goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

かぐや帰国と新たな賞歴

2011-01-28 06:18:30 | モザイク作家
朝キウイも来て3人でお茶をし、次の展開へ・・・の打ち合わせ。
1つは連絡が取れなかったけれど、先日の赤坂プリンスでの鎌倉の美術館の件は

前向きな方向でやる・・・と電話をした。

その後いつものようにかぐやを羽田まで送って行き、そのまま帰宅。
ご飯食べたらいつの間にか寝てた。


画像は先日のさくらの御厚意でエントリ-したものが賞を頂いた。
久しぶりに賞歴が増えた事になる。さくらに良いプレゼントが出来たのが嬉しい。

肩書きで人を評価する事があるのも事実だから、これでヘタでは無い・・・の証明にも
なろう。そう言う点でも、また少しマシなんじゃない?と言う評価位にはなる。

まっそもそもそれも致し方ない。芸術家には免許も無いし自己申告。
上手いか下手か?は見た人の感性。俺は画商のようなマ-ジンを取る所を

好まないからお客さんと直接のやり取りだから、こう言う賞歴は少しは信用にもなる。
画商の後ろ盾は確かに信用としては良いのだろうが、不動産屋さんの管理費と同じ。

お客さんに異常な負担が増えるからね。何しろ価格が数倍にはなるしね。
だから今までも画商からの依頼は断っている訳で。

そこは美術として近道にもなるだろうが、俺は遠回りしたいのね。
高くなっては世話になった人の手元に残らなくなるから・・・・

本物は必ずどの分野でも見つかるものなのね。ただ何もしなければ依存になるが、
画商や不動産屋がやっているような宣伝を素人のかぐやと俺で宣伝もしている訳で。

そりゃ中々ねぇ・・・かすかな前進にしかならない。何せ素人のネットと口コミのみ。
あっそうそうツイッタ-じゃなくここで俺もつぶやいているわなっ・・・毎日。あはは

作り手としての腕はこうした賞歴を重ねる事。それを持ってして営業し宣伝。
これを毎日繰り返す。ただそれだけ。

一緒に仕事をするとは?・・・みんなが少しkatsu をつぶやいてくれるようになると
先日の小学校での教室のように教えるって仕事も出来るし、

作品作りって言う事もやって来るだろう。今は多くの人につぶやいて貰えるように
作家katsuは信用の為の賞歴を重ねる事と、底辺拡張、同士としてやりたいと思う人の

育成のお教室katsuに時間を費やす・・・を繰り返す事。これが俺の仕事。
そして結果をブログで毎日報告する。演歌歌手のように毎日が営業。

そう言う点でも、貰える賞歴は何でも頂く事が大事。

次回、さくらにもこれをあげられるのは何より。昔からこう言う貰ったものは、
テレチャン以外はすべてあげちゃっているからね。



勿論、いつものようにこう言う事があれば、また他社からエントリ-依頼があった。
いつもの話で・・・・電話が来たが、

続けてエントリ-したいとは思うが、そう簡単な金額じゃないから即答は避けた。

さてしっかり寝た事だし、また新たな気持ちで始めるとすっかっ。
7時だし風呂入るかな・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする