自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

5秒 腰トレ     松井 薫・著   22019/10

2021-09-10 05:54:49 | 図書メモ


本の正式なタイトルは
「痛みが劇的に消える ・・・・」

その他、表紙にある言葉として
「腰痛克服のために 鍛えたい筋肉を狙い打ち!」

著者は小6の時に椎間板ヘルニアと腰椎分離症を発症し、
独自の腰痛克服法を探究してきたそうです。
タイトルはスポーツトレーナー、柔道整復師、講道館柔道二段。

私にとっては、目新しいトレーニングはないのですが、
腹式呼吸についての説明が気になったのでメモします。

腹式呼吸には2種類あり、
p.26 「順腹式呼吸」はヨガや瞑想の呼吸で、
   お腹の力を抜いて呼吸することで、副交感神経が優位になり、
   リラックス効果がある

   「逆腹式呼吸」は武道や格闘技でパンチを受けるときに、
   お腹に力を入れることで交感神経が優位になり、
   筋肉の収縮効果が高まる

   例えば昔、武士などの戦闘集団が人を殺めるときには、
   丹田に力を入れる「逆腹式呼吸」によって刀を振り下ろしていました。
   そして、野獣化したストレスを「順腹式呼吸」で鎮めていたのです。

   (中略)現代社会では、「逆腹式呼吸」がきちんと継承されていません。
   戦闘(仕事)モードのときや筋トレ中に「逆腹式呼吸」が
   できないと、腹横筋が弱まることによって腰の筋肉で補わなければ
   ならず、腰痛に繋がってしまいます。

   「逆腹式呼吸」をきちんとすれば、「腹圧というコルセット」ができて、
   さぼっている筋肉に効果的にムチを打つことができます。

おぉ~、つい最近メモした「スタンフォード式 疲れない体」(8月初旬)に
登場したIAPのことですね~。
私にとっては、p.27の左下写真の顔が下向きが気になるところですが、
ま、武道の世界ではそうなのかも? バレエでは有り得ません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軸とは? ダイアゴナル・ツ... | トップ | こむら返り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

図書メモ」カテゴリの最新記事