たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

はるげーげきでだいく

2017年04月17日 | Weblog
 4月 17日

 昨日、池袋げーじつ劇場で第九でした。

 昨年の夏に募集が始まり、秋から練習開始。そして春となった昨日が
本番でした。
 初心者歓迎の第九でしたから、練習期間が長く、回数も多かった
ですね。(初心者対象の練習もありました)
 
 ということもあり、今年になっても楽譜を離せない人も多かったん
ですが、暗譜が条件でしたから、必死に覚えたんでしょ。たぶん。
 といっても、やはりまとまりはよくなかったかな?これはしかた
ないですよ。初心者がけっこう多かったからねぇ。

 まずは一昨日のオケ合わせからカキコ。
 マエストロの指揮を覚える(事前に確認する)ことが大切なんですよ。
オケも合唱もね。(ふんとに指揮者によって違うんですから。同じ曲
でもね)

 合唱団は第四楽章(歌うとこ)だけの練習参加。
 「第三楽章の途中から演奏します」とマエストロ。
(そうそう、マエストロは前回よりもなんだか柔らかくなりましたねぇ)
 演奏後、合唱に対してはあまり注文無し。(合唱指導の先生にお任せ
でした)
 んで、先生からは「子音をハッキリ」「合唱練習のときとは違うので、
マエストロの指揮をよく見て覚えてください」というような話があり
ました。

 約1時間(第四楽章だけでしたからね)の練習後。
 5人で喫茶店へ。なんだか昔懐かしいような雰囲気の店でしたね。
値段も味も昔懐かしい感じでしたね。(笑)
 食事をすると、ドリンクは100円プラスでしたね。

 そいで昨日は本番。
 合唱の集合は10時。
 控え室にいったらすでに満員。そうなんだよねぇ。なにしろ今回は
参加者が多くて、男声も90人ほどいましたからねぇ。90人といえば、
それだけで四部合唱できるぐらいの人数ですよ。(男声女性の合計で
240人)

 でも、なんとか場所を確保。
 全員同じ部屋に集合して声だし。そいから舞台へ移動してゲネプロ。
デハケの練習と並びの微調整。
 合唱は前日の注意事項を確認しておわり。(GPも第四楽章だけ)

 昼休憩は1時間半ほど。
 主催者側からオニギリ2個などとペットボトルのお茶。それに紅白饅頭。
いいですねぇ。紅白饅頭というのは。気分がでますよね。お祝いというか
記念演奏会ですから。(^^)/
  
 衣装に着替えて短い声だしをして本番。
 第一楽章から舞台に乗りました。第九でも第三楽章から入る場合があるん
ですが、今回は人数が多いし、なんでも最近は第一楽章(演奏開始時点)から
合唱団も舞台に乗ることが多いそうです。(途中で入場すると演奏が切れて
しまいますからね)

 で、本番。
 照明が熱かったですぅ。ジッと座っていると眠くなりますぅ。アタイも
ウトウトしてしまいましたぁ。(^^;)
 そいで、ほんとーに眠ってしまい、歌い出しのときに慌てて立ち上がった
人もいましたぁ。(笑)

 演奏会は?演奏そのものは? 
 お客の入りは80%ぐらいでしたね。1階は満席でしたが、2階と3階は
空席が目立ちました。

 合唱、初心者が多かった割には指揮に合っていましたね。(タイミング
だけですよ。声の質とか感情とか発音などはX)んで、人数が多いから全体の
声量は十分でした。

 ソリスト4人がぁ・・・
 そいでソリスト4人。1人ずつならいいんじゃないのぉ?みたいな
方々でしたが、4人で歌うときに揃わないんですよ。バラバラ。
 「あんたたちはプロでしょ。だれかに合わせることが出来ないのかい!」
ってツッコミを入れたくなりましたよ。(マイナス評価)
 「よかったですぅ。それぞれの個性が出ていました。他人におもねる
ことがない。我が道をいく」(これがプラス思考)

 オケ、良くもなく悪くもあり。いい音出してるぅ。というときもあり
ましたね。座って待機していて眠気が襲ってきたときに、なぜかハッと
目が覚める。そんな演奏でした。
 今回の全体評価。70点でしたね。不合格。
 んでも、楽しい演奏会でした。\(^_^)/

 17時からはレセプション(打ち上げ)があり、立食でした。
 200人ぐらいは参加したんじゃないでしょか?
 アタイたちは会場の隅っこに陣取ったので、誰かが挨拶しても
何を言ってるのか???(ざわざわしているし、音響設備が良くないし)
 
 合唱指導(合唱アドバイザー)の先生とたくさんオシャベリでき
ました。\(^_^)/
 んで、チョイとアタイが・・・(ここには書けません。知りたい
人は直接アタイまで)
 おわり。
コメント