自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

正しく歩いて、不調を治す。  田中尚喜・著  2019/6

2019-08-29 08:08:06 | 推薦図書




「歩き方」に関する本は山のようにあって、内容は千差万別。
色々読んでいますが、この本の論調は腑に落ちました。

P.4 体調が整う筋トレターゲットは、多裂筋・大殿筋・大内転筋・ヒラメ筋

P.5 後ろ歩きで、正しい体重移動を覚えれば、姿勢を矯正できる。

P.32 <歩行>の定義:

   体の中心(=重心)を目的に近づけること

   重心とは概念上のひとつの点で、体の水平面・前額面・矢状面のそれぞれの
   ちょうど中心にあたる。(場所は骨盤の中で、仙骨のやや前方)

P.126 正しく歩く基本

   歩行は重心を前に出すことが基本なので、無理に手や足を振らず
   立ってる状態から上体を前に押し出すというイメージで、
   (中略)自分の体重を使って少し倒れるような感じ

   その時、蹴り出す膝を真っ直ぐ伸ばし、踵で着地。
   膝が曲がらないよう注意。

私的には「立っている状態を、<臍コーモン意識>にしてから、
大腰筋の「上の付け根」が脚の起点だと思って、
腹からというよりは、鳩尾から一歩を投じる感じが好きです。

見た目の脚は鼠蹊部の下ですから、あくまでもイメージです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする