」になれない祖父、あるいは、「みんな」にくっつかない祖父にあこがれたのかもしれません(*^_^*)。

◆あこがれ……と関連して、自分の人生ということを考えたとき、大きな影響を与えたTV番組。

(1)「大楠公」(小学生の頃、TVにしがみつくようにして観ました。笠置山で戦闘中の後醍醐天皇の夢枕に、菩薩の使いの童子二人が現れ、「大樹の南の陰に天子の座がある」と教えて消え去っていく。翌朝、後醍醐天皇はまわりの者に「この夢、解けるか」と問い、自ら「木の南! 文字に書けば『楠』と読める!」と夢解きをして、楠木正成を呼び出しに行くよう命じる……という場面は、何十年たった今でも、鮮明に覚えています。今から思えば、「逆コース」といわれた時代の延長線上にあるドラマだったのだろうと思います。)
(2)「ローハイド」……隊長のフェイバーさんは元南軍の大尉
(3)「銭形平次」(ただし、橋蔵平次限定)
(4)「ふたりっ子」(NHK朝ドラ)
(5)「ちりとてちん」(NHK朝ドラ)


◆「影響」には、(A)白い紙に絵の具で描くような影響と、(B)ある程度固まっているものを補強するような影響(真逆もこれに含まれる)とがありますが、(1)「大楠公」と(2)「ローハイド」は(A)です。
 決定的な影響を与えることになります。

◆画像は、届いたばかりのRICOH・CX3で、バチバチと試し撮りした画像群の1枚。
 DAKA古書店内の一隅。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





わたしの「非現実時空間の創出」って、まだまだ「現実時空間の不如意」に、強い影響を受けてしまうレベル

2010-03-25 06:16:17 | Weblog

10.03.25 現実時空間の不如意



◆昨日、「精神的に不調」「人生晴れたり曇ったりの『曇り』の状態」と書きましたが、その(1)症状と、(2)原因については、次の通り。


(1)症状=非現実の時空間の創出にまったく意欲がわかない。
 目の前に並べられたニンジンに関心を示さないウマと同じで、「非現実の時空間の創出」に役立つネタをズラーッと並べられても、まったく、まったく、もう1字もキーボードを叩く気持ちにもなれない^^;。

(2)やはり、「非現実の時空間」に相対する「現実時空間」における、さまざまな不如意。
 「不如意」、まさしく文字通り、意の如くならず……。


◆このことに関連して、2点。


(1)わたしの「非現実時空間の創出」って、まだまだ「現実時空間の不如意」に、強い影響を受けてしまうレベルなんやなぁ~(ノ△・。)。
 修業が足りまへんわ。

(2)やっていることが、「非現実時空間」領域に属するのか? あるいは「現実時空間」領域に属するのか?が、あいまいな時空間があります。

 たとえば、わたしの「すこやかみなみネット時空間」がそうです。

 これは危険でもあり(>_<)、活路でもあります(^_^)v。
 諸刃の剣。


◆不調ついでに、もうひとつ。

 昨日、「人生浮き沈みの沈みのときに、ふと手にする書物は、わたし流にいえば、半径1.5メートル内に共に存在したことのある人々の書物」というようなことを述べましたが、もうひとつ、いわゆる『対談モノ』もそうですね。

 「対談」という形式が、対談している未知の人々が、あたたかいぬくもりのある、あたかも、既知の、半径1.5メートル内の人々のように感じさせるのでしょうか?

◆画像は、昨日、不調下に手にした対談モノ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





人生「沈み」のときの読書は『豪さんのわが街ウオッチング』(中村豪邦)&『世紀末さんぽ』(蟹沢幸治)

2010-03-24 11:46:02 | Weblog

10.03.24 人生浮き沈みの「沈み」のときの読書



◆精神的に不調。

 未明より、DAKA古書店で、最小限の明かりで、いつもの木製の折りたたみ式の、ハンモック風、肘掛け椅子に全身を沈め、読書。

 人生浮き沈みの「沈み」のとき、あるいは、人生晴れたり曇ったりの「曇り」のとき、ふと手にする書物は、わたし流にいえば、半径1.5メートル内の人々の書物でした^^;。

 「半径1.5メートル内の人々」を、もう少し正確にいうなら、かつて半径1.5メートル以内に共に存在し、お世話になった方々……ということです。

 『豪さんのわが街ウオッチングVol.2』(中村豪邦氏)
 『世紀末さんぽ』(蟹沢幸治氏)

