Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

フォアグラ日記

2023年08月26日 | フォアグラ日記
ジャンバルターコー(タコス/沖縄県名護市)
沖縄中部の西海岸、具体的には恩納村に宿をとると毎回困るのは食事。バカ高い値段で提供するホテルのレストランは完全敬遠し、ドライブがてら新しい店を開拓するのだが、恩納村の58号沿いにある飲食店はそのようなホテル宿泊客の受け皿としてのビジネスモデルが確立されていることから、敢えて地元民が行くような街中のレストランを調査。気分はタコスであり、訪問済みのキングタコスやチャーリータコスも検討したが、攻めの姿勢を貫いて新規軸で同店を訪問。名護市内にあり、事前情報での評価も高かったためだが、車内から外観を見た瞬間に車内は一同無言。大変失礼ながら営業しているのかさえ不明な様子で、特にイートインはコロナ禍のため閉鎖されていてテイクアウトのみの様子。きっと違う店なのだ、と言い聞かせて車をUターンさせて再度店前までくるも、間違いなく目指すジャンバルターコー。ただ、さっきと違うのは店の前でテイクアウトを待つ客が一名いること。それでもやはり車のブレーキは踏めずに店舗前をスルー。しばらく先に駐車して別の選択肢を探るも「実際にテイクアウト客がいる」という事実は大きく、再度Uターンして同店前に駐車。これで同店前に3回来たことになる。すると同じ路肩にもう一台駐車があり、これもテイクアウト客の様子。さらには先ほど通過した時に待っていた客ではない違う客も店前で待っているではないか。俄然、名店の香りが漂う展開となり、テイクアウトで購入することに。購入したのはタコス(チキン・ビーフの2種)、ローストチキン、そしてクリームスープ。受領まで10分程度要したが、ローストチキン臭漂う車で30分爆走してホテルへ帰着。さっそく食するに秀逸なのはローストチキン。この倍購入すればよかったと思うほど売れ行きがよくて瞬間蒸発。スパイシーな具合がよろしい。タコスも美味だが、ビーフよりチキンの方が良し。スープも価格対比で十分美味でこれで全部が1500円程度と格安。店は外観で判断できない教訓を得るも、あとで写真を見るまで気がつかなかったが、同店フロントには鳥居のデザインが…。沖縄米軍基地の入り口でもよく見られるものだが、なぜここに? 鳥居の”鳥”は鶏を示す(古事記)から、ローストチキン=鳥居?……まったく深淵である。次はこの付近で非常に異彩を放つ飲食店「名護曲」に挑戦。
この記事についてブログを書く
« 玉肌日記 | トップ | 玉肌日記 »
最新の画像もっと見る

フォアグラ日記」カテゴリの最新記事