映画 ご(誤)鑑賞日記

映画は楽し♪ 何をどう見ようと見る人の自由だ! 愛あるご鑑賞日記です。

愛する映画の舞台を巡る旅Ⅲ ~アグラ(インド)その⑥~

2019-04-13 | 旅行記(海外)

**タージ・マハルの街**vol.1

 

関連映画:『その名にちなんで』(2006)

 『ヴィクトリア女王 最期の秘密』(2017)

 

 

その⑤につづき

 いよいよツアーのハイライト(?)、タージ・マハルへ。

 サリー屋さんでサリーに着替えてバスに乗り、10分くらいだったかでバスから降ろされる。「はい、ここから電気自動車に乗り換えていただきます」とアラームさん。

 

 排ガスでタージ・マハルが汚れないようにということらしい。何年か前に、タージ・マハルが黄ばんでしまったというニュースを新聞で読んだ記憶があるが、私たちが訪れる数日前に、修復作業が全て終わったんだそうな。修復作業を見るのも面白そうだから、終わる前でも良かったけど、折角ならキレイなタージ・マハルを見る方が良いのかしらん。

添乗員のR子さんも一緒に撮った全員の貴重な1枚

 

 このような、電気自動車というよりは、カートに乗り換えて、人並みを縫うように走り、入り口のすぐ近くまで移動。歩いても別に大して問題ない距離だったけど。

 

カートを降りて入り口へ歩いて向かう

 

チケット窓口(アラームさんが買いに行ってくれる)

 

 ここでもまた、フマユーン廟のときのようなコインを渡される。入り口では結構厳重なセキュリティチェックがある。大きい荷物は持っては入れないと事前に言われていたので、貴重品以外はバスに置いてきた。貴重品のみの手荷物も、一応調べられる。

赤いテントの奥の人が固まっているところでセキュリティチェックを受ける

 

 そしていよいよ見えてきたのが、メインゲート。

 

 上の方に並んでいる“ぎぼし”状のものは“チャトリ”というらしく、このアングルからでないと前後で22あるチャトリ全部は写せないよ! とアラームさんに言われ、頑張って撮影。辛うじて22コ、映っている。

メインゲート正面 

 

ゲート上部の象嵌細工

 

 そして、このメインゲートをくぐると、、、

 

 ジャーン! 現れたのは、あの麗しい姿のタージ・マハル。それにしても、すごい人、人、、、、。このゲートから廟までたどりつくのに(まぁ、写真撮ったり説明受けたりしながらだったからだけど)歩いて楽に30分はかかったと思う。

 

 廟に入る手前の所で足カバーを履いて、いざ中へ。中は一切撮影禁止。

 中は、しかし、狭いし割と素っ気なくて、象嵌細工がそこここにあって光を当てるとほのかに石が光るとか説明を受け、ものの数分でまた外へ出てくる。

 まぁ、とにかく美しい大理石の廟をご覧あれ。

 

 この塔のような高いのは、ミナレットというのだけど、実は垂直に建っていないのだ。よく見るとたしかに廟の反対側の方にほんの少しだけ傾いている。これは、地震などで倒れたりしたときに廟を壊さないためのものだと、アラームさんの説明有り。確か、前日のクトゥブ・ミナールでも同じような説明があった。ちなみに、ミナレットとは、礼拝告知用の塔。ミナレットを持つ霊廟は、このタージ・マハルが最初だと言われているらしい。

 ムガル王朝第5代皇帝シャー・ジャハーンが亡くなった王妃ムムターズ・マハルのために立てた廟。それにしても、なんとまあ巨大で麗しいお墓。正直なところ、大理石がこんなに美しいとは初めて知ってオドロキだった。ツヤがあって、美しい女性の肌のことを「大理石のような……」と例えるのを小説だか映画だかで見聞きしたことがあるように思うが、まあ、本当に冷たくて艶のある美しさにうっとりしてしまう。

 関連映画に挙げた『その名にちなんで』は、ジュンパ・ラヒリ著の同名小説が原作の映画で、原作がとても良かったので映画も見たのだが、原作にはないシーンが映画にはあって、その舞台がこのタージ・マハル。アメリカ育ちの主人公のゴーゴリが、両親の故国インドに来て、このタージ・マハルを訪れるというシーン。インドにあまり好感を抱けていない様子だったゴーゴリが、このタージ・マハルに強い感銘を受ける。原作にはやや及ばない映画だったけど、このタージ・マハルのシーンは非常に印象的だった。 

 

 

 

  とにかく、メインゲートをくぐって何だかんだで2時間近くはいたと思うのだけど、やはりサリーを着た東洋人が固まっているとちょっと目に付くのか、やたらと「写真撮らせて」という人が多く、撮影時間だけで半分くらいとられていたのでは? というくらい。

