今日は休みだったんですが、仲間(というか、親方)に昼飯のお誘いの電話をしたら、
休みを返上して仕事していて助っ人を頼まれてしまいました…
話を聞くと、レベルメーターを見ながら高さや向きを変えてもいまいち決まらない
らしいので、家から30分くらいのところだったので行ってみる事に・・・
到着して屋根を見ると、決まらないって言ってたのに3.6mで立てちゃってました…
結局、折角立てたアンテナを倒して1.8mにして、位置を1m程ずらして安定させられました。
ローチャンネル用をほんとは使いたかったんですが、BERフリー、CNR26前後取れたので
良しとしました。苦労しました^^
帰り道にファミレスで奢ってもらったランチが、今日の日当のようです
ま、いっか^^
休みを返上して仕事していて助っ人を頼まれてしまいました…

話を聞くと、レベルメーターを見ながら高さや向きを変えてもいまいち決まらない
らしいので、家から30分くらいのところだったので行ってみる事に・・・
到着して屋根を見ると、決まらないって言ってたのに3.6mで立てちゃってました…

結局、折角立てたアンテナを倒して1.8mにして、位置を1m程ずらして安定させられました。
ローチャンネル用をほんとは使いたかったんですが、BERフリー、CNR26前後取れたので
良しとしました。苦労しました^^
帰り道にファミレスで奢ってもらったランチが、今日の日当のようです

ま、いっか^^
これが地上デジタルですよね。
高ければ良いって門じゃないし、
場所決めがある意味このアンテナ工事の
一番大切なこと。
場所が決まれば、半分工事は終わったようなものですね。
感激ですよね。
親方に助けを求められるのも悪くない気分です^^
昔はキツイことされましたけど・・・