◆画像は、届いたばかりのRICOH・CX3で、バチバチと試し撮りした画像群の1枚。
 おわかりになる方がいらっしゃると思います。
 Wikipediaには、次のようにあります。

 「水晶振動子(すいしょうしんどうし、quartz crystal unit または crystal unit)は、水晶(石英)の圧電効果を利用して高い周波数精度の発振を起こす際に用いられる受動素子の一つである。Xtalと略記されることもある。クォーツ時計、無線通信、コンピュータなど、現代のエレクトロニクスには欠かせない部品となっている。アマチュア無線家の間では水晶発振子と呼ばれることがある。」

◆わたしも「Xtal」あるいは「水晶発振子」とよんでいました。
 画像の水晶発振子は、中学時代、小遣いをためて、大阪みなみの電気街(日本橋)で購入したものです。
 無線局の免許がおり、はじめて送信した周波数が、3525キロヘルツ(当時は、キロサイクル)でした(*^_^*)。
 埃がこびりついていますね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





自己の輪郭の幻影2 江藤淳の『日本と私』は1967年発行、わたしが座っているイスは1978年購入

2010-03-23 08:40:44 | Weblog

10.03.23 自己の輪郭の幻影2



◆「自己の輪郭」のルーツは、どこか?……〈江藤淳『日本とわたし』〉(その2)

 祖父が「適者」になれなかったのは、なにごとについてもこの調子で、輪郭をはっきりさせすぎたからかもしれない。
 逆にいえば、日本の社会で「適者」になるためには、自分の輪郭を適当にぼやけされておくことが必要なのかもしれない。
 それはかならずしも「個人主義」という思想を捨てることを意味しない。
 みんなが「個人主義」という思想を唱えているときなら、いっしょになって、それを唱えるのは、自分の輪郭をはっきりさせることではなくて、逆にぼかすことになるからだ。
 「民主主義」や「平和主義」についても同様で、自分が生活の場にしているところで、それが多数派の主張になっているなら、それを「守る」ということは、とりもなおさず自分はみんなとおなじ人間だよということである。
 ここでしてはいけないのは、異を立てることだ。
 あるいは「自分」というものの存在を他人に感じさせてしまうことだ。
 「自分」というものがいて、それが「みんな」とはちがう輪郭を持っていることを感じさせるようなことがあれば、その人間はまず「適者」になり得ない。
 みんなはこういう人間を危険と感じ、その存在を自分たちに対する許すべからざる侮辱と感じ、不安と不愉快を感じずにはいないからだ。


 ここでは「思想」は、いくら唱えてもよい。
 あるいは「西洋」や「近代」の模型を頭のなかにこしらえて、その「人形の家」で生きているような錯覚をおこしてもよい。
 してはいけないのは、そういう幸福な「みんな」に、それは「西洋」でも「近代」でもない、ただのインテリ用のおもちゃだ、なぜなら君たちはチャンと幸福に生きているではないか、本当にこの日本で「西洋」や「近代」を生きようとすれば、そんな無傷のツルリとした顔はしていられないぞ、ということだ。
 いいかえれば「みんな」に対して「他人」になることである。
 あるいは、自分の延長ではない「他人」が目の前にあらわれたとき、その存在のあたえる痛みと重みに耐えることだ。



 海老茶の古ぼけたガウンの裾をなびかせて、ノロノロと便所に出かけ、またノロノロと足をすりあわせながら帰って来た祖父は、どうもそういう思想を生きてきたような気がする。
 そして、私がこの祖父に似ているとすれば、あらゆることにかかわらず、私はこの日本の社会での「適者」になれそうもないことになる。
 30歳をすぎてはじめてこのことに気がつくとは迂闊な話だ。
 私はそれでもかまわない。
 しかし、私の家族はどうだろう?
 もし、家長が「適者」でないことになれば、彼らに安息はないことになるではないか。


◆上記の『日本と私』は、1967/1~3、朝日ジャーナルに連載されました。
 今回、DAKA古書店所蔵の、1967年の朝日ジャーナルの現物から、転記(^_^)v。
 乾燥した蝶の羽に似て、ページを開くとき、少しムリな方向に力が加わると、音もなく、崩壊し,割け目ができてしまいます^^;。
 今回の転記作業で2箇所、崩壊。
 なお、『日本と私』は、江藤の生前は封印される格好になっていたが、現在は、『江藤淳コレクション 2 エセー』(筑摩書房)に収められています。