 勤続30年の休暇を利用していらしていたカラミさん(激辛が大好きな方だったので)が、「ターバンのイケメンと写真を撮りたい!!」とこの日の朝からバスの中で宣言されており、私たちも、行き交うターバンの男性を漏れなくチェック。「あ、あの人、イケメンじゃない!?」とか、おばさん集団はこういうときにパワーを発揮してしまう。……とはいえ、カラミさんのお眼鏡にかなうターバンのイケメンはなかなか現れず、、、。何人かと撮っていたみたいだったけど、成果はあったんだろうか。

 余談だけれど、この旅では、あまり、というか全く、イケメンに出会わなかった。男性は皆とってもフレンドリーだったけど。……思えば、インド映画に出てくるインド人の男優でも、イケメンといってパッと浮かんでくる人、いないもんなぁ、、、。三大カーンとか、悪くないけどイケメンかと言われるとビミョーだし。強いて言えば、『ヴィクトリア女王 最期の秘密』(2017年)アリ・ファザールはイケメンかも。ジュディ・デンチも「彼はハンサムね」と言っていたし。

 、、、というわけで、自由時間をとる余裕もなくなり、名残惜しくもタージ・マハルを後にする。

 

☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜

 

 何だかんだとお昼を過ぎていたので、お腹はぺこぺこ。締め付けられているサリーを着たまま、中華のランチ(写真撮れなかった)。タージ・マハルでかなり歩いたので、みんな結構疲れていて、夕方はアーユルヴェーダだったから「上手く考えてあるスケジュールだよね」などと、みんなこの時点からアーユルヴェーダへの期待が上昇。

 あまり時間がなかったのか、慌ただしくランチを食べて、着付けてもらったお店へサリーを着替えに。着せてくれたお姉さんが脱がせてくれ、締め付けから解放されホッとする。もう少し緩くても全然問題なかったと思うのだけど。多分、サリーは本来ゆったりと着やすく動きやすい物なんだと思う。まあ、でも滅多に着る機会はないだろうから良い経験だった。

 

☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜

 

 この後、当初のスケジュールにはなかったカシミヤ店に立ち寄り。紅茶のお店と同様、一通りカシミヤの説明を聞く。カシミヤにも色々あって、やはり標高の高いところに住んでいるヤギから作った物ほど高価になるらしい。そのお店にあったもので一番高価なものだと、大判ストールで7~10万円ほどするものだった。多分、日本で買ったら1.5倍かそれ以上はするのでは?

 私はあんまりストールとか使わないので、ウチの人にと思ってグレーのシンプルなマフラーを買ってみた。5,000円くらい。多分、日本の百貨店とかで買ったら1万円はすると思うが、旅から帰ってきて家でしげしげ眺めていたら、その肌触りの良さといい(スベスベ、ふわふわ)、優しい暖かさといい(じんわり、ほんわり)、モーレツに惜しくなって、どう考えても猫に小判としか思えず、自分のものにしてしまうことにした。マフラーのお土産があるなんて言ってなかったし、ハナからお土産など向こうも期待していないから、私の心変わりなど気付いてもいないのだ、ウチの人は、ムフフ。

 

☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜

 

 さて、カシミヤ店を後にした一同は、美味しいチャイをいただけるという所へ。ホテルなのか、高級カフェなのか、イマイチ分からなかったけれど、ラウンジに通され、、、

 チャイとお菓子が出される。このチャイ、砂糖は入っていなかったんだけど、かなりスパイシーで、のどごしがピリッとする感じ。紅茶屋さんで買ってきた粉末のチャイもスパイシーでやっぱり辛みを後から感じるので、インド本場でのチャイはかなりスパイスの効いているものなんだと知った。日本でも美味しいチャイをインド料理店などで飲んだことがあるけど、こういうスパイシーさは感じたことがなかった気がする。一度、このスパイシーさを知ると、日本でいただくチャイは、ただの甘いシナモンミルクティーに思えて物足りない、、、。

 皆、疲れていて、いやが上にもアーユルヴェーダへの期待値が上がりまくる。「ああ、早くマッサージされたい!」とか「アタシ、寝ちゃうかも……!」とか、「シロダーラって頭が凄く気持ちいいんでしょ!」とか、もう、その話題ばかり。

 ちなみに、シロダーラとは、オイルを額に垂らして、その後頭をマッサージするもの。日本では、アーユルヴェーダはリラクゼーションの一種と思われているけど、実はインドではれっきとした医学の一分野らしい。シロダーラも医療行為とされ、日本では(法的に)できないものとされているようだ。

 まぁ、でもここはインド。本場に来たのだから、オリジナルの伝承医学を経験できるに違いない。きっと、この全身の疲れが癒やされるに違いない。

 と、期待に胸を膨らませて、いよいよ、アーユルヴェーダへと向かった一行。……まさか、この後、あんな展開になるなんて、このとき誰が想像していたことだろう、、、。

 

 

 

 

 

 

その⑦につづく

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リヴァプール、最後の恋(201... | トップ | ホフマニアダ ホフマンの物... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すねこすり)
2019-04-17 22:36:16
たけ子さん、こんばんは!
チャイがあんなにスパイシーな飲み物とは、初めて知りました。もう、無◯のインスタントチャイは飲めない〜(^^;;
タージ・マハル、美しかったです。大理石ってこんなにキレイなのかと。
ターバンのイケメンを探していたカラミさん曰く、「スウェーデンの男は漏れなくイケメンだった!!」とか。そういや、私が一昨年コペンハーゲン行く飛行機の中でお話したスウェーデン人も超イケメンでしたわ。大昔のテニス選手エドバーグも好きやったわ〜。あ、ボルグもスウェーデンだった、そーいえば(^^;
中東は確かにイケメン率高そうだけど、みんな同じ顔に見えるような…。
玉木のドラマもテレ東でした、、、ごーん(._.)
返信する
A Passage to India (松たけ子)
2019-04-17 00:35:08
すねこすりさん、こんばんは!
インド旅行記を拝読すると、いつもチャイが飲みたくなります。
タージ・マハル、壮麗ですね~。白が清らかで聖なる感じがします。
海外旅行の楽しみのひとつ、現地のイケメン。インドはやっぱあんましいないみたいですね~。妹の友達がインドに住んでるのですが、いい男なんか全然おらん!ウソつきばっか!とか言ってたのを思い出します。リズ・アーメッドみたいなイケメンって、やっぱそうそういないのね。中東にはイケメンいっぱいいそうだけど。なのでいつかイランに行きたい(^^♪
あんな展開って?!続きが気になる~!
返信する
Unknown (すねこすり)
2019-04-16 21:12:19
フキンさん、こんばんは☆
やっぱり珍しいんでしょうかね、東洋人が集団でサリー着て歩いているのは。声掛けて来たのは多分現地の人たちです。みんな男でしたけどね…。
京都では、和服を着て集団で歩いている外国人は結構ありそうな光景な気がするんですが、いかがですか?
もちろん、サリー軍団の中にいますよ〜(^^)/ アラームさんにみんなでスマホ渡して撮ってもらったんです♪
フキンさんのスパニッシュイケメンの話、ウケました〜! いやいや、すごいイケメンを前にしたら、私ならヨダレ垂らして見惚れていることでせう(^^♪ スペインも顔濃いですよね。イケメンのスペイン人俳優、思い浮かばない、、、。前のスペイン代表のゴールキーパーだったカシーリャスはイケメンだったなぁ。
ちなみに、記事中に書いた『その名にちなんで』の原作者ジュンパ・ラヒリは超美人です。
カシミヤ、素知らぬ顔して使ってます(^^; サイコーの肌触りで、幸せです♪
アーユルヴェーダ、、、嗚呼!!
返信する
カシミアストール!!! (フキン)
2019-04-16 10:33:20
楽しみに待っておりました!!インド旅行記!!
サリーを着た東洋人の団体と写真を!!とかあるんですね。その方たちは何人だったのでしょうか・・??笑 
サリー軍団の様子が目に浮かびます。

しかもなんだか皆さん、和気あいあい度が高まっていてなかなか面白そうな時間になっているのが楽しい!(カートのサリー軍団にすねこすりさんもいらっしゃるの??)


イケメン求めてタージ・マハル!!笑
カラミさんの気持ちすんごいわかる!!
ターバン巻いたイケメン、私も拝みたい!

それにしても、人間と一緒に映ったタージ・マハルが大きさを感じられて壮観です!
やっぱり、靴カバーとかするんですね。

カシミアストール!!現地で5000円なら日本で売られてるのは一万円どころじゃない気がします。二、三倍はするんじゃないでしょうか???いや、もっと???
わかりませんが。いや、絶対する!!
ご自分のものにされて大正解だと私も思います!!笑 (ご主人、ごめんなさい♬)

でも、すねこすりさん的にはイケメンはいなかったんですね。
インド人の男性ってどこかとの混血とかになると相当な美形になると思われるけど純粋なインド人だと濃すぎるんですよね・・・。

30過ぎくらいの時、友人とスペインに行って
「なんか、スペイン人ってイケメンいねーよな!」とかぶつくさ言ってツアーの交通手段で新幹線みたいなやつに乗ったんですが、売店でコーヒー飲んで「ほんま、イケメン皆無!!」とかブー垂れて時間つぶして指定席に戻ったら
向かい席にチョーイケメンが座ってて、友人とびっくりして、にやにやしながら席に着き、二人で黙ってその男性をなめるように見て嫌がられた・・という過去がございますです…笑

ツアー客のほかのおばさまが「肝心な時に、あなたたちどこに行ってるのかしらって、皆で言ってたのよ!!!早く帰ってきたらいいのに!!って!!」とか冷やかされました。

あの時はニヤける自分の顔をどうにもできなかったです・・・・(下品な女ですね)

それにしても、アーユルベーダ‥気になるわー






返信する

コメントを投稿

旅行記(海外)」カテゴリの最新記事