WALKER’S 

歩く男の日日

牟岐 寒葉峠

2024-05-19 | 古道と四国のみち

14:16
寒葉峠は美波町と牟岐町の境、現在の国道上にあったようで昔の峠の雰囲気はない。


14:18
国道が牟岐町に入ってすぐ先で右下に下りていく山道が整備されている。


14:18
峠は国道の上にあるのでここからは基本下っていくことになる。なので寒葉坂とへんろ地図には記されている。


14:18
ほかの山道に比べて足場も安定していてとても歩きやすい。


14:20
この前にひどい山道を歩いてきたので余計優しく感じる。


14:20


14:21


14:23
少しの登りでも段々が設えられて申し分ない。


14:24
歩いていて楽しくなってくるくらいの理想的な山道。


14:24
登るところはごくわずかで疲れるようなところもない。


14:26


14:27


14:27


14:29
こういうところもあるのは仕方ない。


14:30


14:31


14:31


14:32


14:34


14:36
ここで山道は終わり。


14:37


14:38


14:38
この分岐は、


14:38
右に進む。


14:39


14:41


14:42


14:48


14:50


14:53
辺川駅の短絡路に入る少し手前で国道に合流して寒葉峠の旧道は終了です。
20分ほどの遠回りにはなるけれど超おすすめの素晴らしい旧道です。
        2024年4月14日 撮影
この記事についてブログを書く
« 善楽寺から四国のみちを行く | トップ | 29番の手前の四国のみち »