katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

今月分のデイ・サービスの下地

2020-06-11 07:45:02 | モザイク作家
今日は来週予定のデイ・サービスの下地作り。いつもはアトリエでの制作なんで、暑いのは暑くても直射日光って事は無いけれど、下地作りは外。一応そんな事も踏まえて作務衣は着て来たけれど・・・・梅雨に入る前にとか、今週はお教室やカルチャーの予定も入っているから、何としても今日だったのね・・・確かに天気なの

は良いんだけれど、暑いぃぃ・・・下向くと汗が垂れるしって感じで・・・ただまず救いなのは杉である事。杉は柔らかいので、刃の進みが割と良い。それと手頃な大きさで、刃の取り換えが無く1つで済む。そこは都合が良い事。逆に残念な事は、時計が入る丸い部分。ここは電動の糸鋸の刃を通さないとならず、尚且つ抜かないと

ならず、脱着を1つ1つの下地でやらないとならないから、その手間が掛かるのね・・・まぁでも、コロナの中で開催して下さっているし、楽しみにしてくれている皆さんがいるし、けれど1人で行くから難易度には限界があるし、ここの所は張るだけって事が続いたから、何とかしたい気もあって・・・。この下地になったんだけれど。

サンプルの時は、毎度毎度1つだから、やる事が決まればサっと終わったりもするけれど、10個となるとね・・・・それはそんな簡単には終わらないし。ただ恐らく10個はいらないと思うんだけれど、催促の連絡を入れるのもなんだし、これは割かし良い出来だから、他で使えそうな感じもあるし・・・。

そんなこんなで、彫って抜くまでの機械が終われば、夕方からは涼しくアトリエでペーパー掛けと言いたいが、埃が舞うから扇風機も回せないのね。その後、ニス塗りもあるし・・・だから、結局日が当たらないだけで、また暑い・・・って感じで、ただ既に直射日光で昼間やられているから、疲れも倍増って感じ。でも出来れば今日

中に終わらせたいし・・・って事で何とかかんとか、出来たのね。その後、2時間位、Ducatiをやって・・・今日は限界。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする