goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

新規壁画の打ち合わせと麻布小の下絵

2025-06-04 21:56:42 | みんなで作る壁画

今日は午前中は両親の用事で実家に行くと、妹達がいて・・・手続きや病院はお任せにしてもっぱら送迎。その後は、かぐやと新規の壁画の打ち合わせ。

まぁとは言え、地元なんで実家へ行くのと何も変わらない距離なんで、早めに到着。内容としては、高校の生徒のデザインで、1cmタイルのドットアート。

本来ならお受けしないが、1ヶ月しか無く、それではきっと他ではお断りされるだろうし、メーカーに直接依頼出来るし、地元江戸川にモザイク画が1つ増える

・・・と考えれば、お受けしとこうって思ったのね。そんな訳で学校の先生と、お客さん立会の元の打ち合わせとなったのね。その足で終わってから、

麻布小へ。

グルーの桜を描き直しの確認をしてからの・・・

それを

って事になる。すると校長先生、副校長先生に先生が揃って、この程度の下絵で想像して下さったんだろうね・・・凄いぃぃって。単なる落書きなのに・・・。

まぁひとまずそれでも何よりなのね。そもそもこの下絵で落第点になれば、モザイクで挽回は十分取り戻せるのに、今の時点で良いって思って貰える

のだから、十分に勝機はあるのね。しかもそんな中、校庭にいた女の子が俺を見つけて、かつさーんって。それと帰宅の女の子にも、あっモザイクアートの

人・・・って見つかったのね。これで前回に引き続き数人に声を掛けられたのね。これはとても大事で、親しくなると、4回の授業が終わった後に、今度休み

に来るから、やらない?ってお誘い出来るのね。けれど、みんながただ授業だから・・・って態度だったら、お誘いも事務的になりがちなのね。だからこの数人は、とても強い味方になるかも・・・。

そんなこんな後は、アトリエで額縁に使うタイルと思われる山の中から運んできたタイルの確認・・・何しろ貰ったものだから、果たして足りるの?って話。

さてどんな事が出来るのかなぁ・・・・?って、俺も楽しみ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港区立麻布小学校グルーの桜... | トップ | 港区立麻布小学校のグルーの... »
最新の画像もっと見る