◆画像は、現在、わたしがDAKA古書店内で使用しているイス。
 上記の朝日ジャーナルが1967年発行。
 このイスは1978年購入で、やはり、あちこち崩壊しかかっています(*^_^*)。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





自己の輪郭の幻影。「他人の手をかりるとくせになる。できることは自分でする。時間がかかるだけだ」と拒ん

2010-03-23 05:06:50 | Weblog

10.03.23 自己の輪郭の幻影 その1



◆「自己の輪郭」のルーツは、どこか?……3/22の記事のつづきです。

 〈江藤淳『日本とわたし』〉(その1)

 眼下の右手に水銀灯に照らされた広い道路が一直線に通じている。
 そのむこうはおそらく三軒茶屋である。
 そこには戦前、母方の屋敷があり、母が死んだときは私はそこにあずけられていた。
 祖父は、第一次大戦中駐英大使館付海軍武官をつとめ、ロンドン条約直後の大異動のとき退官して漁業会社の役員になった提督で、戦後は三宿のKドレスメーカー女学院という洋裁学校のかたわらにあるバラックで極貧の生活を送っていたが、決してロンドン時代の日課を変えなかった。
 といっても、午後4時に紅茶を飲み、中気がひどくなっても身のまわりの始末を自分でするというくらいのものである。




 祖父は戦後いくらさそわれてもいっさい海軍関係の会合に出なかった。
 いくら退役の身で、戦争に参加しなかったからといっても、潜水艦作戦の基本立案者のひとりとして国民に対して敗戦の責任を感じるからというのである。
 昭和34年に86歳で死んだときも、遺言によって密葬にさせ新聞社にも知らせなかった。
 私はそういう生き方と死に方を壮烈と感じていたが、要するに祖父はそうして自分が「適者」ではなかったことをだれかに伝えたかったのかもしれない。
 私はこの祖父に似ているのだろうか?
 母の死後、父が再婚したので、私は新制高校に進んでから、しかも黙認のかたちでしかこの祖父を訪ねることができなかった。
 しかしそれは、父が「適者」ではない祖父の影響が私におよぶのをおそれたからではなかったろうか。
 あるいは父は、しばしば私の中からこの祖父の幻影がうかびあがって来るのを感じて、それを嫌っていたのではないか。





 たしかに祖父はちょっと輪郭のはっきりしすぎているところがあった。
 4歳半のとき母が死んでから十数年間逢っていなかった私が、戦後はじめて三宿のバラックを訪ねたとき、祖父はガウンを着て枕頭に洋書を置き、粗末な木のベットに腰かけていた。
 彼は、
 「おう、よく来たな。君には永いこと逢わなかったが、君の噂はよく聴いている。いくつになったか」
 といった。
 祖母が外出していたので、私が茶を入れるのをてつだおうとすると、
 「おれがやる。君はみておれ」
 ととりあわなかった。
 祖父は中気で、便所に立つのをみているとあぶっかしくてしかたがなかった。
 しかし、私が手をかしかけると、
 「他人の手をかりるとくせになる。できることは自分でする。時間がかかるだけだ」
 と妙にやさしい顔をして拒んだ。


★〈江藤淳『日本とわたし』〉(その1)終わり。
 (その2)につづく。

◆画像は、根城城址公園の表門付近の風景。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





「少ない光で明るく撮れる裏面照射型CMOSセンサー」という売り文句は、ウソではなかった

2010-03-23 03:28:23 | Weblog

10.03.23 RICOH・CX3の裏面照射型CMOSセンサー



◆先日届いたRICOH・CX3の「暗いところに強い」に関して、前言「それほどでも^^;」は撤回しますm(_ _)m。

 画像は、DAKA古書店の(この書物群には申しわけないが)書棚ではあるが、陳列しているわけではなく、倉庫として使っているエリア。
 日暮れ時。
 天気曇り。
 照明なし。
 薄暗く、肉眼では背文字が判読できない状態。

 撮影した画像を見て、「えっ? これって、タネもシカケもあるよね(*^_^*)」という感じ。
 もちろん、フラッシュなし。
 きっと、これが「少ない光で明るく撮れる裏面照射型CMOSセンサー」の威力なのでしょう。

 ちなみに、比較するために、CANON PowerShot S3 ISで、同じポイントを撮影したら……(1)オートでは撮影不能……(2)ISOを最大に上げ、シャッタースピードを1秒~1/4程度で、ノイズの中に、なにか書物らしいものがある……という画像。

 以上、前言を撤回するための記事でした(^_-)。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