
今日もかぐやと麻布小へ・・・ただいつもと違うのは、今までの授業の中では無くて、土曜日の休みの中での自由参加。そりゃ授業の中なら、やる気がある
無しに関わらず、やらなきゃならなくなるのだから、どんな形でも進むが、今日から一般参加として近隣なんて事もありになるんだけれど、果たしてそこまで
認知されているか?って話で、何しろ不安もありつつ一体どうなるんだか・・・そんな中、9時と同時に来た二人組の女の子は5年生。すっかり顔馴染みで、
おー、来てくれたんだぁ〜って感じ。そんなだし、授業じゃ無いから、杓子定規にはい何枚・・・って訳じゃ無いから、結構張ってたし、その後用意した
室内用のオブジェも中々の数張ってたのね。しかも朝イチ、副校長に見せて実物確認もして、飾られる約束もしてあるから、みんなのやる気にも繋がるし。
9時から4時の中、60人近くいらして・・・中には親子3代麻布小なんて方もいらしたり、しながわ水族館にいらした親子や、去年まで在籍の中学生仲間やら、
・・・結構幅広くいらして下さり、忙しくも無く暇でも無く、ゆっくり出来たと思うのね。
太陽光が増えたのね。そんな中、頂いたタイルの中に、丸いタイルがあって、そのタイルは刻印のようなものが描かれていて・・・ここにはバッチリ。
まっ、初日にしてはまずまずだったのね。